【ほあっさんの魚ッチング】初めてのヒイカ釣り!~模索。驚き。発見。~
2023年12月16日CLABスタッフ
冬の釣りを楽しもう!
街の明かりが灯る市街地の港、博多湾。
冬場に釣り人達のハートを鷲掴みにするアイドル的存在の代表格“ヒイカ”。
成長しても手のひらサイズという小っちゃくて可愛らしいモンスターに出逢うのが今回のミッションです。
何もかもが繊細。故によく分からない。
アジングタックルを使用しました。
小さなヒイカを小さなエギで釣るという繊細さを極めた釣りには感度の良い“アジングタックル”や“メバリングタックル”がおススメです。
スッテとエギはその都度カラーローテします。
ライトエギング用のアシストリグリーダーにスッテとエギ(1.5~1.8号)を組み合わせました。
アクションは誘って、誘って、待つ。
チョン、チョン、ステイの繰り返しでレンジを手前まで探ります。
しかし軽すぎてボトム取れてるか乗ったかなんてよく分かりません(;゚Д゚)
“何か乗った!”と思ったら違ったーなんてザラにありました。難しい。
しかし、夢の時はやって来た☆彡
諦めかけた頃に釣れました。
ティップが微妙に曲がり何となく重みを感じ、半信半疑で巻いてみると釣れてました!ゴミじゃなかった。良かった。それにしても小っちゃ~い(*´▽`*)可愛い~。
手のひらにすっぽりと収まるサイズです。
こんなに小さくて可愛らしい君は、きっと“か弱い”に違いない。
私はすぐさまバケツに水を汲もうとするも、慌てた時に限ってバケツが沈まず上手く汲めないという悲劇。とりあえず水は少ないけど、まぁいいか。
小さき者、侮るなかれ。
一目散にバケツに入れてあげる事ができ、ホッとしました。
が… 何か様子が変ですよ…( ゚Д゚)
ん!? えっ!?
ちょ、ちょ、直立しとるやないですかー
え! ウソでしょ(笑)
こうなったらすかさずウォッチングせずにはいられません。
画像の拡大いってみましょう。ドンッ!
直立してるし、顔はビックリ。さては水が少なすぎたか?
白目を剥きがちな目ん玉はしっかりと前方をとらえ、長く美しい脚はバランス良く間隔を広げ、どっしりと踏ん張っています。小さくても強く逞しい。
身体の先端は水位が低い為に露出してしまうという惨事(;'∀')
(この部分は浮力が働かないので重いはず。ごめんよ。)
水があればイカらしく泳ぎます。
全身をそっと水につけてあげると目ん玉は黒目を取り戻し、何事もなかったかのように本来のイカらしい姿でプカプカと泳ぎ始めました。これで一安心。あ~もうびっくりした。(びっくりしたのはお互い様かも?)
初めてのヒイカ釣りはとっても難しかったですが、新しい視点でウォッチングもでき楽しめました。
次は数釣りを目指して頑張ろう(^^)/
【投稿者 太宰府店 ほあし】
当記事以外の人気の記事
この記事に関するキーワード
最新記事
-
【つづちゃん今日ドコ行こ】トラフグ滑り込みセー…
2025年5月8日つりレポ
-
☆ちぃの納豆釣法☆BASS釣りの巻~♪
2025年5月6日つりレポ
-
【つづちゃん今日ドコ行こ】マルイカ♪~小湊~
2025年5月4日つりレポ
-
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第87話~リ…
2025年5月4日つりレポ
-
*masumi の釣り日記* 初めての夜アナゴ船
2025年4月28日つりレポ
-
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第86話~初…
2025年4月27日つりレポ
-
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第85話~修…
2025年4月27日つりレポ
人気の記事
-
【C&R釣物語】~20匹越えの好釣果!店舗近隣で…
2025年4月20日つりレポ
-
【つづちゃん今日ドコ行こ】マルイカ♪~小湊~
2025年5月4日つりレポ
-
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第87話~リ…
2025年5月4日つりレポ
-
【こんちゃんの釣り修行】初めてのつりぼり!
2025年4月16日つりレポ
-
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第86話~初…
2025年4月27日つりレポ