【釣った魚は食べる人】なかなかお目にかかれない4種盛
2017年2月16日CLABスタッフ
南伊豆沖、約50~80mで釣れたお魚のお刺身をいただきました。
オニカサゴ、キツネダイ、キントキダイ、マハタの4種盛です。
オニキンメとキツネダイは湯引きしてあります。
ハタはむっちりコリコリ、キントキダイはねっとり柔らか、キツネダイは美味しい白身で炙ると香ばしく、オニカサゴはぷりぷりでした。
個人的にはキントキダイが1番かな~、いやオニカサゴかな~、やっぱりマハタかな~、キツネダイではないかな…。
決められない o( ̄ー ̄;)ゞううむ
小さ目マハタ
#オニカサゴ
スズキ系スズキ目カサゴ亜目フサカサゴ科オニカサゴ属
メモ: オニカサゴの背鰭、尻鰭と鰓ぶたに毒があるとされる鋭い棘があります。刺されると大変危険ですので、釣り上げたら素早く棘をカットします。
#キツネダイ
スズキ系ベラ亜目ベラ科タキベラ属
メモ: 相模湾などではアジ釣りやマダイ釣りの外道として釣れますが外道と呼ぶにはもったいないです。
#キントキダイ
スズキ系スズキ亜目キントキダイ科キントキダイ属
メモ: キンメとも呼ばれることがありますがキンメダイとは別の魚。大きな受け口とヒレの中にある黄色い斑紋などがキントキダイの特徴です。
#マハタ
スズキ系スズキ目スズキ亜目ハタ科ハタ亜科ハタ族マハタ属
釣りメモ: ひとつてんや釣りやヒラメ釣りで釣れる事があり、根回りに生息。深場の大型はカンナギと呼ばれます。
品川シーサイド店:おおさわ
当記事以外の人気の記事
この記事に関するキーワード
最新記事
-
【miwaのささやかな釣果報告♪】夏のSLJ♪
2025年8月18日つりレポ
-
【こんちゃんの釣り修行】山梨県へ行って来ました!
2025年8月17日つりレポ
-
【ひめまろ釣り日記】灼熱のカツオキャスティング…
2025年8月15日つりレポ
-
【なべの釣行日誌】ドハマり注意!?夏はやっぱり…
2025年8月14日つりレポ
-
【C&R釣物語】~ザ風情!林遊船さんでのんびりハ…
2025年8月13日つりレポ
-
【ちび釣り師きくりん】タコ女になる!
2025年8月13日つりレポ
-
*masumi の釣り日記* 爆風の中のタチウオ釣り
2025年8月12日つりレポ
人気の記事
-
【つづちゃん今日ドコ行こ】北陸・金沢イカメタル…
2025年8月9日つりレポ
-
【つづちゃん今日ドコ行こ】ブラックバス&トラウ…
2025年7月14日つりレポ
-
【miwaのささやかな釣果報告♪】久米島で陸っぱり…
2025年7月10日つりレポ
-
【ひめまろ釣り日記】灼熱のカツオキャスティング…
2025年8月15日つりレポ
-
【C&R釣物語】~ザ風情!林遊船さんでのんびりハ…
2025年8月13日つりレポ