釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市川東店 千葉県
2025年03月14日(金)
タチウオ | 70 - 110 cm | 12 - 16 匹 |
---|---|---|
サワラ | 80 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 観音崎沖60m |
釣行者 | 長島 |
釣種 |
タチウオ
|
ロッド | |
リール | |
仕掛け |
自作逆テーパー仕掛け4号+14号2.5m
|
エサ |
コノシロ
|
同行者 |
お客様
|
船宿 |
伊藤遊船
|
その他 |
オムニウム1.5号200m
|
お客様と天秤タチウオに行ってきました!
ダイワの新製品「極鋭LG」シリーズを試すには好敵手♪使い心地をインプレしてきました!
今回使用したのは極鋭LG73MH185。最初はシャクリの感じがうまくつかめませんでしたが、適正なシャクリの強さ・幅を見つけてからは連発♪これは私好みのメチャクチャいいロッドです♪
お客様も過去に天秤タチウオで苦い経験から敬遠していたそうですが、シャクリ・合わせのタイミングに慣れてくるとポンポン良型をキャッチ!苦手意識克服できたようです!さらに、お客様になにやらビッグヒット!慎重に上げてくるとなんと80cmオーバーのサワラ!毎回何かしら高級外道をキャッチしているあたり、やはり「持ってる男」ですね!
結果、ここ最近の低釣果とは裏腹に好釣果に恵まれ安定の竿頭にて納竿♪
その日のうちにお客様宅にてタチ&サワラパーティー♪炭火で焼いた塩焼きは絶品でした♪
今回は極鋭LG73MHー185を天秤タチウオで使用しましたが、他にも試したい釣りが沢山あるので、またご報告できるよう頑張ります♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
湘南平塚店 神奈川県
2025年03月11日(火)
タチウオ | 60 - 110 cm | 合計 26 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 相模湾 |
釣行者 | 湘南平塚 木部 |
ロッド | |
リール | |
ライン |
PE0.8号 1.5号
|
ルアー |
サーベルラッシュ160g
MB1
|
真鶴よしひさ丸さんにお世話になり相模湾タチウオ狙ってきました。
最初は二宮冲を狙うもアタリが全くなく。。。
小田原沖に移動するとアタリ活発になり一安心!
今回はジグとテンヤで狙ってきました!
棚は150m~190mで160m前後が反応が良い事が多かったです!
ジグは120gから200gを使用しました。
120gだと水深に対して軽いですが潮があまり速くなかったりで釣りは成立します。
アタリが良い時は200gでテンポのよい釣りをして悪い場合は120gなど軽めで丁寧に誘うとアタリが増えそうです(ジグウエイトは船宿の指示や状況によって判断して下さい)
水深が深い分フッキングが決まりづらいかなと感じたので少し張りのあるロッドが向いているかなと感じました。
時合は短いですがかなり当たるのでそこで取れれば数は伸びます。
テンヤは80号(50号のテンヤに増しオモリ30号)で基本通しました。50号単体でも全然釣りは成立しましたが手返しが悪いので80号のがオススメです!
水深が深い、オモリもいつもより重いのでたたきは強めにしました!
棚は広いですが潮の変化する部分などが見つかれば連発でアタリました。
まだまだ釣果期待できそうなので是非狙ってみてください。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
ふじみ野店 埼玉県
2025年03月11日(火)
タチウオ | 70 - 100 cm | 合計 20 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 小田原弘美丸 |
釣行者 | ふじみ野 浅川 |
同行者 |
なし
|
ロッド |
ミットエッジイカ達ヤリイカ175M
|
リール |
シーボーグ500J
|
ライン |
PE3号
|
仕掛け |
自作
|
小田原弘美丸さん行ってきました。春の相模湾タチウオ急に始まりました。朝船長に段々スレて来てるんで、真面目にやんないと釣れないよーと脅されます。まあ、すれっからしの弘美丸常連軍団は話を聞かないので脅しにもならないのですが、、、ポイントを聞くと二宮沖、港から30分ぐらいだよとの事、ポイントにつくとアタリありません。連日の釣況から相模湾のよく見る船たちも集まってまいりました。恐れていた事態になりました。どの船も釣れている様子は微塵も感じません。あー本日終わったなと思っていると船がフルスロットルで走りだします。小田原ネットワークで他の場所大きな反応があったと無電で連絡が入った為普段すれっからし軍団に船の速度が遅いとののしられているのをあざ笑うかのように激しくポイントに向かい我々にフィバータイムを満喫させていただきました。船長に本気出せば俺の船も速いでしょとちくっと刺されフィバータイムはそのうち終わるからとテクニカルになるよと言われ、怠惰になれた我々の腕ではタチウオだけに太刀打ち出来ませんでした。他船のベテランはフィバータイムを過ぎた後もコンスタントに釣ってました。勉強ですねタチウオは、、、、
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
飯塚店 福岡県
2025年03月08日(土)
タチウオ | 80 - 120 cm | 合計 4 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 有明海 |
釣行者 | 山坂 |
釣種 |
タチウオジギング
|
同行者 |
I君、S君
|
ロッド |
ブラストBJ63XHB
|
リール | |
時間 |
6時半~13時
|
友人に誘われ初めての有明海タチウオを
狙いに行きました
ジグは150~200gをメインに使用
この日は潮の流れが悪く、全体的に渋い状況でした
普賢岳を見れたり、船団のすごさに圧倒されながらも
楽しく釣りが出来ました
船長も良い方でした
横島漁港東側出港
豊進丸090-3198-8631