釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
足立環七店 東京都
2025年04月01日(火)
ブラウントラウト | 60 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 雪 |
---|---|
釣り場など | 中禅寺湖 |
釣行者 | 足立環七店おおやま |
釣種 |
レイクトラウト
|
同行者 |
友人
|
ロッド |
トランスセンデンス プルクラ(ロンググリップ)、LOOP クロスS1 7107 MC/MF
|
リール |
スティーズHLC7.1L、#6/7
|
ライン |
PE1.5、SH7/8S
|
足立環七店おおやまです。
今年も中禅寺湖の解禁日行ってまいりました。
24時頃に到着するとしっかりと雪、外気温マイナス4度と人間には厳しい天候だったので少し様子を見てから2:30頃スタートしました。
いつものように山側へ
朝マズメはルアーでやって明るくなってからはフライでやる作戦です。
朝一クランクでサクッと良型のブラウンが釣れてくれました。
釣れた前後の時間は仲間にも反応が有ったりとチャンスタイムだったようです。
フライにもヒットしましたが残念ながらフックアウト、、
その後、雪が湖面に積もってシャーベット状になり釣りにならなくなったので早めの撤退になりました。
フライはまたリベンジに行きたいです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
土浦店 茨城県
2025年04月01日(火)
トラフグ | 3.00 kg | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 勝山港 萬栄丸 |
釣行者 | 土浦店 村山 |
釣種 |
トラフグ
|
同行者 |
堤さん 柴崎さん 俵さん 川又さん 雪下さん、篠塚さん、田中さん
|
ロッド |
メタリアエギタコ S178
|
リール | |
ライン | |
エサ | |
その他 |
先日、当店の枇榔君と中島君がトラフグ退治に行きましたが返り討ちにあったので仇を取りに行ってきました。とはいうものの、当日の予報は強風、時化、雨の3拍子が揃った天気。そんな天気予報なのに港には祭りでもやっているのか?と思う程の人だかり・・・。それだけトラフグ釣りが魅力的なんでしょうね!。ということで5:00に出船したのですが、沖は予定通りの海況。立っていられません。
水深は90m・・・・深い!。開始早々、堤さん、雪下さんが釣り上げる。流石です。周りもポツリポツリとトラフグが上がっています。自分はというと・・・・ずぅ~っと異常なし!。雨と強風で一気に体温が落ち、意識が朦朧とします。
後半戦、柴崎さんが良型を掛けます。どうやって釣ったか聞いてみると、オモリをオレンジに変えて、そこから50cmで掛かったとの事。男らしく終始自分の釣りを貫くと決めていましたが、速攻でオレンジオモリ&底から50cmを試すとこの日初めてのアタリが!!!。YOUTUBEで勉強した通り、アワセを入れて手巻きしてから電動巻きに!。20m巻いたところでテンションが無くなり、痛恨のバラシ。すぐにエサを付けて仕掛を落としたいところですが、鈎が折られている・・・・。逃がした魚は大きいというやつですね。おそらく終了まで20分ぐらいでしょう。釣れないのと寒さで心も体も限界に近いです。その時、竿先に反応が!。電動で巻き上げを始めてからは、折るな!バレるな!を連呼。上がってきたのは3kgの良型トラフグでした。あんなに寒くて震えていたのに体が熱くなりました。枇榔君、中島君!仇は取ったぞ~。
今回は海況が悪いので港に帰ってから裁いてもらいます。身、白子、ヒレ、カエルの部位を持ち帰らせて頂きました。ん・・・カエル????(のど仏らしいです。)テッサ、テッチリ、白子焼、ヒレ酒・・・・楽しみはあります。シーズンは短いですが、高級魚を楽しく釣って美味しく食べましょう。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2025年04月01日(火)
レイクトラウト | 55 - 60 cm | 合計 2 匹 |
---|---|---|
ブラウントラウト | 55 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 雪 |
---|---|
釣り場など | 中禅寺湖 |
釣行者 | 唐澤 茂原店 鈴木 |
ロッド |
4573151218632 ブラックウルフ83MH-TRZ
|
リール |
18ステラ4000
|
ライン | |
ルアー・仕掛け |
MTレイクス プロビア バックス オリエン ロザンテ 4537628189092
ファブル フロントレイク他
|
中禅寺湖の解禁に行って来ました。昨年は天候も良く釣りやすかったのですが今年は終日雪が降るという悪コンディションでした。まずはシャローのレイクを狙おうとミノーからスタート。昨年良い釣りができたポイントで今日一のサイズを掛けましたがランディングでしりもちをつきフックアウト。レイクが浮かんでいたのですくおうとしましたが逃げられしばらく放心状態でした。その後ポイントを歩き同じポイントでブラウンをゲット。その後もう1本掛けましたが手前でバラシ。午前中は3ヒット1ゲット。寒すぎて午前中で帰りたいところでしたが鈴木が15時までを選択。これが良かったのか午後良型をプラグで釣る事が出来満足のいく釣行となりました。鈴木はさすがスライドスプーンの名手18gでめざしサイズを釣り合計6本と良い釣果を出していました。まだシーズンインしたばかりです。是非釣行してみてはいかがでしょうか?
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
つくば店 茨城県
2025年04月01日(火)
トラフグ | 1 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 萬栄丸 |
釣行者 | スタッフ俵 |
釣種 |
トラフグ
|
同行者 |
つくば店 篠塚、土浦店 村山、鹿島神栖店 川又・田中、水戸店 柴崎、イオンモール木更津店 雪下、本部 堤
|
ロッド | |
リール | |
時間 |
5時~12時
|
費用 |
乗船代11,000円
|
ライン | |
その他 |
今が旬の船釣り、トラフグを狙いに勝山港の萬栄丸さんへ行って参りました。今年は行くと決めていたので、気合を入れて行きましたが、雨・風・寒い・うねり・寝不足により船酔いと戦いながらの釣行となりました。自分には一度もトラフグからの信号はなく、辛抱の釣りとなりました。ただ、釣れた方は大型が多く、白子もたっぷり入ってました!行くなら今ですよ!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
イオンモール木更津店 千葉県
2025年04月01日(火)
トラフグ | 2.70 kg | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 冨浦沖 |
釣行者 | イオンモール木更津店 雪下 |
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー |
今、大人気のトラフグ狙いで萬栄丸さんへ(*^^)v
海のコンディションは最悪ですが、予約の振り替えが困難なので船が出るだけ良かったかと思いつつ出船!朝のチャンスタイムに期待しながらの7時前、自分にも待望のアタリ!
合わせのタイミングに不安になりながらも重みを感じた時にフッキング!すぐさまJOGレバーONスピード20で巻き上げ続け無事キャッチ成功…1か0かに近い状況の中でキャッチ出来てひと安心♪
以降は一度アタリあるもエビだけ取られて掛からず、そのままタイムアップとなりました。
釣ったフグは港で捌かれましたが白子も入っており、今夜の夕飯が楽しみです♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿島神栖店 茨城県
2025年04月01日(火)
トラフグ | 1 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 勝浦港 萬栄丸 |
釣行者 | スタッフ川又 |
釣種 |
トラフグ
|
同行者 |
土浦店 村山 鹿島神栖 川又 田中 つくば店 俵 篠塚 木更津店 雪下 堤
|
ロッド |
エイテック タチウオテンヤ
|
リール | |
ライン | |
エサ |
赤エビ(マルキユー ウマミパワー 大漁ボトル エビ)付
赤エビ
|
時間 |
5時~12時
|
費用 |
乗船代11000円
|
今回はトラフグ狙いに千葉県安房郡鋸南町の勝山港の人気船宿、萬栄丸さんに行ってきました!
この日は大雨、強風で活性が低いためかアタリは少なく,試行錯誤を繰り返していると待望のヒット!
これは良型が来たと思いましたが痛恨のバラシ!その後は反応なく終了となりました。
やってみるとゲーム性も高く、非常に楽しい釣りですので、皆様是非チャレンジしてみてください!
トラフグ釣りに興味のある方は茨城、千葉の店舗でお待ちしております!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年04月01日(火)
トラフグ | 45 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 千葉県 勝山沖 |
釣行者 | 水戸店 柴﨑 |
釣種 |
トラフグ
|
同行者 |
土浦店 村山 鹿島神栖 川又 田中 つくば店 俵 篠塚 木更津店 雪下 堤
|
ロッド | |
リール |
ダイワ バサラ200H
|
ライン | |
針 |
自作 タラフグ仕掛け 30号
|
エサ |
赤エビ(マルキユー ウマミパワー 大漁ボトル エビ)付
|
時間 |
5:00~12:00
|
費用 |
乗船代12
000円
|
千葉県で大盛り上がりの「トラフグ」に挑戦してきました。萬栄丸さんにお世話になり「勝山沖」水深85~90mでスタート。事前準備でエサを仕込み準備万端で挑みましたが、当日の条件は「大雨・大風・大シケ」と厳しい1日でした。初挑戦で何とか1尾釣る事が出来たので、良かったと思います。まだまだ釣れるそうなので、皆様も高級魚「トラフグ」に挑戦してはいかがですか?
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
つくば店 茨城県
2025年04月01日(火)
トラフグ | 2.00 kg | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 勝山港 萬栄丸 |
釣行者 | スタッフ篠塚 |
釣種 |
トラフグ
|
同行者 |
堤エリア長、堤エリア長、茨城、千葉エリア店長
|
ロッド | |
リール | |
エサ |
アルゼンチンエビ、ホヤ
|
時間 |
5:30-12:00
|
費用 |
11000円
|
こんにちは、つくば店篠塚です。
先日、勝山港萬栄丸様よりトラフグ釣行に初挑戦してきました!!
当日は強風、大荒れで釣りをするのがやっとな状態で船も大きく揺れて難しいコンディション・・・。
狙う水深は80m~90m、エサはアルゼンチンエビでエビシャキとアミノ酸αを入れてエサ持ちと集魚力をアップさせました、ホヤも針持ち抜群なので持っていくがオススメです。仕掛けは今年新発売のフジワラトラフグオモリのオレンジを使用して針はダイワのトラフグ喰わせリグを使用しました。
船に揺られながらポイントに到着して船長の指示で仕掛けを投入、しかし風の影響もありアタリが非常にわかりにくく、何度かアタリはあったのですが乗せきれずに苦戦しました。
底から5mまで丁寧に誘い、また底に落す動作を繰り返していると着底した瞬間にフグ特有のカツカツと竿先を叩くアタリがありすかさずフッキング!!
ズッシリした重みを感じながら慎重に巻きあげると念願のトラフグをようやくゲット!!
その後はアタリもなく、実釣終了となりました。釣ったトラフグは港に帰ってから船員さんが丁寧に捌いてくれるので安心して持ち帰ることができます。
この時期のトラフグは型もよく、白子も大きいのでぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年04月01日(火)
トラフグ | 45 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 勝山沖 行程30分 水深90m |
釣行者 | 堤 |
釣種 |
トラフグ
|
同行者 |
柴崎 村山 川又 俵 雪下 田中 篠塚
|
ロッド |
エイテック タチウオテンヤ
|
リール |
ライトゲーム 150
|
ライン |
PE1.2号
|
針 |
トラフグ用
|
エサ |
赤エビ
|
時間 |
5時~12時
|
費用 |
今が旬のトラフグ釣行に行ってきました!
千葉県安房郡鋸南町の勝山港の人気船宿萬栄丸さんにお世話になりました!
大雨強風厳寒うねりの4拍子揃った状況で体感は真冬・・・。
朝一と9時~10時にアタリ、バラシが多数。
水深80~90mでボトム付近~5mまでにアタリが集中してましたね。
トラフグに興味ある方は茨城店舗千葉店舗にお問い合わせを!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
茂原店 千葉県
2025年04月01日(火)
レイクトラウト | 18 - 55 cm | 合計 6 匹 |
---|
天気 | 雪 |
---|---|
釣り場など | 日光 中禅寺湖 |
釣行者 | 茂原店 すずき、成田店 唐澤店長 |
釣種 |
ネイティブトラウト
|
ロッド |
999.9マイスターネイティブブラックウルフ95XH AGS、999.9マイスターネイティブブラックウルフ83MH-TRZ
|
リール |
セルテートLT5000D-CXH
|
ルアー |
プロビア各種、MTレイクス各種、MTヴォルツ、ノアG各種
|
フック |
スライドスプーン自作鬼掛けフックツイン仕様、自作ネイティブトラウトシングル仕様
|
ライン |
PE1号
|
茂原店のすずきです。
2025年、中禅寺湖解禁おめでとうございます!という事で、今年も解禁日、中禅寺湖に釣行して参りました。去年の1日の暖かい陽気とは真逆!雪で大荒れの中禅寺湖です。朝から雪が本降り。ポイントに向かいます。最初は巻物で近距離をチェック。反応が無くベイトも見えません。すぐにスライドスプーンに変更。しばらくしてから直ぐにアタリが。しっかりバイトを感じてフッキング。上がってきたのはレイクトラウトの赤ちゃんww最少記録更新ですwすぐにリリース。キャストの度にバイトがあり、小さいサイズが群れている様子。増えているんですね。
8時前くらいになり、またまた明確なバイト。フッキングした瞬間の重量感。やっとまともなサイズが来たーと丁寧にファイト。55センチくらいをゲット。その後もレギュラーサイズを追加してレイクトラウト合計6本で解禁日終了となりました。唐澤店長は後半の厳しい時間にもレイクの良型をプラグの巻きでキャッチしていました。
悪天候も重なり他のポイントはかなり厳しい様子でしたが自分達は幸運にも釣果に恵まれました。今年の中禅寺湖も面白い釣りが出来そうです。期待大!
山間部の釣りを予定されている方は春シーズン開幕とはいえ、まだまだ雪も残っている釣り場が多いので装備万全で釣行して下さい。