釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2025年10月12日(日)
シーバス | 48 - 62 cm | 合計 3 匹 |
---|
釣り場など | 湾奥河川 |
---|---|
釣行者 | 千葉稲毛海岸店スタッフ平林 |
ロッド | |
リール | |
ルアー | |
ライン |
バリバス ショアレコードショックリーダーフロロ 16LB
|
だいぶ秋めいてきて、シーバスシーズン到来かと思ってウェーディングしてきました。小型のベイトやアミが手前で確認できたので、Zeeee!ラルタン72SクリアパールPBを明暗に流し込むとヒット!小型のシーバスながら、幸先良いスタート。潮位が下がるとともに前に出て、沖の流れに届くようになると、ガルバレーザーインパクトで追加。明暗に着いてる魚。さらに手前まで流れが刺してきた時は、Zeeee!ラルタン72Sブラックキャンディーでもう1匹。口の中にはアミが入ってました。ラルタンは小粒サイズでも想像以上に飛び、飛行姿勢が安定しているため、橋下の橋脚に打ち込むようなピンポイントキャストがよく決まります。発売はもうすぐです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年10月12日(日)
タチウオ | 60 - 80 cm | 合計 16 匹 |
---|
天気 | 曇り時々晴れ |
---|---|
釣り場など | 東京湾 |
釣行者 | 水戸店スタッフ高橋 |
釣種 |
タチウオ
|
同行者 |
仕立て船
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
針 | |
エサ | |
時間 |
6時~13時半
|
こんにちは!水戸店スタッフ高橋です☆
今回は釣り仲間からお誘いいただき、自身6年ぶりの東京湾天秤タチウオ釣りに千葉寒川港小峰丸さんより仕立て船にて釣行してきました!!
準備を済ませいざ出船!
ポイントが走水方面だったので約1時間半ほどの船程で到着!!
到着すると久しぶりに見る大船団!!!
期待が高まり、皆船長からレクチャーを受けてからスタート!!
久しぶり過ぎてなかなかピッチの間隔が掴めず、同船者がポツポツヒットしている中、若干の焦りが笑
パターンを掴んでからはポツポツヒットし竿頭には4匹足りない16匹でフィニッシュ!!
久しぶりの天秤タチウオもめちゃくちゃ楽しかったです!!!
天秤仕掛け、天秤、オモリ、切り身エサなどなど常時ございますので、天秤タチウオ狙いでご釣行の際はぜひお立ち寄りくださいませ!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
シュロアモール筑紫野店 福岡県
2025年10月12日(日)
キス | 10 - 18 cm | 合計 20 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 市内サーフ |
釣行者 | スタッフ ヨコジ |
釣種 |
ちょい投げ
|
ロッド |
ダイワ:エメラルダスMX 89M
|
リール | |
ライン | |
針 | |
エサ |
岩デコ
|
時間 |
12時から14時
|
こんにちは!スタッフヨコジです!
今回はキス釣りへ行ってきました!
前回良かったエリアに行ってみることに、入れ食いですが釣れるのは超小型ばかり…
全方向にフル遠投して探ってみますが、サイズが全く伸びません…
ランガンしてみるも大きいサイズからの反応はなく、納竿となりました。
サイズは伸びなかったですが、コンスタントにアタリがあり楽しめました!
また潮が変わったタイミングでリベンジします!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
日本橋店 東京都
2025年10月12日(日)
ブラックバス | 23 - 30 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 相模湖 日相園さん |
釣行者 | 日本橋きよた |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド | |
ルアー | |
時間 |
AM7:00~PM13:30
|
費用 |
5500円
|
こんにちは日本橋店きよたデス。
日相カップ最終戦に参加してきました!
相模湖はover31以来。プラも出来ませんでしたがぶっつけで果たして釣れるのか?
当日は5時過ぎに到着して準備していざスタートです。
フライト順は早かったので本湖方面に向かいます。
要所を軽く釣りして本湖に出て青田ワンド方面に向かおうとするとバンク際のオーバーハングでボイルが凄い。
予定変更してボイル撃ちすると数投目にいきなり釣れました。
しかもキーパー(25cm)は余裕である♪
この時まだ7時半くらいでした。
キープしてさらに釣りすると2本追加するも両方ともノンキー。
ボイルが少しおさまったので青田のワンド岬に入るとここもボイルをしている!
しかもこっちは少しサイズも良さげ。
岬の沖に10~15尾程のスクールがいてその沖には大量のベイトがいます。
スクールが沖に回遊してベイトとリンクすると派手なボイルが起こりますがタイミングが中々合わない・・・
諦めて移動しようとすると他のボート店から出船していた方のロッドが曲がっているではないですか!
一部始終見ていると40cmはありそうなナイスサイズをキャッチ。
う、うらやましい・・・(笑)
後で話を聞くとディープクランクで釣ったとのことです。
その後右往左往して色々行き玉砕。
日相園対岸でパワーフィネスでバイトがありますがカバーから抜いてくるときにバラシ・・・
そして終了。
510gで20なんちゃら位でした。
苦手な秋・・・次回はどこに行ったら釣れますか?(笑)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
イオンモール木更津店 千葉県
2025年10月12日(日)
タチウオ | 110 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場など | 内房干潟 |
---|---|
釣行者 | イオンモール木更津店よしだ |
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー |
イオンモール木更津店よしだです。今回は内房干潟へ満潮下げ始めスタート!
台風の影響で、ウネリが強く入り沖のエントリーは厳しい状況(ウェーダーも浸水しているのでブーツの丈以上入れないw)なのでオカッパリウェーディング笑
大きなウネリで流れがかき消され、太い流れを探しにくい状況。
色々投げますが、唯一サーフェイスコントローラー118だけが流れを感知でき、釣れる状態をキープ出来ました。
なるべく太い流れを探し、丁寧にドリフトさせていくとガチン!!!という強烈なバイトと、猛烈ダッシュ!絶対シーバスじゃないwww
ダウンの流れに乗り、猛烈に抵抗しますがブランジーノの前では無意味。はいはいヨシヨシと流れから引き離すと、急にスイッチオフ。バレた???
いや、これはヤツだ…
姿を現したのは指6本の太いタチウオでした。
うげ、こわ!!と距離をとりつつ帰っていただきました
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東久留米店 東京都
2025年10月12日(日)
ニジマス | 25 - 35 cm | 合計 33 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | フィッシュオン鹿留 |
釣行者 | 東久留米店 吉田 |
釣種 |
エリアトラウト
|
同行者 |
お客様
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー |
イブ0.8g、ラビン1g、シャース2.3g、シャース3.4g、ワブクラスリム、ワブクラjrSRSS、ラトリンウェイクバグ、ミニシケイダーSなど
|
その他 |
東久留米店吉田です。午後からのお墓参りの前にいつもの鹿留午前中のみ。3連休中日でかなり混んでいます。朝はかなり涼しく寒いくらい。ポンドにはターンオーバーの濁りが少々。スプーンのサーチには反応薄く表層展開。ボトム、ミノー、ニョロ系も反応厳し目。午前の放流はいつもより多めに入り、40分ほど連れ続きました。日中は久しぶりに暑くなりなかなかテクニカルなコンディションでした。ご一緒した方々お疲れ様でした!ティモンの山下さんがいらっしゃっていて隣で釣りをさせていただきました。初めていろんなお話が出来て勉強になりました!新製品のL-RSも使わせていただきました!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年10月12日(日)
キス | 18 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場など | 大磯海岸 |
---|---|
釣行者 | 横浜磯子 宗像 |
投げ釣りに行ってきました!大磯海岸で行われた投げ釣りイベントへの参加です!毎年100人規模で遠方からも参加者があり、いろんな方に会える楽しいイベントです♪
朝からワチャワチャしながら釣り開始~!昨日まではまぁまぁ釣れてたようですが、台風のウネリが入ってしまい今日の魚は薄い感じ。
それでもトップは10匹くらい釣果あったそうで!私は貧果の1匹(笑)
ヤル気も魚運も全て昨日出し尽くしてしまった感じ?
肝心なキスの写真は撮り忘れましたw
釣れてる距離は2~3色で魚のサイズも良型混じりだったので、もう少し波が落ち着けばもっと近場で良い釣果に恵まれるのではないかと思います!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年10月12日(日)
アオリイカ | 0.20 - 0.60 kg | 1 - 8 匹 |
---|
釣り場など | 剣崎沖 |
---|---|
釣行者 | ツアー参加者様 |
釣種 |
アオリイカ
|
同行者 |
ツアー参加者
|
ロッド | |
リール |
スピニングリール2500、3000
|
ライン |
PE0.6、0.8
|
ルアー |
エギ王TR、エメラルダスボートⅡ、ダートマックスtrなど
|
こんにちは。
キャスティング横浜磯子店山田です。
10月12日は、三浦ティップランエギングツアーで間口港鈴清丸さんから、お客様とティップランエギングへ行ってきました。
最初の流しで早速ヒット!幸先よしおです!
朝まだ風が残ってるうちにポツポツとみなさん釣っていきます
いいところ入ればダブルヒット!トリプルヒット!なんてこともありました。
風がだんだん弱まり船が流れなくなります。ここまでか、、、泣
と思いましたが、船長がイカのいる根周りをひたすら探して流してくれたおかげで凪てもポツポツ釣果を伸ばせました。
結果は、トップが8杯!
ボウズ無し!と素晴らしい結果です!エギング初挑戦の方もなんと5杯とビギナーズラックとは思えない腕前を発揮しました!
船長さんの最高の流しとアングラーさんの抜群な釣りセンスで厳しい状況でも良い形で終了できました!
鈴清丸さん、剣崎周りのアオリイカだけでなく、今激アツのコマセマグロもやってる優しく上手な船宿さんです!
また今回レンタルタックルとして貸してくれたバレーヒルさん、
来週イベントがありますので、是非お越しください。
ティップラン初挑戦の方々はみんなバレーヒルさんの竿で釣りました!お求めやすい価格に対しものは他社のハイエンドにも負けないロッドになってます!
皆様のご来店お待ちしてます。
三浦のティップランまだまだ楽しめそうです!
来週は三浦半島の相模湾エリアも解禁になるので、ティップランに関して聞きたいこと、相談などありましたら、是非磯子店まで!!
お疲れ様でした!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東松山高坂店 埼玉県
2025年10月12日(日)
キハダ | 25.00 kg | 合計 1 匹 |
---|---|---|
カツオ | 45 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 城ヶ島沖 |
釣行者 | 東松山高坂店 澤田 ふじみ野店 浅川 |
ロッド |
浅川作オリジナルロッド
|
リール |
ビーストマスター6000
|
その他 |
南極オキアミ
|
小田原の弘美丸さんへふじみ野店浅川さんとお客様で行ってきました。船の小物釣りは大好きな自分ですが、大物は初挑戦です。まずは付けエサにするオキアミ選びです。大きいサイズのオキアミを買っていきましたが、その中でもデカいのを探します。コマセの中からも探しました。小田原から城ヶ島まで約2時間でしたが、エサを探していると到着です。まずはどんなことをするかを見てから自分も釣り開始です。魚の反応が入ってくると船長がアナウンスしてくれます。その時は集中です。このときに右舷側でマグロがあがりました。次のヒットは自分。一気に走られますが30mくらい走ったとこで止まりました。あとから聞くと運が良かったようです。デカい魚との格闘も初めてです。へっぴり腰なので笑われながらやりとりです。そのおかげか緊張せずやりとり出来5分ほどで取り込みことできました。これも運が良かったようでです。最後に手繰ってくれた、お客様の技に惚れました。その後、神経締めまでしていただきました。こんなカッコイイ釣り人になりたい。。その後カツオが掛かりましたが、思いの他引くで一苦労。投入も浅川さんかコツを教わり手返しアップと大変勉強になる1日でした。船から上がった後にお客様にマグロを捌いてもらい。。感謝感謝の1日でした。
最後にマグロ、カツオを釣りに行く方に準備しておいた方が良いこと。オキアミはデカい粒のものを買って行ってください。コマセの中にはデカいのはあまりありません。グローブは持って行ってください。マグロが掛かったときも楽ですし、カツオでもすごい引きです。手繰るときに指が切れます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
甲府店 山梨県
2025年10月11日(土)
カンパチ | 1.00 - 2.20 kg | 合計 2 匹 |
---|---|---|
オオヒメ | 1.00 - 2.00 kg | 合計 2 匹 |
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 銭洲 |
釣行者 | 甲府店 田村 |
釣種 |
泳がせ・五目
|
同行者 |
お客様
|
ロッド |
ゴウインGS
|
リール |
シーボーグ800MJ
|
ライン | |
針 |
お客様と須崎「宝栄丸」さんから銭洲遠征に行って来ました!
台風直後でしたが奇跡的に出船!狙うのはデカいカンパチ!
でしたが泳がせで小ぶりなカンパチ、ジギングでさらに小さいカンパチで終了・・
雨の中泳がせ、ジギングに徹したお客様にもデカいのは来ず、リベンジの約束!お疲れ様でした!
同船された方は良いサイズ2本釣られていました!