【永遠の初心者、なべの釣行日誌その6】東北!おかっぱり武者修行編
2023年8月31日CLABスタッフ

何か釣りたい初心者チームでおかっぱり武者修行だ!
とりあえずなにかしらの魚の引きを感じたいという友達と2人で釣りに行ってきました。普段はお店のスタッフと一緒に行くことが多く、釣り方や釣り場所は教えてもらい甘えていたのですが、今回は初心者の友人に教えてあげる側だったので釣れるか心配でした…(*_*)
8/28(月)午前は、おかっぱりでバス釣りに挑戦!

いつもボートに乗るところが干からびている!!

全面水だったはずが、見事に草原になっている!!

飯館村の道の駅「までい館」のナツハゼソフト
午前中はボートでバス釣りが出来る福島県の真野ダムに行ってきました。減水しているとは聞いていたがここまでど渇水とは思いもしませんでした…!水辺まで歩いていき、ちょろっとした流れ込みにカットテール(ノーシンカー)を流していると友人にヒット!35cmくらいの元気なバスでした!ナイス~!小バスもギルもおらず、釣り人もおらず、暑すぎたので納竿。レンタルボートが再開したらまた来たいと思います。ソフトクリーム食べて帰ってきました。
8/28(月)午後は、ハゼ釣りに挑戦!

何買えばいいか分からなかったので、ハゼ釣り仕掛けセット!

ハゼスプは巻くだけで釣れるから楽しい!

透明バケツに釣った魚を入れて観察も楽しい♪

とりあえず目的は達成できたかな!
午後も何か釣りたいということで、ハゼとテナガエビ釣りで有名な貞山堀に行ってきました。
仕掛けもよくわからなかったので、ハヤブサのハゼだぜ!セットを使いました。エサを付けるだけなので便利でした!イソメが苦手な友人には、ガルプイソメを使ってもらいました。ビビビッというアタリが楽しい♪
釣れるポイントも前情報なしで行ってみたので釣れるか不安でしたが、入れ食いとまではいかなかったけど、何とか本命のハゼ釣れたので良かった~(^ω^)♪
8/30(水)は、ライトショアジギングに挑戦!

暑さでグダグダになりながらサバと遊ぶ

鳥さんに丸飲みされるサバ

ロケーションは最高なので

あとは大物を釣るだけなんですけどね!
大潮だし何か大物釣れるといいなぁ~と思い、牡鹿半島の漁港をランガンしてきました。
7時の時点で30℃超え!準備しているだけで汗だくです(^^;)しかしサバの大群が優雅に泳いでいて暑さも吹き飛ぶ!牡鹿半島クオリティを感じました♪
内湾では5~10グラムのイワシカラーのジグを使って無限に釣れるサバと遊び、外湾で大型の青物に出会えないか投げ続けるも出会えず…。夕方まで漁港を転々と回りました。暑すぎて釣り人が一人もいませんでした。
堤防の際や、障害物で日影になっているところにはアジ・メバル・タナゴのような小魚が大量にいたので、サビキ釣りならは十分楽しめると思います♪大物は、次回に持ち越しです(^ω^)
初心者チームのおかっぱり修行、これからも頑張りたいと思います。釣りに夢中になりすぎて熱中症にならないよう、こまめに水分補給をし休憩しながら釣りを楽しんでください!
【投稿者:仙台南店 わたなべ】
当記事以外の人気の記事
この記事に関するキーワード
最新記事
-

★山中湖で初めてのワカサギドーム船★
2025年11月1日つりレポ
-

【★ゆきちの気まぐれ日記★】イベント『船アオリ…
2025年10月31日つりレポ
-

【★あーちゃんのガチ!むち!!日記★】~エリア…
2025年10月31日つりレポ
-

”売るだけスタッフあんどう”も釣ってみました!
2025年10月31日つりレポ
-
【こんちゃんの釣り修行】昼も夜もシーバス・・・
2025年10月31日つりレポ
-
【なかじのフィッシング道】(初)ワカサギ釣り
2025年10月30日つりレポ
-

*masumi の釣り日記* 相模湾・キハダチャレン…
2025年10月29日つりレポ
人気の記事
-

【ほあっさんの魚ッチング】豪快なファイトが魅力…
2025年10月27日つりレポ
-
「しまこの釣り日和」灼熱ティップランエギング~
2025年9月28日つりレポ
-

【つづちゃん今日ドコ行こ】初秋のトラウト♪~相…
2025年9月29日つりレポ
-

【つづちゃん今日ドコ行こ】レイクジギング&ボー…
2025年10月2日つりレポ
-
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第109話~…
2025年9月29日つりレポ











