釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
オンラインストア本店 東京都
2025年10月01日(水)
アジ | 25 - 35 cm | 合計 4 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 金沢八景沖20m |
釣行者 | 本部 武井 |
釣種 |
マダイ五目
|
時間 |
7:00~14:30
|
費用 |
乗船代11
500円
|
ロッド |
アナリスター真鯛270
|
リール |
レオブリッツ300
|
好釣果が続いている金沢八景一ノ瀬丸さんからマダイ釣りに行ってきました。
あいにくの雨模様ですが、それほど風はないので釣りにくさがないのは救いです。
釣り場は港から出てすぐのところで八景島シーパラダイスが目の前のため出船してすぐに釣り開始です。しか〜しフグの猛攻であっという間にエサがとられたり、ハリがなかったりと即移動です。今度は富岡沖をしばらく流しますが、フグはいないもののマダイもエサとりもなくつけエサが残ってきます。移動を繰り返す中、時折船長が右舷側でタモ入れする姿を見たのでもしかするとマダイが釣れているのかもしれません。
いっときアタリが連発した時があり、中〜大アジのお土産確保がなんとかでき、大アジのアタリと引きは、一瞬マダイかと思わせるようでドキドキ感満載です。
と言うことでマダイを釣り上げることはできませんでした。(船長談:マダイは船中6人で3匹でした。ちなみに全て右舷側で、自分は左舷大ドモでした。またマダイ専門乗り合いの船も非常に厳しかったようで最悪の日に当たってしまったようです。)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
日本橋店 東京都
2025年10月01日(水)
キメジ | 7.20 kg | 合計 1 匹 |
---|---|---|
カツオ | 1.50 - 1.60 kg | 合計 4 匹 |
天気 | 雨時々曇り |
---|---|
釣り場など | 葉山芝崎港 五エム丸 |
釣行者 | 日本橋店 小林 |
釣種 |
キハダマグロ・カツオ
|
ロッド | |
リール |
アリゲーター バトル20W
|
なんか秋っぽくなってしまいましたが、相模湾のコマセキハダ・カツオ釣りに行ってきました。お世話になったのは葉山芝崎港の五エム丸さんです。今シーズンも宜しくお願いします!!っといいますが実は今回で3回目の乗船です。前々回はノーヒット、前回はマヒアタックのみでしょんぼりしてました。先日からコマセについてきたと言うことで…、期待大でしたが、自分はちっこいキメジとちっこいカツオのみでした。仲良しの常連さんは見事、42KgのキハダをGET!なかなか上手くいかないものです。仲良しの常連さんから当った仕掛けを教えてもらったので、次回リベンジです。涼しくなってきたので、熱いキハダFaightを挑戦してみてはいかがですか?
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
福岡店 福岡県
2025年10月01日(水)
シーバス | 60 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 有明方面河川 |
釣行者 | 福岡店 鬼頭 |
釣種 |
シーバス
|
ロッド1 |
ダイワ モアザンブランジーノ96ML/M
|
リール1 | |
ライン1 | |
ルアー |
こんにちは。福岡店鬼頭です。
先日のビックサイズ2バラシのリベンジで一昨日はオフショアジギングの前に釣行し、また良型をヒットさせるもランディング寸前でフックが伸び痛恨すぎるバラシ。悔しすぎて眠れないので、仕事終わり23時半に有明方面に出発。満潮前後を狙いましたが、潮が悪く流れが緩すぎるのと狙いのブレイクまで水位が無い状況。想定した流れが出ないまま反応はワンバイトのみ。2時半頃に諦めて帰ろうしたところで突然ヒット!しかしレギュラーサイズ。ランカーリベンジにはなりませんでしたが渋い中嬉しい1本。ちょうど流れ出しのタイミングでした。やっとの流れなので30分延長。しかし後が続かず3時。朝から出勤なので撤収。リベンジ燃えて不思議と眠たくないです(笑)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市原16号店 千葉県
2025年09月30日(火)
ハゼ | 7 - 13 cm | 合計 20 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 近くの川 |
釣行者 | 市原16号店 なかだ |
釣種 |
ハゼ
|
エサ |
ジャリメ
|
市原16号店なかだです!
今回はぼのぼのハゼ釣りへ!
市原16号店からも近いポイントで釣りをしましたが程よく釣れて楽しめますね!
大きいサイズだけ持って帰って天ぷらにしましたがこりゃ美味ぇ!!!酒が進む!!!
また行きます(食べたい)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2025年09月30日(火)
ニジマス | 30 - 40 cm | 合計 20 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 裾野フィッシングパーク |
ロッド |
インフィート月下美人68
|
リール |
20月下美人X
|
ルアー |
チップ0.6 キッド0.6
ミノー
|
ライン |
ナイロン3ポンド
|
同行者 |
東久留米店稲盛、南行徳店岩瀬
|
料金 |
1日券6200円
|
毎度ありがとうございます。
キャスティング千葉稲毛海岸店鈴木です!
今回は同期と一緒に静岡県にある裾野フィッシングパークに遊びに行きました!
最初はミノーから初めて元気でやる気のある子を拾いながら反応が悪くなったらマイクロスプーンの繰り返しで魚と触れ合うことが出来ました。
後半はトップに反応が良くバンバンでて楽しかったです!
シーズンが始まって平日でもかなりの人で賑わっていましたみなさまの是非行ってみてはどうでしょうか!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿屋店 鹿児島県
2025年09月30日(火)
シーバス | 55 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場など | 志布志湾 |
---|---|
釣行者 | 鹿屋店スタッフ さかぐち |
釣種 |
シーバス
|
ロッド |
モアザンブランジーノ89.5MML
|
リール |
トーナメント3000LBD
|
ルアー |
コモモ110
|
日課のシーバス釣行♪
前日までのランカーラッシュが継続しているのか?確認しにいってきました♪
潮が小さくなり、時間帯を合わせるのが難しくなってきていますが、何とか近い時間帯でチャレンジ!
良くある話で、前日までは釣れていたのに!
まさに、これっ!
ベイトの姿も見えなくなっており、ハマっていたルアーにも無反応・・・。
サイズを変え、レンジを変え、ようやくキャッチ出来たのはフッコクラス1匹のみでした♪
これからハイシーズンに入っていきますので、継続して調査してみます♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿屋店 鹿児島県
2025年09月30日(火)
オニオコゼ | 25 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場など | 錦江湾 |
---|---|
釣行者 | 鹿屋店スタッフ さかぐち |
釣種 |
ライトソルト
|
ロッド | |
リール |
ルビアス2004H
|
ライン | |
ルアー |
リーンシャッド2.6(2026年発売)
|
針 |
DDヘッド25
|
日中が、かなり過ごしやすくなってきましたので、短時間ライトゲームをしに行ってきました♪
潮目の中にはPEラインの天敵、軽石が・・・。
軽石が浮いていないポイントを探ってみますが、反応が無く、少しずつ潮目に近づけ探ってみると、コンッと小さなアタリ!
サスペンドしているかもしれない軽石に気を付け巻きアワセ!
カサゴ?と思いながら引きを楽しみキャッチするとオコゼ。
棘に注意し、撮影を済ませリリース!
その後は、一気に軽石絨毯になってしまい、強制終了しました♪
涼しくなり根魚の活性も上がってきていますので、また釣行してきます♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
シュロアモール筑紫野店 福岡県
2025年09月30日(火)
ネリゴ | 30 - 30 cm | 合計 3 匹 |
---|---|---|
オオモンハタ | 25 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | ゴーズオン |
釣行者 | シュロアモール筑紫野店 さくま |
釣種 |
ジギング
|
同行者 |
シュロアモール筑紫野店:よこじ、わたなべ、さとう
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
針 | |
ルアー |
こんにちは!スタッフ佐久間です。アオモノジギングに行って来ました!どうやら、前日、前々日と終日ネリゴラッシュの様子、、、これは期待できますね!早速シャクリはじめると、、ドンっ!あれ、引かない、、船中1本目はオオモンチャンでした!その後はなかなかHITが無く、終盤になりやっとネリゴのラッシュ突入!なんとか時合でひろってボウズ逃れでした、、、これはリベンジですねぇ、、、
今回も新製品のソルティガ8000Pを使用しましたが、体が超ラクチン!HIレスポンスのロッドと合わせて操作性を高めて使用していますが、貧弱な私でも体の負担を押さえて快適に釣行できました。もちろん今回も筋肉痛ナシ!(まぁ魚を釣ってないからですが、、)ゴリゴリ巻ける大口径ギアで大型魚が掛かっても安心ですよ!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
唐津店 佐賀県
2025年09月30日(火)
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 長崎沖 |
釣行者 | スタッフ コマツヤ |
釣種 |
セイルフィッシュ
|
同行者 |
スタッフ コトウ
|
ロッド |
カーペンター ブルーチェイサー84-25スーパーコブラ
|
リール |
ソルティガ8000H
|
ライン |
PE3号
|
ルアー |
リライズ130SS
|
スタッフコトウのリクエストでセイルフィッシュ狙ってきました。
基本マグロゲームに近い感じでナブラや鳥山を追いかけて魚がジャンプしたりを見つけたりしていきます。なかなかチャンスは少ないのですが11時過ぎにチャンス到来。スタッフコトウにヒット!
1時間越えの格闘の末ビックセイルをキャッチ出来ました。感動ですね!
セイルフィッシュゲームは大体8月中旬から10月頭までと期間短いのですがぜひ皆様もチャレンジされてみてください!
長崎小瀬戸町より出船OUKAさんにお世話になりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年09月30日(火)
カツオ | 2.00 - 3.00 kg | 合計 12 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 葉山沖 |
釣行者 | 横浜磯子 佐藤 |
釣種 |
キハダ カツオ
|
同行者 |
キャスティングスタッフ 友人
|
リール |
今年初のマグカツへ行ってきました。お世話になったのは諸磯港の光二丸さん(仕立専門)
物静かですがおしゃべり好きで優しい船長です。今回はキャスティングスタッフ7名と友人1名で出船しました。朝イチはカツオから始めます。ポイントは城ヶ島のパヤオ、1投目から本命のカツオ上がり幸先よいスタートとなりました。他のスタッフも釣れはじめ船上はまさにお祭り騒ぎです。しかし口が柔らかいカツオ、バラシも多く3割はバレてしまいました。30分ほどカツオに遊んでもらいましたが、状況が良いと判断した船長の提案でマグロへ向かいます。ポイントは30分ほど走り葉山沖です。ポイントに到着するや否やヒット!またしてもカツオです。しかもどんどん活性あがり指示棚の30mまで到達できぬほど、途中でカツオが食い上げてきてしまう程です。そんな中口火を切ったのはやはりルアーチームのエビング、カツオ地獄の中キハダを引きづり出しました。ここからはエビングの独壇場、ヒット連荘しますが針外れなどバラシてしまいます。私も我慢できなくなり大トモでエビング始めると、1投目で食ってきました。はじめ従順に寄せられたので小型だと思った瞬間に一気に走られ、40m程ライン出されます、しかも船底へ入ってしまいペラに巻かれラインブレイク。耐える事しかできませんでした。魚の大きさを瞬時に判断して船長と連携してれば結果は違ってたかもしれません。反省丸です。これを見ていたコマセチームも下オモリ仕様の電動エビングを始めると、すぐにヒットしかし魚体が見えると青サメが食らいつき2/3持っていかれました。コマセチームはマグロ狙いなのでハリスは10mお祭りも多発。エビングは絶好調で周りは竿を上げてる時間長く思うように数伸ばせません。そんな高活性の時合いも9時には終了してしまいました。そこからが長く沈黙の海となってしまいました。12時を過ぎ魚探に反応入り始めます、そこで食わせたのはやはりエビング、30分ほどのやりとりで上がってきたのは本日最大のキハダ、おめでとうございます。無事ランディングした時点で納竿となりました。マグロは完全にエビングの方が有利、あたりの数も段違いです。またカツオもジギングで狙うと手返しが良くエサ釣りの倍速で釣っていました。今年は厳しいと言われてましたがエビングでの釣果は昨年に引けを取りません。キハダは船中28kg、25kg、15kg、15kg、14kg、頭の5.2本でした。
※コマセ、エビングの両刀使いは乗合船ではできません、仕立て船だけですからご注意ください。
キャスティングからのお知らせ
-
2025年10月3日
セール情報
登録するなら今がチャンス!今だけドーンっと《500円分キャスティングポイント》プレゼント!【キャスティング倶楽部 新規会員登録&キリカエキャンペーン】11/3(月・祝)まで!!
-
2025年10月1日
イベント情報
〈2026年1月までの開催スケジュール〉宅配のめがねやさん合同イベント「オーダーメイド偏光サングラス&ナイトオレンジ受注会」
-
2025年10月1日
お知らせ
10/1(水)~ ポイントの〈付与〉及び〈ご利用(残高確認)〉 がご利用可能となりました
-
2025年10月1日
お知らせ
10月前半のキャスクイズプレゼントは。。。!10月もステキなプレゼントが抽選で当たる!【キャスティング倶楽部 抽選ページ】!!