釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市原16号店 千葉県
2025年09月15日(月)
ハゼ | 10 - 15 cm | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 近隣河川 |
釣行者 | 市原16号店 飛田 |
釣種 |
ハゼ
|
近隣河川へハゼ釣りに行ってきました。
1投目から良いサイズのハゼゲット!
その後もコンスタントに釣れてくれました。
アタリがある釣りは楽しいですね!
また行ってきます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市川東店 千葉県
2025年09月14日(日)
ハゼ | 7 - 10 cm | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 近所の川 |
釣行者 | スタッフ長谷 |
釣種 |
ハゼ
|
ロッド | |
エサ |
アオイソメ
|
同行者 |
わが娘
|
今回は家族釣行で近所の河川にてハゼ釣行です!いつもはドタキャンの娘たちですが、今回は妹が出かけている為、長女がパパに付き合ってくれます!準備も終え、いざ実釣開始ですが、幸先よくまずまずのサイズをGET!初ハゼに喜んでくれて一安心し、パパは今回、準備係!スパルタ指導の下、自分でも釣れるようになり、今度はボートに乗りたいと言ってくれました!いつまで一緒に行ってくれるか分かりませんが、この時間を楽しみたいとしみじみと思ったパパでした!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
ふじみ野店 埼玉県
2025年09月14日(日)
ハゼ | 7 - 15 cm | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 利根川河口 |
釣行者 | ふじみ野店 土屋 |
ロッド |
エギングロッド 7フィート
|
リール |
20レブロス LT2500S
|
茨城・銚子エリアにハゼ釣りに行ってきました。
良いサイズが出るには少し時期が早いので、基本は10センチ以下のハゼが釣れるのですが、同行者がまさかの15センチ超えのハゼをゲット。
これから晩秋に掛けてもっと成長するので、今の段階で15センチ超えのハゼはとてつもない大きさになるのではないかと夢があります。
エサはイソメが反応良し、竿は6.5~7.5フィートくらいの物が手返しが良くてオススメです。
もう少し涼しくなってからの方が釣れると思うので、今のうちに準備しておいて時期が来たら皆様もぜひ行ってみてください♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
オンラインストア本店 東京都
2025年09月11日(木)
シロギス | 10 - 20 cm | 合計 20 匹 |
---|---|---|
マゴチ | 40 cm | 合計 1 匹 |
ハゼ | 10 - 13 cm | 合計 4 匹 |
アジ | 13 cm | 合計 1 匹 |
マダイ | 15 cm | 合計 1 匹 |
カワハギ | 12 cm | 合計 1 匹 |
ヒイラギ | 10 - 13 cm | 合計 4 匹 |
メゴチ | 10 - 13 cm | 合計 2 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 千葉県 内房サーフ |
釣行者 | スタッフ 松下 |
釣種 |
投げ釣り
|
時間 |
5:00~13:00
|
費用 |
エサ代
|
ロッド |
トーナメントキャスター33-405
|
リール |
トーナメントサーフ45
|
ライン |
PE0.8号
|
先日のシロギス爆釣を忘れられずまたまた行ってきました。朝5時の時点で平日ということもあり約2kmに渡る砂浜に釣り人0。貸し切り状態です!早速準備して1投目、波打ち際でアタリあり!上がってきたのはアジ??小さいけどハリ飲まれたのでキープです。そのあともあたりはあるけど、前回のような良型は見れず、ピンビスばかりが数匹、すべてリリースです。通りで釣り人がいないはずです・・・早め目に見切りをつけて次なるポイントへ。本来ちょい投げでハゼを狙うようなポイントですが、ちょい投げタックルがないので超オーバースペックタックルで怒涛の本気投げ。沖目で掛けたハゼをズルズル回収してたらマゴチがヒット。他、ハゼ4尾、シロギス4尾キープしその他いろいろ釣れた後、再びポイント移動。移動先にいた本格投げ師の方の話では朝方はコンスタントに釣れて20尾ほどキープしたとのこと。
時間はすでに12時近く、暑さとの闘いです。ここからは4本バリでフルキャスト。6色程度投げてさびいてくるとブルルルっと心地よいシロギスのあたり。上がってきたのは20cm超えの良型。それから約1時間でシロギス9尾ゲット。暑さに耐えきれずエサもなくなり納竿です。
場所によってはまだまだ釣れるシロギス釣り。もうしばらくは楽しめそうです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
市川東店 千葉県
2025年09月11日(木)
ハゼ | 7 - 10 cm | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 晴れのち雨 |
---|---|
釣り場など | 近所の河川 |
釣行者 | スタッフ長谷 |
釣種 |
ハゼ
|
ロッド | |
リール |
旧ルビアスFC2500S
|
エサ |
アオイソメ
|
今回のボッチ釣行は近所の河川にてハゼがターゲット!実釣時間は子供が学校から帰ってくる1時間の勝負!いざポイントに着いたらど干潮…。近くで工事している…。いつもながら最高の条件が揃いだしました(笑)とはいえ安定のハゼさんはきっと答えてくれる。そのはず…。プルプルっといつものアタリ!釣れたハゼは以前より小さいしアタリは少ない!色々探って何とか10匹…。帰宅時間が来たので釣り終了!タイミングが悪かったと思いたい釣行でしたが、短時間で遊べるハゼはパパアングラーにはちょうどいいターゲットです!サイズも大きくなってくる時期ですので是非遊んでみてはいかがでしょうか!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
泉バイパス店 宮城県
2025年09月11日(木)
キス | 15 - 20 cm | 合計 16 匹 |
---|---|---|
ヒメジ | 13 - 15 cm | 合計 2 匹 |
マダイ | 8 - 12 cm | 合計 15 匹 |
ハゼ | 10 - 15 cm | 合計 8 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 石巻周辺 |
釣行者 | 岡崎 |
釣種 |
堤防キス釣り
|
同行者 |
泉BP店 文屋
|
好釣果の続くキス釣りに行ってきました。砂浜とか歩かず出来るだけ車の近くで手軽にハゼを釣るようなタックルでも十分楽しめますね~。シロギス以外に極小マダイが時々仕掛けを引ったってくれて久々のリールを使った釣りも楽しめました。宮城の海でヒメジは初めて見ました、色々と環境変化はあるようです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
泉バイパス店 宮城県
2025年09月10日(水)
シロギス | 15 - 20 cm | 合計 10 匹 |
---|---|---|
ヒメジ | 15 cm | 合計 1 匹 |
マダイ | 5 - 10 cm | 合計 5 匹 |
マハゼ | 5 - 10 cm | 合計 5 匹 |
アオリイカ | 5 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 牡鹿半島 |
釣行者 | 泉バイパス 文屋 |
釣種 |
シロギス
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
PE0.6
|
牡鹿半島にいろいろ調査に行って来ました!
今回は幅広く見て回り新子を探してみましたが、小さい子しか見つけられず、なんとかエギのサイズを落とし掛けることは出来ましたが、釣りになるのはまだもう少し先になりそうでした。
そして、最後は安定のキスを釣って終了でした。
アオリもコロッケサイズくらいまでは釣っている方もいるので、今後の成長が楽しみですね!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
錦糸町店 東京都
2025年09月09日(火)
ハゼ | 8 - 12 cm | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 千葉河川 |
釣行者 | 錦糸町店 小助川 |
ロッド |
金剛せせらぎ2.4
|
ライン | |
エサ |
近隣河川にてハゼ釣り調査。
今回はセカンドベイト生イソメを使用しハゼを狙ってみました。
まんまアオイソメの為釣果に影響はなかった感はあります。
針持も良いですね。
ハゼのサイズも平均して上がってきているので、
6号サイズの針でもしっかりかかりました。
まだまだ楽しめる釣りジャンルです。
皆さんもチャレンジしてみて下さい!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
成田富里店 千葉県
2025年09月08日(月)
ハゼ | 10 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
ブルーギル | 10 - 15 cm | 合計 5 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 花見川 |
釣行者 | 唐澤 |
ロッド |
トリプルビー636TLFS
|
リール |
セルテート2500
|
ライン |
PE0.8号
|
ルアー・仕掛け |
子供のころに良く釣りをした花見川にハゼ釣りに行きました。のべ竿を忘れ急遽スピニングタックルで釣る事に。先行者さんお横に入れてもらい実釣開始。セッティングするだけで汗が滝のように出ました。1投目に当たりがあり合わせると今度はドラグがゆるゆるで沖に走られ根掛。セイゴかなにかかな?と思いながら再投入。すぐアタリがあり合わせると結構引きがあり大きいかなと思ったらブルーギル。汐留橋より下にもいるんですね。手前側はブルーギルばかり。沖は根掛が多いですがあたりがあるけど掛からない。エサを小さくして挙がってきたのは10センチほどのハゼ。その後は蚊の猛攻に会い終了としました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
錦糸町店 東京都
2025年09月07日(日)
ハゼ | 10 - 15 cm | 2 - 4 匹 |
---|
釣り場など | クローバー橋 |
---|---|
釣行者 | 高校の時の同級生 |
こんにちは!キャスティング錦糸町店の田嶋です!
夕方まで高校の同級生と釣りではない用事で海上へ。
先日の台風の影響か、海にはゴミが大量に。また暑さもキツいです。釣りに行く際はゴミ袋と飲み物を!!
用事が終わり、若洲で釣りをする予定でしたが、変更し、お店近くのクローバー橋へ夜のハゼ釣り!
アタリが多く、サイズも良く楽しませていただきました。
日曜日の夜なのか、この前の朝方に比べて、全然人がいないのでやりやすいかったです!