横浜港北店
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜港北店 千葉県
2021年02月18日(木)
ブラックバス | 25 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 亀山湖 トキタボート |
釣行者 | 横浜港北店 高橋 |
ロッド |
エンジン スペルバウンドコアSCC-66ML-ST
|
リール |
シマノ アルデバランMGS
|
ライン |
フロロ10LB
|
ルアー |
osp HPシャッドテール3,1
|
時間 |
7:00-13:00
|
ブラックバスが釣りたくて亀山湖に行ってきましたよ。ちょっと前は暖かいけど当日は真冬な天気、そして雨で濁っているエリア、クリアなエリアがある状態。クリアなエリアは真冬並みのディープを、濁りのエリアは5-8Mの沈み物中心に廻りました。唯一の釣果は林道下の濁った水の7Mのオダでした。釣れたのはヘビダン5GのHPシャッドテール3,1です。枝を乗り越え乗り越えのステイで「コンコン」でしたよ。濁ったら沈み物は安定ですね。ほかは何もなかったですが月毛沢、白鳥島は魚探の反応が良かったです。濁っている水の方が水温が高くて本湖から西のエリアと岩の上島周辺だと水温差が2度もありました。今後はエリアによって大きく釣りを変える必要がありそうですね。明日からは春陽気なので強気な攻めが面白そうです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜港北店 神奈川県
2021年02月09日(火)
サワラ | 70 - 90 cm | 合計 5 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 相模湾 |
釣行者 | スタッフ八木 |
釣種 |
サワラ
|
ロッド |
天龍スパイクボニート722、シーバスロッド8ft
|
リール |
キャタリナ4000H、ツインパワー4000ⅩG
|
ライン |
PE1.5号リーダー30lb、2号リーダー40lb
|
ルアー |
ジャッカルビックバッカーナブラミノー、ジャクソンピンテールチューン貫通40、マングローブスタジオアトゥーラ
|
時間 |
7時~15時頃まで
|
費用 |
乗合13000円
|
長井港、哲夫丸さんにお世話になり相模湾サワラキャスティングに行ってきました。
釣況を聞いていると午後からが調子がイイとの事でしたが...。
ポイントに到着すると朝から跳ねが見れる状況で雰囲気良く、朝からミノーにヒット有り。
二回ヒットするも惜しくもランディング寸前に全部バレ。
その後、跳ねや鳥を見つけながら、探して拾っていくような展開に。
同船者がヒットし始め、このままボウズかとヒヤヒヤしましたが、
昼頃から後半にかけ、一時フィーバータイム突入であちこちで跳ねを見れたり、イワシ持ち上げサワラが狂ったよう場面もあり、イワシのベイトボールやハミにキャストするたびにヒットしました。
後半なんとか追い上げられました。
寒空の中、熱くなれるサワラキャスティングゲーム!
釣れている今のうちに、ぜひ行ってみて下さい!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜港北店 神奈川県
2021年02月07日(日)
アジ | 10 - 30 cm | 合計 12 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 神奈川県 本牧沖 |
釣行者 | 横浜港北店 菅家 |
釣種 |
アジ
|
ロッド |
6.2フィート
|
リール |
20ルビアスFCLT2500S(ハンドル:DLIVE エアーステア45)
|
ライン |
PE0.4号
|
ルアー |
ダイワ バチコンカスタム2.2インチ
|
時間 |
7時~13時30分
|
費用 |
8510円
|
横浜港北店菅家です!!金沢八景の三喜丸さんでバチコンの釣果が良かったので行ってみました!!
自分が行く前の3日間は連日バチコンで40本以上釣れていたので期待していましたが・・・・
当日は潮が動かずに一日通して厳しい状況でした。
エサの方もトップで43本と前日の半分ぐらいの釣果で厳しかったみたいですね・・・
その中でもなんとかアタリを出してくれたのがバチコンカスタムの粒アミとケイムラMAXピンクでした!!
この2色は普段でも使うカラーなので是非持っていくことをお勧めしますよ!!
この時期のアジは脂も乗っていて美味しいので是非釣りに行ってみてくださいね!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜港北店 神奈川県
2021年01月28日(木)
タチウオ | 80 - 120 cm | 合計 31 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 渡辺釣舟店 タチウオジギング |
釣行者 | 横浜港北店 高橋 |
ロッド |
キャタリナBJ63XHB-S
|
リール |
キャタリナBJ150SHL
|
ルアー |
ダイワ TGベイト60g、80g
|
時間 |
7:00-15:00
|
冬の楽しみタチウオジギングに行ってきました。大型になると「根掛か!?」と思うような引きがたまりません。今回は30mの横浜沖で終日楽しめましたよ。使ったジグはTGベイトのみで60g、80gを使いました。使いかたは巻き中心でひょいひょいと軽くしゃくる程度でワンピッチとスロージギング的なシャクリを織り交ぜていきましたよ。釣果は31匹で何とか竿頭になることはできました!竿頭を目指していたのでうれしい限りです。最近、タチウオジギング界に変化が出てきましたね。渡辺さんの常連や竿頭を取るお方は大概メインがタングステンのジグです。私も2回連続竿頭は100%タングステンです。鉛のジグでも釣れますが確実に差が出てしまいますね。皆様にも是非、試していただきたいです。オススメですよ☆
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜港北店 千葉県
2021年01月20日(水)
ブラックバス | 28 - 32 cm | 合計 3 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 亀山湖 トキタボート |
釣行者 | 横浜港北店 高橋 |
ロッド |
エンジン スペルバウンドコアSCS-65-2/1-UL/L-ST
|
リール |
イグジスト2505F
|
ライン |
フロロカーボン3LB
|
ルアー |
ケイテック マットワグ3.5
|
時間 |
7:00-13:00
|
初詣ならぬ亀山詣に行ってきました。結果から言うと無事バス明け出来ました。釣れた場所は月毛沢入口左側のオダ8Mです。朝一も入ったのですがバイトのみで昼過ぎに入りなおしたら水中がざわついており魚が浮いている感じでした。DSのレッグワームを通してダメでしたのでキャロを使いオダの枝を使ってワームを浮かせたら一発で喰ってきましたよ。その後も連発で一気に3匹釣れすぐ帰りました。3匹釣れたら帰るつもりでしたので。ほかにはインサイドベンドの8-10Mの沈み物やブレイクなど狙っていましたがさすがの厳寒期でバイトは無く、11時ころから完全越冬場所なワンド系に絞って釣りして何とか釣ることができました。デコリとは紙一重でしたね。ほかにも1バイト有りましたがやはり水中が若干賑やかでしたよ。冬の空いている亀山も静かで好きです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜港北店 神奈川県
2021年01月15日(金)
タチウオ | 80 - 115 cm | 合計 26 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 渡辺釣舟店 タチウオジギング |
釣行者 | 横浜港北店 高橋 |
ロッド |
キャタリナBJ63XHB-S
|
リール |
キャタリナIC150SHL
|
ルアー |
TGベイト80g、100g
|
時間 |
7:00-15:00
|
冬の楽しみタチウオジギングに行ってきました。良型ぞろいで26本竿頭を取ることができましたよ。中盤までデットスローのほぼタダマキにフォールを織り交ぜていく感じがハマって連発できました。ハンドルは2秒で1回転くらいの本当にスローでしたよ。ジグはTGベイトの80gと100gでした。TGベイトは色が少ないので自塗で色数を増やすことをオススメいたします。釣っても楽しい食べても美味しいタチウオジギングはとってもオススメですよ!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜港北店 神奈川県
2021年01月12日(火)
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 布良沖 |
釣行者 | スタッフ片山 八木 |
急遽お誘いを頂いてルアーキハダに行きました。季節外れの寒い海ですが、連日サンマを追いかけてマグロが跳ねているとの事。当日はチャンスが一瞬しかなかったものの、50キロクラスの魚体が水面から飛び出し同船者がヒットしましたがフックアウト涙サンマを追いかけているマグロは移動も速く続いてくれません。数回のキャストで帰港となってしまいましたがマグロの跳ねが見れただけでも楽しい1日でした。
そして翌日にはしっかりデカマグロが釣れていたり(笑)これだから釣りはやめられませんね。また夏に会いに行きます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜港北店 神奈川県
2020年12月28日(月)
タチウオ | 80 - 100 cm | 合計 7 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 渡辺釣舟店 タチウオジギング |
釣行者 | 横浜港北店 高橋 |
ロッド |
キャタリナ BJ63HB-S Y
|
リール |
キャタリナ IC150SHL
|
ルアー |
DAIWA TGベイト80G、100G
ブルーブルー フォルテン120G
|
時間 |
7:00-15:00
|
冬の楽しみでもあるタチウオジギングに行ってきました。半年ぶりなのでわくわく感MAXです。前日の渡辺さんのブログから60Gから150Gまでのジグを用意しシルエットが小さいものが食いが特に良いとの事なのでタングステンジグのTGベイトをしっかり用意しました。まずは港から15分ほどの横浜沖40Mです。反応はあるものの食い渋く情報通りのTGベイトで3本ほど、その後は走水に移動し70Mを攻めますが全体的にポツリポツリな展開。ここではフォルテンが反応良かったイメージでしたね。最後はまた横浜沖に戻ってやはりポツリポツリ。この日は一日通してポツリポツリで7本でフィニッシュでした。少し寂しいですね。誘いはしゃくってジグを横にむけるよりも泳がしてフォールで食わしていく感じが良かったと思います。冬の脂ののった美味しいタチウオ。爆釣目指してまた行ってこようと思っています。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜港北店 神奈川県
2020年12月19日(土)
カワハギ | 10 - 25 cm | 合計 11 匹 |
---|
釣り場など | 葉山沖20m~40m |
---|---|
釣行者 | スタッフ片山 増山 清田 宗像 郡司 |
釣種 |
カワハギ
|
ロッド |
ダイワ 極鋭カワハギEX AGS ZERO RT BOTTOM
|
リール |
アドミラ100XH
|
ライン |
PE0.8号
|
針 |
ダイワ ネオフック4.0号
|
エサ |
アサリ剥き身
|
時間 |
7:00~14:00
|
葉山五エム丸さんにカワハギ釣りに行って来ました。
当日は絶好調とは言えないものの浅場では木っ端が多く、深場は大型狙いと楽しめる状況で40mの深場では底から2m上までの宙探りで良型が連チャンする場面もありました。
今年はカワハギの魚影も濃く初めての方も手軽に楽しめると思いますので是非チャレンジしてみて下さい。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜港北店 静岡県
2020年12月07日(月)
ニジマス | 15 - 50 cm | 合計 70 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 東山湖 |
釣行者 | 横浜港北店 菅家 |
釣種 |
ニジマス
|
ロッド |
ノリーズ トラウトプログラム 60Ⅿ-Tz・62L-Tz
エスクローザー62ML・61M-st
|
リール |
18イグジストFCLT2000S-P・12イグジスト2004・20ルビアスFCLT2000S
|
ライン |
PE0.2号・エステル0.3号・0.4号
|
ルアー |
ティモン ティアロ1.6g・ペピーノDR・ダイワ ルミオン1.6g・ディスプラウト MD-SS・デカメッシュ2.5g
|
時間 |
7時から17時
|
費用 |
A券5000円
|
その他 |
ハンドル:DLIVE エアーステア40・エアーステア45・エアードライブダブル65・エアードライブダブル75
|
横浜港北店菅家です!今回も東山湖ですが大会後は良く釣れると聞きますので検証してきました!!
朝一は国道側からスプーンでスタートしました!!
ボトムまで落としてボトムからあまり離れないようにするとグーンと重くなるイイアタリが連発!!
巻きすぎたらまたボトムまで落とすを繰り返すだけで沢山釣れましたよ!!
また日中は暖かくなり中層より上でクランクで連発しスプーンでもクランクでも常にアタリがある状態でした。ボトムは少し難しくいろいろアクションを変えないとアタリが出なかったです。
夕方からは東ワンドで遊びましたがこちらも沢山釣れましたよ!!
今の東山湖の魚は良く引くのでいつもよりワンランクラインの太さを上げるとラインブレイクを防げますのでお勧めです!!
検証結果は非常に良く釣れましたので是非大会の次の日に行かれてみてはいかがでしょうか!!