【釣った魚は食べる人】なかなかお目にかかれない4種盛
2017年2月16日CLABスタッフ
南伊豆沖、約50~80mで釣れたお魚のお刺身をいただきました。
オニカサゴ、キツネダイ、キントキダイ、マハタの4種盛です。
オニキンメとキツネダイは湯引きしてあります。
ハタはむっちりコリコリ、キントキダイはねっとり柔らか、キツネダイは美味しい白身で炙ると香ばしく、オニカサゴはぷりぷりでした。
個人的にはキントキダイが1番かな~、いやオニカサゴかな~、やっぱりマハタかな~、キツネダイではないかな…。
決められない o( ̄ー ̄;)ゞううむ
小さ目マハタ
#オニカサゴ
スズキ系スズキ目カサゴ亜目フサカサゴ科オニカサゴ属
メモ: オニカサゴの背鰭、尻鰭と鰓ぶたに毒があるとされる鋭い棘があります。刺されると大変危険ですので、釣り上げたら素早く棘をカットします。
#キツネダイ
スズキ系ベラ亜目ベラ科タキベラ属
メモ: 相模湾などではアジ釣りやマダイ釣りの外道として釣れますが外道と呼ぶにはもったいないです。
#キントキダイ
スズキ系スズキ亜目キントキダイ科キントキダイ属
メモ: キンメとも呼ばれることがありますがキンメダイとは別の魚。大きな受け口とヒレの中にある黄色い斑紋などがキントキダイの特徴です。
#マハタ
スズキ系スズキ目スズキ亜目ハタ科ハタ亜科ハタ族マハタ属
釣りメモ: ひとつてんや釣りやヒラメ釣りで釣れる事があり、根回りに生息。深場の大型はカンナギと呼ばれます。
品川シーサイド店:おおさわ
当記事以外の人気の記事
この記事に関するキーワード
最新記事
-
【★あーちゃんのガチ!むち!!日記★】~渓流~…
2025年7月3日つりレポ
-
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第93話~新…
2025年7月3日つりレポ
-
【ちび釣り師聞くりん】バチコン修行!
2025年7月1日つりレポ
-
いくちゃんの釣りブログ♪初めての船釣り(^_-)-☆
2025年6月30日つりレポ
-
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第92話~勉…
2025年6月30日つりレポ
-
【つづちゃん今日ドコ行こ】マダコノリ♪ノリ♪~…
2025年6月29日つりレポ
-
*masumi の釣り日記* マダコ釣りリベンジ!
2025年6月29日つりレポ
人気の記事
-
【永遠の初心者、なべの釣行日誌】ケンサキイカ祭…
2024年6月18日つりレポ
-
【つづちゃん今日ドコ行こ】マルイカミーティング…
2025年6月22日つりレポ
-
八幡コバヤシの「今年も祭りが始まったマダコ」が…
2025年6月18日つりレポ
-
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第90話~エ…
2025年6月20日つりレポ
-
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第91話~ギ…
2025年6月24日つりレポ