*masumiの釣り日記* キハダマグロ・チャレンジ! 初めての泳がせ釣り
2023年9月14日CLABスタッフ
こんにちは*
キャスティング東久留米店の山口です*
キハダマグロ釣りは毎年、釣行に行けるタイミングでチャレンジしております*
初めてレンタルで11キロのキメジを釣って以降はカツオのみなので、いつか20キロオーバーを釣り上げるのを目標にしております!
真っ暗!
今回は初めての釣り方でチャレンジすべく、静岡県網代市の第三つちそう丸さんに行ってきました!
夜中の1時半に出船!こんな時間は初めてです*
まずは泳がせ用のエサとなるサバを釣ることからスタート*
ライブベイトみたいにポイントでエサを撒くのは禁止みたいなので、シンプルに魚1匹を泳がせて釣る!
なのでエサがとても重要です*
タックルは、
エサ釣り用ではビシアジ竿とシーボーグ150DH
キハダ用ではゴウインブルHH-190とシーボーグ800MJ
でチャレンジ!
今回はお客様とツイッターで交流させていただいている釣り師のみなさまと船をチャーターしました*
サバ釣りのポイントまでは約15分
エサを少しでも多く確保するため、ペアになって釣りをスタート!
青いライトで水面を照らし、コマセを撒いて、フラッシャーサビキの仕掛けで釣る!
水深、約80メートルからスタートし、タナを探っていきます*
大きめのサバは別に確保!
初めのうちはアタリがありません
水面には光りとエサで小魚が集まります*
水面の魚が掛かってしまうので、素早く底まで仕掛けを落としていく!
底のほうでようやくサバが掛かります
サバの数が伸ばせないので途中から水面付近にいる、オアカムロも確保していくことに*
*オアカムロがたくさん*
途中、ずっと釣ってみたかったクロムツや50センチぐらいのギガアジが釣れたりと楽しかった!
ある程度、確保も出来たので片付けをし、キハダのポイントへ向かいます~*
約2時間ぐらい移動して、大島と利島の間で釣りをスタート!
先頭から順番に投入していきます
サバが真っすぐ泳ぎ出すのを確認してからラインを送り出していく
300メートルぐらい送ったら、50メートルぐらい巻き上げて再度、送り出す
繰り返していき探っていきますが反応がありませんでした。
途中ポイントを移動したり、ナブラを探したりしていきましたがヒットなく終了~。
船内でも0という厳しい状況でしたが、いい経験が出来てよかったです*
楽しかったです*
そして港へと戻ってきました*
*クロムツ*
船首の大型クーラーで保管していた、みんなの釣果のお魚をもらえたので、クロムツとオアカムロをもらいました*
*オアカムロ*
大物を釣り上げることは出来なかったけれど、クロムツもオアカムロも初めて釣ったお魚だったので、
嬉しかったです*
帰ってきて捌いて、早速いただきました*
クロムツは脂もノッていたので炙り刺しに*
オアカムロはお刺身に*
骨や頭などの残りで出汁を取り、お味噌汁に*
とっても美味しかったです☆
そして、コマセキハダ船は釣れるか釣れないかだけど、
今回みたいにエサを釣る時間もあって楽しかったし、お土産でお魚がもらえるのは、これはこれでいいかも♪
って思いました*(笑)
またリベンジしていきたいと思います*
当記事以外の人気の記事
この記事に関するキーワード
最新記事
-
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第88話~遠…
2025年5月10日つりレポ
-
【つづちゃん今日ドコ行こ】トラフグ滑り込みセー…
2025年5月8日つりレポ
-
☆ちぃの納豆釣法☆BASS釣りの巻~♪
2025年5月6日つりレポ
-
【つづちゃん今日ドコ行こ】マルイカ♪~小湊~
2025年5月4日つりレポ
-
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第87話~リ…
2025年5月4日つりレポ
-
*masumi の釣り日記* 初めての夜アナゴ船
2025年4月28日つりレポ
-
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第86話~初…
2025年4月27日つりレポ
人気の記事
-
【C&R釣物語】~20匹越えの好釣果!店舗近隣で…
2025年4月20日つりレポ
-
【つづちゃん今日ドコ行こ】マルイカ♪~小湊~
2025年5月4日つりレポ
-
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第87話~リ…
2025年5月4日つりレポ
-
【こんちゃんの釣り修行】初めてのつりぼり!
2025年4月16日つりレポ
-
【miwaの釣果報告♪】館山湾でSLJ☆
2025年4月17日つりレポ