釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿屋店 鹿児島県
2025年10月15日(水)
ヒブダイ | 32 - 44 cm | 合計 8 匹 |
---|---|---|
クロ | 34 cm | 合計 1 匹 |
オオモンハタ | 35 - 45 cm | 合計 2 匹 |
アイゴ | 40 cm | 合計 1 匹 |
スマガツオ | 35 cm | 合計 1 匹 |
サバ | 30 - 30 cm | 合計 5 匹 |
カワハギ | 18 - 22 cm | 合計 2 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 海潟 イカダ |
釣行者 | 鹿屋店スタッフ:わしお |
釣種 |
いかだ釣り
|
同行者 |
鹿屋店スタッフ:えびはら
|
錦江湾のイカダ釣りへ行ってきました!
あれもこれも釣りたいっ!と、いろんな仕掛けを持ってきましたが、
ひっきりなしにアタってくるので、ひとつの釣りに熱中しすぎてしまいました!
魚影が濃く、魚種も豊富なので、いろいろな仕掛けと餌が試せますよ♪
今回は天秤カゴ仕掛けと胴突仕掛けで、オキアミとキビナゴ、アサリ餌を使用しました。
屋根があって足場もよく、トイレ完備なので安心です!
イカダ釣り超おすすめですよ~♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年10月15日(水)
タチウオ | 75 - 122 cm | 10 - 30 匹 |
---|
天気 | 雨のち曇り |
---|---|
釣り場など | 新安浦 こうゆう丸 |
釣行者 | 八王子林 |
釣種 |
タチウオ
|
同行者 |
テンヤタチウオ教室
|
針 |
テンヤ40号
|
エサ |
イワシ
|
時間 |
7:15~13:00
|
八王子林です
今日はダイワプレゼンツテンヤタチウオ教室です
講師は何とダイワフィールドテスター渡辺太吾さんと萱沼昌樹さん(超豪華)
ということで僕のすることはありません(ラッキー)
朝雨が降り1日ぐずつく天気
それが功を奏したのか
全体的に良く釣れます
だいたい釣り教室は目標が全員安打になるのですが
今日は何と全員ツ抜けと
講師陣のお二人が左うちわで余裕です(笑)
良く釣れる教室はスタッフも竿出しがち・・・・
僕なんか自分の竿を出さずに・・・ツ抜け
イヤー良くない
テンタチ簡単だと思っちゃう(笑)そのくらい良い状況でした
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年10月14日(火)
タチウオ | 100 - 120 cm | 合計 26 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 走水沖 50-70m |
釣行者 | 横浜磯子店 佐藤 |
釣種 |
タチウオ
|
ロッド | |
リール |
アルファタックル主催の新電動リールエランSW100DHの実釣会へ参加してきました。ターゲットは走水のタチウオです。タチウオは終始活性良くエランの性能を試すには絶好の条件となりました。まずは天秤仕掛けからスタート!朝は特に活性高くハーフピッチジャークで入れ掛りです、小型が多いのか食い逃げも多かったですが2時間ほど頑張りました。10時頃小型が多くなり我慢できずにテンヤに変えます。天秤ほどアタリはありませんが試行錯誤の中アタリを出せた時の満足感はテンヤ釣りならではです。本来は型も望めるのですが今日は小型が先に食ってきてしまうようでドラゴンサイズが出てきません。おにぎりタイムに置き竿にしておきます。なんとこれが本日の正解!ドラゴンサイズ120cm上がりました。電動も止まることなくしっかりと巻き上げてくれました!しかし置き竿が通用したのはこの一本のみで電動デッドスロー巻きなども織り交ぜ何とか20本を超えられました、他リリースは6本ほど…そして本日のお題であるエランの使い心地ですが。電動最軽量だけあって手巻き感覚で釣り出来ます、この軽さは使ってみないと解らなかったですね。手巻きで釣りしてる感覚でした。ちなみにシーボーグ100J375g、エランSW100DH345g、ソルティガBJ100300g。さらにハンドル120mmのロングハンドルなので合わせからのハンドルリーリングもとてもスムーズに行えました。そして巻き上げ力、小型なので大型モーター搭載できませんがドラゴンサイズもガンガン巻き上げできました。さすがに青物は無理ですが1.5号200mのラインキャパなのでタチウオ以上の釣りものは無理でしょうしカワハギ、マルイカといった手巻きリールでの釣りもので使うことで手返し良くなり、釣果にもつながると思います。またパワーレバータイプなので直感的に電動の巻き上げができジョグやタッチドライブのようなわずらわしさを感じませんでした。慣れればワンハンドも可能です。今回のモデルからダイワ、シマノの電源コードの規格同じになりました。コードを間違えて持ってきても安心です。一方悪いところもありました。スイッチ、液晶表示の細かい内容が独自のものでダイワ、シマノとの共通するところは水深表示だけで、船べり停止や、棚メモなどの機能、説明書を熟読しないと解りません。実売価格5万円ちょっとを考えれば十分に検討の余地のあるリールだと思いました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年10月14日(火)
アジ | 15 - 46 cm | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 太田屋 |
釣行者 | 磯子店 海野 |
釣種 |
バチコンアジング
|
ロッド | |
リール |
旧セルテート3000XH
|
ライン | |
針 | |
ルアー |
レインワーム各種
|
時間 |
7-11時
|
費用 |
6000円
|
磯子店海野です。
ギガアジ、テラアジが釣れている太田屋さんへバチコン釣行。
最近良い釣果が出ていますね。
当日は少し風が強くうねりがあり釣りにくい状況。
更にサバフグの猛攻もありワームが食いちぎられて消耗。
お気に入りのワームは3袋ぐらい持って行かないとならないぐらいの状況。
アジの前にフグに悪さされ中々数は伸びなかったです。
最後の大物狙いのポイントはフグは少な目で何とかギガアジをGET.
余り動かさずに漂わせる感じで気持ちの良いアタリが出ましたよ。
磯子店、今週末に太田屋バチコンツアー若干の空きあり!
レンタルタックルもあるので是非店頭にお問い合わせください。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
盛岡店 岩手県
2025年10月14日(火)
アオリイカ | 15 - 22 cm | 合計 24 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 戸賀港「ソルトビーチ」 |
釣行者 | 盛岡店 三浦 |
釣種 |
ティップランエギング
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
PE0.6 リーダーフロロ2号
|
ルアー |
エメラルダスボートⅡ、ティップランナーなど
|
時間 |
6:30~12:30
|
費用 |
¥9000
|
2日連続でティップランに!男鹿半島戸賀港出船「ソルトビーチ」に乗船。
前日は激シブとの事でしたが、、、結果船中16杯~24杯の109杯!(私が数え間違えていたので正確ではないです笑)私は24杯で連日竿頭に!
この日は風が強くイイ感じの流れでした。20m~のポイントの2、3流し目で連日船中1杯目のHIT!
その後も船中連発するタイミングが多く、全員がイカをかけているときも!
25m~30mちょっとのポイントでの反応が多かったです。
様々なアタリ、数釣りを楽しむことができました。と言っても良型率も高く、私の両サイドでは胴長26、7cmのアオリイカも!
11時頃以降、風が落ち着き船が流れなくなってからはウェイトを軽くしたり、逆に重くしてキャスト、フォールさせながら引いてくるといった工夫が必要でした。
また5gのウェイトチェンジを渋らないことが功を奏したと感じました!
型狙いでまた行きたいと思います!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿屋店 鹿児島県
2025年10月14日(火)
アオリイカ | 0.10 - 0.10 kg | 合計 2 匹 |
---|
釣り場など | 錦江湾 |
---|---|
釣行者 | 鹿屋店スタッフ さかぐち |
釣種 |
エギング
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ハリス・リーダー |
エギング調査に行ってきました♪
各港をランガンしてきましたが、後1ヶ月もすると、楽しませてくれそうなサイズが沢山見えていました♪
反応を見ながら遊んでもらい楽しむ事が出来ました♪
これから更にハイシーズンになりますので、秋のキロアップを狙って釣行してみます♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
泉バイパス店 宮城県
2025年10月14日(火)
アオリイカ | 0.20 - 0.60 kg | 合計 13 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 酒田沖 |
釣行者 | 泉バイパス 鷲尾 |
釣種 |
ティップランエギング
|
ロッド | |
ライン | |
ルアー |
エギ王TR3.5号
|
費用 |
12000円
|
酒田港さつき丸さんにて2年ぶり3回目のティップラン。今シーズン初出船という事もありポイントを探しながらランガン。船がほとんど動かない時間帯もあり決して良い日とは言えないものの、それでも今シーズン好調なだけあって個体数は多いようで、初心者の私でも400g前後を中心に13杯と十分に楽しむことができました。
少し距離の離れたポイントでも同じくらい釣れていたようです。さつき丸さんはブリが始まるまではティップランで出船したいとのことです。是非問い合わせてみてください。アオリイカを釣るなら今がチャンスですよ!
↓↓今回お世話になった船宿はコチラ↓↓
https://ameblo.jp/satsukimaru-fishing/
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
青戸店 東京都
2025年10月14日(火)
ブラックバス | 20 - 35 cm | 合計 23 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 釣パラダイス |
釣行者 | 青戸 岩瀬 |
釣種 |
ブラックバス
|
ルアー |
当日の雨予報が曇りとなったので、冬季は良く行くエリアバスに半日釣行して来ました。
釣パラダイスさん
住所千葉県山武市大木470-1
TEL043-444-6000
13時スタート、一先ず様子見で釣りながら1周廻ったところ、どこでも釣れるんだけども下流に行くほど乗りが悪い状況があり上流側で粘る事にする。ワームは色々と試しました中ではサイコロラバーのフォール、放置が良く釣れた。5時前にスタッフさんがエサを撒くとバスもテンションも上がる様子で1投、1匹ペースで釣れ久々のエリアバス釣りを楽しめました。
これから寒くなると野生のバスを釣るのは難しくなるのでエリア釣りはおすすめです!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿島神栖店 茨城県
2025年10月14日(火)
ヘラブナ | 20 - 30 cm | 合計 7 匹 |
---|
天気 | 曇りのち雨 |
---|---|
釣り場など | 長熊釣堀センター |
釣行者 | スタッフ鈴木 |
釣種 |
ヘラブナ
|
ロッド | |
ライン | |
針 | |
費用 |
1000円
|
その他 |
今回は「長熊釣堀センター」におじゃましてきました♪
この日は、浅ダナウドンセット縛り!!
ということで、今話題の「粒戦」「もじり」「BBフラッシュ」ブレンドで挑戦!!!
このブレンドはエサ付けしやすかったです!
釣りを始めますが、ウキは動くものの明確なアタリがでなく苦戦・・・。
隣の方を見ると両ダンゴで枚数を重ねてました。
私はウドンセット縛りを貫き7枚。
雨が降りそうな空模様になったので、12時で納竿しました!
天気が落ち着いたらまたおじゃましたいと思います!!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年10月14日(火)
ブラックバス | 25 - 44 cm | 合計 15 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 河口湖 |
釣行者 | スタッフ上條 |
釣種 |
ブラックバス
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ルアー | |
時間 |
7:00~15:00
|
費用 |
遊漁券¥1,100
|
減水による影響でランチング不可となってましたが、少しだけ増水したので行ってきました。
前回は半袖半ズボンでも暑かったのに1ヵ月して一気に秋から冬モードに。
朝は13℃しかなく、日中は15℃までしか上がらない状況でした。
ですが水温は20℃と秋真っ最中。
場所によっては表層ボイルする状況となってましたが、予報以上の風と雨で四苦八苦。
毎度のことながら慣れませんね。
秋らしくレンジを主軸に考えてランガンしていきます。
場所によってナイスキーパーサイズが無限大に釣れるエリアも発見。
シャッドやミノー、ジグヘッドなどで数を稼いで良いサイズが混じる展開でした。
たまたま観光できていた友人も数釣りを堪能していました。
これからの河口湖。まだまだ秋でしたが釣行の際は防寒対策をして釣りを楽しみましょう!