釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年07月03日(木)
ニジマス | 20 - 30 cm | 合計 21 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | フィッシングフィールド中津川 |
釣行者 | 八王子店 植野 |
釣種 |
ニジマス
|
ロッド |
プレッソST60ULー4
|
リール |
古い月下美人2000S
|
ライン |
ナイロン3lb
|
時間 |
6時から12時
|
費用 |
女性6時間3200円
|
八王子店、パートの植野です
今回もFF中津川へ行ってきました
前回はほぼセニョールトルネードでしか釣れなかったので、今回は思う存分トルネードで釣ろう!な会です(はい、1人です)
準備したトルネードは6個
(オレンジ、茶色、白、黒、赤スリム、赤)
トルネードをメインに使い、釣れなくなったら好きなルアーを投げて、またトルネードに戻す感じでやっていきます
まずはオレンジから。
考えました。赤を見る前だったらいけるでしょ!
3投目くらいでキターーーーー!
(はい騙されたー!オレンジでしたー)
次、茶色。
見えにくいのか、見つけるのが遅めです
追ってくるけど見切られました
白と黒はエサと認識されず。反応無し
赤スリムでも1匹釣れました
そして本命の(ホンモノの)赤行ってこーーーい!
すぐ後ろにピッタリ付いてきます
やっぱり赤がいいみたい(もちろん釣れました)
放流トラックが見えたのでスプーンに変えて2匹追加
チャンスタイムが終わってからはいろんなルアーで釣れました
ちょこちょこカラーチェンジをしながらトルネードを投げましたが、赤がダントツで反応がいいので赤の出番多めでした(公平じゃなかった)
赤、出すの早かったかな
もう少し後にしておけば他のカラーでも釣れたのかな
内訳
ニョロ系2
ステップダート1
ワブクラ3
スプーン2
キビパニ3
パニクラ2
トルネード8(オレンジ、赤スリム各1、赤6)
いろいろ試せたので楽しかったです
次はトルネードの茶色で釣りたいです
また行きます
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
シュロアモール筑紫野店 福岡県
2025年07月02日(水)
アオリイカ | 0.40 - 0.70 kg | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 長崎沖 |
釣行者 | スタッフ ヨコジ |
釣種 |
ボートエギング
|
ロッド |
6.4ftロッド
|
リール | |
ライン | |
ルアー | |
時間 |
5時から18時
|
こんにちは!スタッフヨコジです!
今回はボートエギングへ行ってきました!
ベタ凪でかなり釣りやすく、開始2流し目から同船者にヒット!
ですが、自分にだけアタリがなくエギをデュエルのマグパタに交換するとすぐにヒット!
小型ながらも嬉しい一杯です。
なかなかアタリが遠く、釣れてもサイズ伸びず難しい1日でした。
2kgから3kgクラスの追尾もあって楽しめました!
★今回お世話になった遊漁船★
『遊漁船ゴーズオン』さん
サガラ船長TEL080-6454-8586
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
藤沢店 神奈川県
2025年07月02日(水)
マルソウダ | 20 - 30 cm | 合計 2 匹 |
---|---|---|
オオモンハタ | 20 - 30 cm | 合計 2 匹 |
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 西伊豆 |
釣行者 | 藤沢店 小林 |
釣種 |
ライトショアジギング
|
ロッド |
パームス ショアガンエボルブ SFTGS-86MH/P5
|
リール |
今回は友人を連れて西伊豆ライトショアジギングに挑戦してきました
ポイント自体は前回の釣行で確認したので、二人でソウダ爆釣といきたいところでしたが、なかなか渋い
朝イチ回ってきたソウダを最後に、回遊してくる様子はなく、結局二本のみ
友人に釣らせてあげることができず申し訳ない気持ちに苛まれつつ、オオモンハタを釣って終了
回りの方々も早々に撤退していたので、そういう日だったと思うことにします
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
シュロアモール筑紫野店 福岡県
2025年07月02日(水)
アオリイカ | 0.30 - 0.50 kg | 合計 6 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 上五島周辺 |
釣行者 | シュロアモール筑紫野店 渡邊 |
釣種 |
ボートエギング
|
同行者 |
シュロアモール筑紫野店 横路、福岡店 片岡・別府
|
ロッド | |
リール |
ヴァンフォード C2500SHG
|
ライン |
PE0.6号、リーダー8lb
|
ルアー | |
時間 |
5:00~18:00
|
今度こそアオリイカを釣りたい!ということで、スタッフ横路プレゼンツで五島DREAMしてきました!
遠くにキャストしても、イカがエギを抱く瞬間が分かるくらい水が澄んでおり、とても最高でした!!
朝イチからスタッフ片岡にキロアップ近い良型がHIT!それに追尾してきたアオリイカ目掛けてパタパタを投げ込むワタナベにもHIT!やっと人生初アオリイカを釣り上げることが出来ました!(^^)!これが五島ポテンシャルか!?と思ったのですが、その後はポツポツ拾い釣り…。この暑さで残念ながらアオリイカもやる気なさげでした。突然中層にフワフワ現れたり、群れで水面に現れたりしていたので、デュエルのパタパタでサイトフィッシングも楽しみました♪水が綺麗すぎるためかほぼ青系にしか反応がなく、船長もパタパタの青系持ってくれば間違いないとおっしゃっていました(^^)/五島周りはヒラマサなどもたくさん沸いていたので、キャスティングも楽しめますよ~!!
とにかく暑い日が続いているので、こまめに水分・塩分補給をしながら釣りを楽しんでください♪
★今回お世話になった遊漁船★
フィッシングガイドサービス
GoesOn相良船長(080-6454-8586)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
南行徳店 千葉県
2025年07月02日(水)
シーバス | 50 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 河川 |
釣行者 | 南行徳 岩瀬のみ |
釣種 |
シーバス
|
ロッド | |
リール |
旧 20ルビアス
|
ライン | |
ルアー | |
時間 |
昼
|
いつもご来店いただきありがとうございます!南行徳店岩瀬です!!
今回もデカデカシーバスを釣りに、東京都内の川に来ました。
時間はお昼という事で、ボトムメインに釣りをしました。
大きい川なので流心に向かってルアーをブン投げたい気持ちを抑えて、ここはしっかり魚がいると思われる場所に投げようと思います。
足場がゴロタになっているのですが、水中のそのゴロタと海底が泥になっている境であろう場所のちょい奥にキャスト!!
ボトムに着底後、ブルブル感を感じるくらい(1秒2回転くらい)でヒットです!
トッティ―のブルブル波動でしっかりアピールしてくれました。
フックも前6番後ろ8番のルアーは小粒で針大きめでエビらない!これすごい!!
魚は、ゴロタと海底の泥の境の地形変化についてた魚だとおもわれます!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜港北店 神奈川県
2025年07月02日(水)
アジ | 7 - 10 cm | 合計 35 匹 |
---|---|---|
サバ | 10 - 12 cm | 合計 5 匹 |
ショゴ | 10 - 13 cm | 合計 10 匹 |
イシモチ | 20 - 25 cm | 合計 11 匹 |
ベラ | 10 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 伊東港 |
釣行者 | 高橋 ゆ |
釣種 |
アジ
|
同行者 |
友人
|
ロッド |
磯竿2号 5.4m
|
エサ |
アミコマセ
|
時間 |
11.00〜13.30
|
昨日に続いて
伊東港に!
昼間でも?
アジは釣れるのかと
リサーチしてきました!
結果的に昼間でも
良くつれましたよ!
この日は日差しが
弱かったため、昼間でも
出来ましたが…
日差しがある時は夕方〜が
いいと思います!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2025年07月02日(水)
スルメイカ | 10 - 25 cm | 合計 39 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 花露辺 荒神丸 |
釣行者 | 多賀城店 渡辺 |
釣種 |
イカメタル
|
同行者 |
石巻店 熊谷 新戸 高橋
|
ロッド | |
ライン | |
ルアー |
待望のイカメタル!ようやく今年一回目の船に乗ってきました^^
今回お世話になったのは岩手県唐丹花露辺漁港の荒神丸さん。船はゆったりとしていて、トイレも綺麗でとても快適な船でした!
さて釣行開始。普段は20号ほどのスッテからスタートするそうですが、最近は潮が早く30号スタート。船内では明るい時間からポツリポツリとムギイカが釣れています。アタリの棚は60m前後のボトム付近との事ですが、案の定渡辺の竿にアタリはありません(汗。
しかし、本番は夜焚きが始まってからですよ!30号のメタルに浮きスッテを2本セットしたお馴染み仕掛けで誘っていくとようやくヒット!ボトム付近で1ハイ釣れて一安心。この日の当たりカラーはピンク・ムラサキ・白グローなどがよかったですね^^
一時はサバの猛攻に遭い、お気に入りのスッテを”丸飲み”にされて集中力を欠く時間もありましたが、最終的には39ハイと久々の釣行では上々の釣果となりました!
帰り際には船長と奥様が笑顔で手を振ってお見送りしてくれました。なんだか心もホッコリした良い釣行でしたよー!荒神丸さん、また遊びに行きますねー!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
東松山高坂店 埼玉県
2025年07月02日(水)
ヘラ | 20 - 20 cm | 合計 14 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 前山の池 |
釣行者 | 東松山高坂店 奈良 |
ロッド |
ダイワ 胡弓8尺
|
ライン |
東レストロングアイ0.8号
|
仕掛け |
オーナー バラサ6号~4号
|
その他 |
凱 かちどき へらウキ NKU-022 浅ダナタイプⅤ 4.5
|
時間 |
10~13時
|
料金 |
一日券¥1800
|
元々雨予報だった為行く気はなかったんです。
でも朝起きたら晴れてるんですもの。
という事で行ってきました前山の池。予報のせいか10時着でも人少なめ。
好きな場所選びたい放題。前回好感触だった場所へ。前回好感触だったエサで打ち始める。モツゴの勢いがスゴイ。着水音に群がってきます。こういう時はなるべく音を立てぬよう静かに落とす
。
・・・はい関係なし。
表層は釣りになりません。少しタナを下げ60cmくらいで。とにかく持たせて持たせてなんとか拾ってく。14枚・・・
厳しい。また報告します。
貧果な時ほど筆が進むのはなぜだろう。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
茂原店 千葉県
2025年07月02日(水)
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 山形県 酒田沖 |
釣行者 | 茂原店 すずき、成田店 伊藤 |
釣種 |
クロマグロ
|
同行者 |
お客様
|
ロッド |
BIG TUNA 85F JAPAN Special
|
リール |
15ソルティガ7000H ドッグファイト(全リールSOM BMハンドルチューン)
|
ルアー |
スギポップスリム(キメジカラー)、ダイブベイト、バズースリム220、スギポップ185(ダークサイド)
|
ライン |
茂原店のすずきです。
酒田沖クロマグロキャスティングゲーム2日目。今日こそは仕留める。2日目も沖の大型狙いに標準を合わせます。しかし、状況は1日目よりも厳しい展開。マグロのレンジも更に深く70メートル前後。上に上がってくるタイミングを待ち、誘い出しを永遠に続けます。後半はナブラが発生。トップで炸裂するも小型サイズばかり。全て船べりでリリース。2日目タイムアップとなりました。
上には魚がなかなか出てこない状況でしたが、例年以上にマグロの数は大量に来ているようです。虎視眈々と次のタイミングを狙います。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
千葉稲毛海岸店 千葉県
2025年07月02日(水)
タコ | 0.30 - 1.50 kg | 合計 15 匹 |
---|
天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
釣行者 | 千葉稲毛海岸店 遠藤 |
ロッド | |
リール | |
同行者 |
イオンモール木更津店 谷川 千葉稲毛海岸店 ハンフリーと夫のデイビッド
|
時間 |
5時30分頃~12時頃
|
最近大人気のタコ釣りに行ってきました。
乗った船は長浦「こなや丸」。
船のタコ釣りは5年位前に一度やったことがあるくらいで、その時は小さなタコ1杯しか釣れなかったのですが、今回は満足のいく釣果になりました。
開始早々に竿先が少し重くなったので合わせを入れて巻き上げてみると小さいながらもタコが釣れました!しかし、タコを仕舞う用の網を用意するのを忘れて、船に取り込んだ後にモタモタしていたら足元の排水の穴から逃げられました...(笑)
それでもそのあともすぐに釣れて、途中から数えていなかったのですが数は15匹以上は釣れたかと思います。
船釣りの巨匠、谷川チーフもたくさん釣ってたし、船釣り入門者のハンフリー夫妻にもタコがたくさん釣れて楽しそうでしたので良かったです。
今年は東京湾のタコ、まだまだ楽しめそうですね。