HOME > 横浜港北店 > 最新釣果

横浜港北店 友だち追加 スタッフ募集中

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • どうですか朝イチの見事な逆さ富士

横浜港北店 山梨県

2023年03月21日(火)

天気 晴れ
釣り場など 河口湖
釣行者 横浜港北店与那嶺

春の河口湖調査へ行ってきましたよ!瀕死ワカサギ食いのパターンがハマるかどうかなわけですが、、オカッパリ表層春爆はもう少しだけ先かな~(;^_^A
まだワカサギは浮いている印象は無いですが、沖では表層で喰わせている人もいるようです(^_^)
あ、シャローにはシラウオがちらついていましたよ。今はシラウオパターンかも?
続報にご期待ください(;^_^A(;^_^A
ちなみに表層オススメルアーはデップトーキョーさんのデッピーです。喰わせの異端児デッピーをぜひ港北店でお求めくださいませ(^_^)

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 釣れる魚が全部キレイ!

  • 顔はヤマメだけど体色がなんか違う・・・

  • ラストに起きた事件!

  • 60アップのイトウ!

  • デカミッツ丸飲み!

  • 塩焼き食べて!

  • カツカレー食べて!

  • ラストはトマトラーメン!

  • また行きたいな~

横浜港北店 群馬県

2023年03月17日(金)

ニジマス 20 - 35 cm 合計 35 匹
天気 晴れのち曇り
釣り場など 川場フィッシングプラザ
釣行者 港北店スタッフ井田
同行者
お客様S様、東久留米店石川
ロッド
リール
ヴァンキッシュ1000S、2000S、15ルビアス2004
ライン

川場フィッシングプラザに行ってきました!
久しぶりの北関東!とても楽しみにしていた釣行でした!
もともとよく釣れる釣り場なので色んなスプーンで釣りたいなー
と思っていたのですが、現実は甘くはなく・・・
一日通して横の動きに反応が悪く、縦の動きor止められるものがキーでした。
中でもミノーのグリグリジャークは好反応!
カラーローテでずっと釣れ続く状況でした。
他にもトップ、ボトムにも好反応で、ラストはイトウもトップで釣れてしまうほど!
クランク、スプーンは厳しかったですがその他のパターンで終日楽しめました!
そして楽しみにしていた塩焼き、食堂のカツカレー!
特に塩焼きはお願いしておくと炭火でじっくり焼いてもらえて、呼ばれたら取りに行けばOK!
これ以上ない嬉しいサービスなので、行かれた際は是非お試しください!
釣行後は馬鹿旨のトマトラーメンで〆!
釣場から近くインターからも離れず行けるのでここも超オススメです!
ちょっと距離はありますが、行く価値はある釣り場ですので是非足を運んでみて下さい!
※花粉症の方は対策をお忘れなく!
詳しくは港北店井田まで!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

横浜港北店 神奈川県

2023年03月15日(水)

ニジマス 40 cm 合計 1 匹
ヤマメ 30 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 早川
釣行者 スタッフ和田
釣種
ニジマス
ロッド
ロードランナーヴォイスハイブリッドバキューム
リール
ライン
ルアー
もののふ
Dコンタクト
費用
年券10000円・日釣券1300円

早川へ行ってきました
エリアはキャッチ&リリース区間を回ります

朝一薄明るくなる時間からエントリー開始

落ち込み後の流れが緩くなったところを流していきます

少しトゥイッチを入れながら流していくとズドンとヒットしました!

モーニングニジマスゲットです

さらに下りますが、魚も見えているのに食わすことができず、苦戦・・・

最後に落ち込みの太い流れの中からヤマメを釣って終了でした

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 昼間っから、でたっ!

横浜港北店 神奈川県

2023年03月15日(水)

メジナ 20 - 46 cm 合計 10 匹
天気 晴れ
釣り場など 真鶴地磯
釣行者 港北店スタッフ・わしお
釣種
ウキフカセ
ロッド
ファルシオン1-53
リール
トーナメント競技
ライン
道糸PE0.6号 ハリス1.75号
伊豆メジナ8号
時間
7:00~15:30

前回釣行でまきエサがかなり多く余ってしまったので、使ってきました!
シーズン中に肘を痛めてしまったので、リハビリを兼ねながらのんびりやろうと思い、真鶴地磯の岸壁にやってきました。
岸壁に座りながらのんびりのつもりでしたが、早合わせの必要な展開に…
片腕では合わせが決まらないので両腕と腰をひねって対応…
想定外の大型口太が来てしまったので腕の痛みを忘れてファイトしてしまいましたよ~♪

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

横浜港北店 神奈川県

2023年03月08日(水)

ヤマメ 25 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 中津川
釣行者 スタッフ和田
釣種
ヤマメ
ロッド
リール
シマノ2500番
ライン
PE0.6号
ルアー
時間
12:30~15:30

午後から中津川へ行ってきました!
ポイントは今年より新設されたキャッチ&リリース区間

駐車場に到着すると1人しか竿を振っていませんでした
お昼近くだとこんなもんですよね~

でも私は出撃します!

駐車場前、反応なし!上流へ!!
打てども、打てども!チェイスすら見えず・・・

一度車へ戻り、休憩・・・
再び出動!

日が陰り、少し魚が見え出してきた

そしてようやくヒット!
放流個体ですが、念願のファーストキャッチ!!

その後、ヒットするも手元バレも多くキャッチすることができませんでした

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • このサイズでも釣れてくれて感謝です^ ^

横浜港北店 静岡県

2023年03月06日(月)

アオリイカ 0.35 kg 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 東伊豆
釣行者 横浜港北店 市川雄太
釣種
エギング
ロッド
リール
ライン
よつあみ:ボーンラッシュ0.6号
時間
17:00-22:00

こんにちわ、横浜港北店市川です。すっかり春らしい陽気になりましたね♪

今回は大好きな東伊豆エリアで夕方からエギングに行ってきました。

この日は満月大潮。水温は15.5度。そろそろ春イカが始まってもおかしくない状況ですね。今年は各地で好調な釣果がすでにあがってますのでエックスデー期待して出発!

潮の効く箇所を重点的に攻めることを意識してエギを通しますが反応なし。

19時過ぎ、辺り一面にベイトが現れ出したタイミングでなんとか釣れたのが可愛い可愛い子イカでした^_^

今回釣れたのはこの一杯だけでしたが、そろそろいつ始まってもおかしくない状況でしたので引き続き頑張ります!



釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

横浜港北店 神奈川県

2023年03月06日(月)

マルイカ 5 cm 合計 1 匹
天気
釣り場など 西伊豆
釣行者 スタッフ宮本
リール
ライン

西伊豆に春アオリを求めて釣行しましたが厳しいでした。
水温は16度を超えておりチャンスかと思い釣行しましたが風が強くなかなかどうして・・・

ランガンで漁港を回りましたが夕マズメに釣れたマルイカ?のみで納竿。

ちょいちょい釣果出てるので通ってみます♪

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 雨ですが強風ですが磯釣り楽し~!

  • 尾長!めっちゃ引いた~♪

  • じゃんけん大会盛り上がりました!

  • なんと優勝!うれしーっ♪

横浜港北店 静岡県

2023年03月05日(日)

メジナ 25 - 40 cm 合計 12 匹
天気
釣り場など 南伊豆 妻良
釣行者 港北店スタッフ・わしお
釣種
ウキフカセ
同行者
ソルブレの皆様
ロッド
ファルシオン1.25-50
リール
トーナメント競技
ライン
道糸PE0.6号 ハリス」1.75号
伊豆メジナ8号
エサ
時間
6:30~13:30
その他
ウキ:U/0~G2

SFC(ソルブレファンクラブ)磯釣り大会に参加しました!
三年ぶりの開催で、南伊豆妻良の磯に40名の仲間が集まりました♪
雨予報だったので、道糸をナイロンにしようか迷いました。
足場が低い磯にあがったので、竿を普段の5.3から5.0に変え、PEラインのベタつきを少しでも軽減させることに。
尾長らしきチモト切れが連発したので、ハリやラインの張りに気を使い、ようやく40.3センチの尾長を獲ることができましたよ♪
結果、5尾の総重量3800ちょっとで優勝することができました♪
ソルブレの大会は初優勝なのでめちゃくちゃうれしいです!
あいにくの雨な中でしたがお集まりいただきました皆様、お疲れさまでした!
また次回の開催場所でお会いできることを楽しみにしています♪

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 初トンボ~

  • 藁科さんさすがでした!

横浜港北店 静岡県

2023年03月04日(土)

ビンチョウマグロ 0 - 1 匹
天気 晴れ時々曇り
釣り場など 遠州灘
釣行者 横浜港北 千葉
釣種
トンボジギング
同行者
ダイワテスター藁科さん、金子さん
ロッド
リール
ライン
ルアー

横浜港北店の千葉です、
先日、静岡県浜名湖トラストさんから、トンボジギングに行ってきました!
初挑戦のトンジギで、右も左もわからないので。。
今回はDAIWAテスターの藁科さんと金子新テスターに教えて頂きました。
海は少し荒れ気味でしたが何とか出航
朝一で藁科さんが、潮の境目を掴み1匹ゲット。
ですがそのあと続かず、、
船長さんが、細かくタナ指示を出してくれてそこから、潮の境目を発見。
隣の藁科さん、フォールを意識しながら釣りをしていたので、私も真似をさせてもらい。
フォール&ジャークをしながら境目をねちねちと攻めていると!!
ドンと重くなっていい引きが!!
今回使用したタックルが【DAIWAネオステージDGJ63B-4G】と【DAIWASEABORGG300J】を使用させて頂いたのですが。
身体が小さく、力が弱い私には、パワーがあり心強いリールと、魚を上げてくるのが下手な私でも竿の柔軟性と強さに助けられました。
タックルのおかげもあり、なんとか一匹GETできました!
初のびんちょうマグロ、嬉しすぎました。
またチャレンジしたいと思います!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

横浜港北店 神奈川県

2023年03月02日(木)

ニジマス 25 - 40 cm 合計 30 匹
ブラウントラウト 30 cm 合計 1 匹
天気 雨のち晴れ
釣り場など 芦ノ湖
釣行者 スタッフ和田
釣種
トラウト
同行者
駒岡店、高橋
ロッド
ロードランナーヴォイスハイブリッドバキューム
リール
ルビアス2500番
ライン
PE0.6号
ルアー

解禁2日目の芦ノ湖へ行ってきました
今回はうえのボートさんにて出船しました

朝から大雨、爆風!
でも準備して出船します!

ボート屋前から早川水門にかけて打っていきます

出船してすぐに群れを発見!
パタパタと釣れだしたが、すぐに当たらなくなり、ちょこちょこ移動して群れを探していきます
が!爆風のため追いずらい・・・
移動が大変なのでアンカー打って回遊してくるのを待ちます
しばらくするとパタパタと釣れて、また釣れなくなりの繰り返しでした

待ちに待った解禁!!まだまだ楽しめますよ~☆彡