【つづちゃん今日ドコ行こ】ブラックバス&トラウト♪~那須塩原~
2025年7月14日CLABスタッフ
こんにちは(^^)
7月4日(金)
ブラックバス&トラウトへ行ってきました(*´з`)ノ
栃木県にあるアングラーズパーク キングフィッシャーにお世話になります
ここはブラックバスとトラウトのポンドがあってどちらも楽しめちゃう釣り場♪
前回のアジに続いてまたまた岩槻インター店のがっきーと一緒です(´∇`)
去年、芦ノ湖のボートで初チャレンジしたブラックバス
あの時ルアーを追いかけてきた姿を見ただけでキャッチには至らなかったので今年は陸からチャレンジしてみます☆
バスを釣ってバス持ちする事とバスの匂いをスンスン匂う事を目標に、バスの経験がたっぷりあるがっきーにあれこれ頼りまくります(*´艸)
ってことで朝イチからバスエリアへ
円盤、杭、ウィード、ブッシュなどなどトラウトのポンドとは全く雰囲気が違って新鮮!
駐車場に車は数台止まってましたがバスポンドには私たちの他に釣り人は居なくて貸し切りです♪
タックルは
ロッド:オフィスユーカリ INTERCEPT海鷹73
リール:ダイワ 18カルディア LT2000S
ラインはフロロ4lb
がっきーにリグってもらったワームを結んで、がっきーの釣り方を観察しつつスタートします
沖のストラクチャー周りにキャストして探るもノー感じなので奥にある流れ込みを目指して移動することに
と、岸際の足元に見えバス発見!
でもスレちゃってそうよね・・・
素敵♪
ところが、がっきーったらサクっと見えバスキャッチ!!
カッコ良すぎる~!惚れる!!笑
まだ見えバスがいたので私も狙ってみるとワームがスポッと吸い込まれた!
素直に喰ってくれて人生の初バスキャッチ♪ヽ(´∇`)ノ
バスって口デカいのね( ´艸)
ラージマウスバス、なるほどです
人生初バスは35センチ☆
体高有るしムッキムキだし想像してたよりも引きが強かった
スンスン匂ってみましたョ(≧▽≦)
あなたのことは一生忘れないわよ♪笑
ってことで、この日の目標は早々に達成です(笑)
なんとなく釣り方が分かったのでそれからは独り立ちします(笑)
各々ストラクチャーを狙ったり、見えバスを狙ったりしてると
ダボーヒット♪
私のデカく見えますが思いっきり遠近法(笑)
実際のサイズ感はこんな感じデス(≧▽≦)
がっきーにリグってもらったワームで数匹キャッチできたので持参したワームを使ってみることにします
これならこう使うといいよとがっきーからアドバイスもらいましたが・・・
ジグヘッドにちょんがけ??ワームの真ん中のバランスが取れるところ??
と頭が???でした(笑)
レインズ スワンプミニ ナンタロウ(キャスティングオリカラ)
ジグヘッドワッキーっていうリグなんですね☆
こういう使い方があるのかぁ、すげ~(笑)
数匹キャッチできたところでまたチェンジします
やっぱり女子はピンク好きよね♪笑
お腹パンパンの綺麗なバスでテンション上がる~↑↑笑
ふと見るとがっきーが片手にバス、もう片手にバスが釣れてるロッドを持ってわちゃわちゃしてる姿が!
がっきー、お1人様ダボーヒット(≧▽≦)
なんでも釣れたバスをリリースしようとしてたら外したルアーが水面に入ってたらしく別のバスがそれを喰っちゃったとか(笑)
ウエインみたいな写真撮れました(笑)
こちらはがっきーオススメのワーム☆
ティムコ ハリネズミ
気になって思わず買っちゃったハリネズミでもキャッチ♪
あなたも腹パンパンのナイスバディね~とチュー(笑)
何度かダボーヒットもありました♪ヽ(´∇`)ノ
こちらもお腹パンパンのプリプリバス♪
前日が定休日だったし釣り人のプレッシャーも無かったのが良かったのか、見えバスはもちろんストラクチャーに付いてるバスや回遊してるバスもめちゃめちゃ好反応でバスってこんなに釣れちゃうの?って2人で無双状態でたっぷり楽しんじゃいました♪
そんなバスたちも段々と気温が上がってくると反応が薄くなってきたので終了にしました
続いてトラウトエリアへ移動します
手前右側の釣り場に入ってスタートしますがニジマスたちも気温上昇のせいか反応は鈍い感じ(^_^;)
ルアーを追ってもバイトまで至らずUターンやチューはするけど口開けないとかでなかなか悶絶です
そんな中、パターンを見つけたがっきーがファーストキャッチ♪ヽ(´∇`)ノ
私はスプーンを諦めてプラグにチェンジでファーストキャッチ♪ヽ(´∇`)ノ
オフィスユーカリ アンフェア コラボカラー各色
カラーチェンジでポツポツと拾っていく感じでした
オフィスユーカリ Bスパーク2g 森チョコ
がっきーがボトムで連ちゃんしていたので私も真似( ´艸)
なかなかのナイスバディにゃんこ
天使の回遊もあって癒されます♪
オフィスユーカリ ミニクラSS キラキラウォーターメロン
この日はこのクランクがMVPでした♪
アベレージサイズは25センチ前後でしたがどの魚もムキムキで引きが強くて楽しめました♪
タックルは
ロッド:オフィスユーカリ Joker Royal 61TL
リール:ダイワ 20ルビアス FC LT2000S
ロッド:オフィスユーカリ Joker 55
リール:ダイワ 18カルディア LT2000S
ロッド:オフィスユーカリ Joker MechaⅡ 510SL
リール:ダイワ 18カルディア LT2000S
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPEⅡ 0.2号
リーダー:ダイワ トラウトフロロリーダー 3lb
帰りに地元でご褒美ラーメン食べていきました♪(´∇`)
この日は曇りがちで猛暑ではなく釣りしやすい釣り日和で、バスとニジマスの両方たっぷり満喫できました☆
埼玉からは地味に遠いですが(笑)行く価値はありありな釣り場ですョ
釣り楽し~O(≧▽≦)O
次はドコ行こ~
〈投稿者:朝霞店 つづらはら〉
当記事以外の人気の記事
この記事に関するキーワード
最新記事
-
【つづちゃん今日ドコ行こ】ブラックバス&トラウ…
2025年7月14日つりレポ
-
【miwaのささやかな釣果報告♪】久米島で陸っぱり…
2025年7月10日つりレポ
-
【ちび釣り師きくりん】ハゼ調査!
2025年7月9日つりレポ
-
*masumi の釣り日記* 今期3回目のマダコ釣り
2025年7月8日つりレポ
-
【★ゆきちの気まぐれ日記★】やっと来た!!!石…
2025年7月7日つりレポ
-
いくちゃんの釣りブログ♪霞ヶ浦本湖(^^)/
2025年7月7日つりレポ
-
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第95話~初…
2025年7月7日つりレポ
人気の記事
-
【永遠の初心者、なべの釣行日誌】ケンサキイカ祭…
2024年6月18日つりレポ
-
【miwaのささやかな釣果報告♪】久米島で陸っぱり…
2025年7月10日つりレポ
-
【★あーちゃんのガチ!むち!!日記★】~手長エ…
2025年6月29日つりレポ
-
*masumi の釣り日記* マダコ釣りリベンジ!
2025年6月29日つりレポ
-
【★ゆきちの気まぐれ日記★】やっと来た!!!石…
2025年7月7日つりレポ