釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
福岡店 福岡県
2025年09月29日(月)
ワカサギ | 3 - 7 cm | 合計 1024 匹 |
---|
天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
釣り場など | 佐賀県三瀬村「北山湖・北山ダム」 |
釣行者 | 福岡店スタッフ石橋 |
釣種 |
10/1より解禁の「ボートワカサギ釣り」調査釣行
|
ロッド1 | |
リール1 | |
ライン1 | |
針 | |
エサ |
紅サシ×3袋
|
時間 |
AM8:00~PM4:00
|
費用 |
レンタルボート料金(北山湖うおまんさん)
1~2名乗り(ハンドエレキ付)1日¥6.000
|
その他 |
魚探(ホンデックス)PS611CNⅡ ワカサギパック10周年限定販売カラー
|
JAN6 | |
JAN7 | |
JAN8 | |
ロッド2 | |
リール2 |
(ダイワ)クリスティアCRT-R
|
10月1日(水)にワカサギ釣り開幕となる佐賀県三瀬村「北山湖・北山ダム」に調査釣行して来ました。湖の状況は現在冬に向け貯水率を下げており当日は40%と順調に減水中。水温も24℃と少しづつワカサギの適水温に近づいています。今回はレンタルボート「フィッシングうおまん」さん桟橋から近いエリアを中心に探ってみる事に!まずは10月解禁直後から毎年「爆釣」が期待出来る「北湖15番向落合角」から「北湖16番向落合屋敷跡」にかけて魚探で探る事に・・・水深8mの中層にワカサギの群れらしき反応はあるもののイマイチ食って来ない・・・約1時間程見て回りましたが期待した程の釣果では無かったので移動。続いて「本湖31番森木食堂下」へ・・・水深8mの所で約2m程浮いている反応に仕掛けを合わせると即アタリ!午前中は天候「曇り」にも助けられて時速200匹ペースをキープ出来ていましたがお昼頃からの天候回復&無風の影響で群れが抜ける時間帯も出始め難易度高し!あの手この手の誘い方でコツコツ空中戦での拾う展開を続け何とか10束(1000匹)達成!レンタルボート屋さんのお話では後4m程減水するとの事ですので今後この群れが底に貼り付き出し爆釣するのではと思われます。ちなみに昨年「北山湖ワカサギレコード」を獲得した状況は貯水率26%/水温20℃「本湖15番向落合角」水深5mでした(笑)いよいよ開幕する北山湖ワカサギ釣り!今週末ワカサギ釣り日和なので出掛けてみませんか!
今回もお世話になったレンタルボート屋さん
「フィッシングセンターうおまん」
ボートのご予約先0952-56-2345まで!
10月11月の爆釣シーズンはお早目のご予約をオススメ致します。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2025年09月27日(土)
ブラウントラウト | 41 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
ヒメマス | 27 - 29 cm | 合計 5 匹 |
ワカサギ | 9 - 12 cm | 20 - 30 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 芦ノ湖 |
釣行者 | 岩槻インター店スタッフ稲垣 |
釣種 |
ネイティブトラウト
|
同行者 |
朝霞店スタッフ黒葛原さんと友人2人
|
ロッド | |
リール |
旧エメラルダス2508
|
ルアー |
オゴジグ30g
|
船宿 |
芦ノ湖フィッシングセンターおおば
|
時間 |
6:00~16:00
|
こんにちは(*´∀`)岩槻インター店スタッフ稲垣です。今回は朝霞店スタッフ黒葛原さんと友人2人と一緒に芦ノ湖へジギングでヒメマス狙いと合間にワカサギを釣りに行ってきました!土曜日ということもあり湖上は釣り客だけでなく観光客のスワンボートも多く賑わっていました。
ボート屋さんに良さげなポイントを教えてもらってレイクジギングからスタート♪魚探で水深を確認しながら思い思いのジグとシャクリスピードで探るも生命感を感じず…お喋りに花が咲くばかり(笑)余りにも魚からの反応が無いのでジグをボトムにリフト&フォールさせるだけでダラっとお喋りしてると突然ゴツゴツっとアタリ竿が絞り込まれ一気に緊張感が走り無事にランディングした魚は綺麗なブラウントラウトでした♪
2年前にビギナーズラックで釣れたトラウト以来ぶりの芦ノ湖ネイティブトラウトは嬉しさ倍増でした。その後余韻に浸りながら追加を狙うも不発。途中ワカサギ釣りも楽しみつつお昼休憩をしにボート屋さんに戻りランチを楽しんで午後の部へ。午後はボート屋さんで教えてもらったヒメマスが釣れそうなポイントへ向かい実釣開始!程なくして黒葛原さんにアタリがあり一気に集中力が上がり、ついに!黒葛原さんが待望のヒメマスを釣り上げました!ヒメマスを生で見るのは初めてで魚体の綺麗さに惚れ惚れしました。釣れた水深に何度もボートを付け直しシャクリ続けると、ついに!私にもヒメマスが釣れました!このヒメマスを釣りたくてレイクジギングを続けてたと言っても過言ではない程釣りたかった念願の魚を手にした時の喜びはひとしおです。時合いだったのか友人の船長にもヒメマス、もう一人の友人もヒメマス、黒葛原さんにヒメマスの追加と全員安打でヒメマスを釣り上げることができ船上は大盛り上がりでした。気づいたら帰着時間間近だったのでお土産用のワカサギも釣ろうと1時間程ワカサギ釣りを楽しんでオツマミ程度のワカサギが釣れた所で終了時間となり大満足な釣行は終了。釣ったヒメマスはムニエルにして食べてみました。臭みが全く無く旨味があり噂通り凄い美味しかったです♪
ご一緒して頂いた皆と自然の恵みに感謝です(人´∀`)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
戸田店 埼玉県
2025年09月24日(水)
ブラウントラウト | 35 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
ブラックバス | 20 - 30 cm | 2 - 2 匹 |
ワカサギ | 7 - 12 cm | 合計 15 匹 |
釣り場など | 芦ノ湖「おおばボート」さん |
---|---|
釣行者 | 戸田店 泊 |
同行者 |
足立環七店 多田
|
ルアー |
TGベイト45g、ソウルシャッド、スモラバ、ポークワーム他
|
エサ |
ワカサギはカラ針
|
戸田店泊です。
約1年ぶりの芦ノ湖へボートフィッシングへ。
「おおばボート」さんに行ってきました。
バス、トラウト、ワカサギ…と多魚種目当ての欲張り釣行です。
まずはバス狙いから。
水深3~5mくらいのウィードが絡むところを流していくと早川沖で小型ながらスモラバにてファーストバスをゲット!
スタッフ多田はここではブルーギルを連発したもののバスは釣れず……
その後は水深あるエリアに移動してジギング探索、ここで多田に念願のブラウントラウトがヒット!
更に追加を狙いますが反応はなく、せっかくのFRP40馬力のボート借りていたので大きく移動、広くエリアをまわりましたが途中でワカサギを楽しんだもののジギングでのトラウトは追加出来ませんでした。
終盤は再びバス狙いにて、ようやくスタッフ多田にブラックバスがヒット。
多田君、3種目コンプリートおめでとうございます。
私はレイクジギングは次回へのリベンジとなりました。
これから紅葉シーズンを迎える芦ノ湖、バスやトラウト、ワカサギといろいろ楽しめます。
素晴らしい景観での釣りは癒されますよ。皆様も是非行ってみてください。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
甲府店 山梨県
2025年09月22日(月)
ワカサギ | 4 - 10 cm | 合計 202 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 山中湖 |
釣行者 | 甲府店 伊藤 |
釣種 |
ワカサギドーム船
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
針 | |
エサ |
紅サシ
|
時間 |
7:00~14:00
|
費用 |
乗船代4300円
入漁料600円
|
今シーズン初のワカサギ行って来ました。ドーム船はいつものしゅうすいやさん。。。ターンオーバーもあり魚の層がバラバラとの事。。。
実際ボトム周辺を狙ってみるとナイスサイズが釣れはしますが、モロコとカマツカも沢山釣れます。。。言われた通りに群れはバラバラで入ってきます。中層を狙いますが、一気にサイズが落ちますが数は伸びます。。。群れは入ってきますが、まったく喰ってこない群れもあり難しかった~
まあこんな日もあるから楽しいワカサギ釣りなんですけどね~!!!
次回は新しいリールで釣行予定!それも楽しみに次回に期待します!!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年09月19日(金)
ワカサギ | 4 - 10 cm | 合計 551 匹 |
---|
天気 | 雨のち曇り |
---|---|
釣り場など | 山中湖 つちやボート |
釣行者 | 八王子 林 |
釣種 |
ワカサギ
|
同行者 |
エロ先生とそのお仲間
|
ロッド |
ファクトリーbチタンプロト
|
リール |
新製品 コネクトリール(正式名称は確か違う)
|
エサ |
紅サシ ブドウ虫
|
時間 |
7:00~14:00
|
費用 |
乗船料4300円 年券7500円
|
八王子林です
今日は『エロ先生』こと落合さんから
「9月19日つちや貸切りました、初心者ばっかりなのでお土産釣りに来て」
という無茶振りに
応えるテンダー林です
直近つちやボートさん6束7束6束6束と釣れています
しかも本日雨~曇り予報
期待感しかありません
しかし懸念は急激な冷え込み
気温的には抜群ですが急激な変化は何の釣りでも・・・・
懸念・・・・・的中・・
悪くないですが良くもありません
大きいのが多いと聞いていましたがマイクロとの勝負・・・
そして映りの割には活性が低め
ただしっかりエサ替えをし仕掛けを振ると入ってきます
これを喰わすのはまた別の話・・・
爆釣とはいきませんでしたが
何とかお土産分ぐらいは確保しました
今年も山中湖そこそこ良さそうです
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年09月15日(月)
ワカサギ | 4 - 11 cm | 合計 275 匹 |
---|
天気 | 曇り |
---|---|
釣り場など | 山中湖 旭日丘観光 |
釣行者 | 八王子 林 |
釣種 |
ワカサギ
|
同行者 |
ダイワのワカサギのすごい人達
|
リール |
新製品 コネクトリール(正式名称は確か違う)
|
時間 |
7:00~14:00
|
八王子林です
今日はダイワワカサギチームの動画撮影の見学です(毎年潜り込んでます)
山中湖の今の状況は正直・・悪くない・・です
当歳の小さいのと二年魚8~11㎝のどちらかです
朝一は映れど喰わず撮影・釣り共に苦戦するかと思われましたが
映るということは何とかなるということ
そしてメンバーは手練れ揃い
結果・・何とかなりました
朝アサカンに到着すると(今回はべべじゃなかった)
????ハルちゃん??何で居るの???
ハルちゃん・・小池薫さん(ワカサギ(幽霊部員)ブロガー(書けよ(笑))何個カッコ付けるねん
大阪在住・・久保田テスターの新潟在住が霞む(スイマセン)
小池さん・・ハルちゃんで
ハルちゃん人生2回目の山中湖・・1回目は僕と一緒に乗ってるのですが・・・覚えてないそうです・・・
気を取り直して
今年のワカサギ電動リールはアプリと連動
アプリのカウンターを使えば
データが残せます
後で見れます(自分の釣りを客観視するのにこれ重要)
難しい話を抜きにしても
このリール面白いです
10月5日(日)ワカサギ祭りあるので見に来て下さい
アプリなのでアップデートで不具合解消や新機能追加など出来るので
すぐに古くならないのが良いですね
もし良いアイデアや改善点あったら僕に言ってください
メーカーに伝えます
それなりに影響力あるんですよ(笑)
ということは先ず使ってくださいねって事です
つまり先ず買ってくださいねって事です(笑)
今年の山中湖まずまずです
それなりにイージーでそれなりにテクニカルで
楽しめそうです
楽には釣れないでもちゃんとすれば釣れそう
通う価値ありです
ワカサギ王座決定戦今年もやります
お待ちしています
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
シュロアモール筑紫野店 福岡県
2025年09月08日(月)
ワカサギ | 3 - 10 cm | 合計 200 匹 |
---|
釣り場など | 北山ダム |
---|---|
釣行者 | スタッフ ヨコジ |
釣種 |
ワカサギ釣り
|
ロッド |
ダイワ:クリスティアワカサギ胴調子SS30.5
|
リール | |
ライン | |
針 |
ハヤブサ:わかさぎ秋田キツネ5本針1号
|
エサ |
紅サシ
|
時間 |
12時から16時
|
こんにちは!スタッフヨコジです!
今回はワカサギ釣りに行ってきました!
魚探にたくさん反応が出るのですが、すぐに群れが抜けたり、なかなか食わなかったりで苦戦しました。
それでも短時間ですが終わってみれば沢山釣ることができました。
これからシーズンを迎えるワカサギ釣りに是非チャレンジしてみてください!
★今回お世話になったレンタルボート屋さん★
フィッシングセンター「うおまん」さん
レンタルボートのご予約先0952-56-2345まで
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
シュロアモール筑紫野店 福岡県
2025年09月08日(月)
ワカサギ | 4 - 7 cm | 合計 200 匹 |
---|
天気 | 晴れ一時雨 |
---|---|
釣り場など | 北山湖 |
釣行者 | 佐藤あ |
釣種 |
ワカサギ
|
針 |
ハヤブサ わかさぎ秋田キツネ5本針
|
エサ |
紅さし
|
ワカサギ調査に行ってきました('ω')
前日に釣れたポイントへ行ってみましたがー
群れを見つけるも食いが悪い時間帯がありました
(-"-)
時折雨が降りその後が良く釣れました
シーズン間近となりましたので早目のご予約を!
フィッシングセンター【うおまん】
0952-56-2345
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
福岡店 福岡県
2025年09月07日(日)
ワカサギ | 4 - 7 cm | 合計 1010 匹 |
---|
天気 | 晴れ時々雨 |
---|---|
釣り場など | 佐賀県三瀬村「北山湖・北山ダム」 |
釣行者 | 福岡店スタッフ石橋 |
釣種 |
2025~26年開幕【北山湖ボートワカサギ釣り】1回目
|
ロッド1 | |
リール1 | |
ライン1 | |
針 |
二刀流
右側(ダイワ)クリスティア快適ワカサギ仕掛け【鉄板フロロ】1.5号/6本針
左側(ダイワ)クリスティア快適ワカサギ仕掛け【速攻】夜光留1.5号/6本針
|
エサ |
紅サシ×4袋
|
時間 |
AM7:00~PM3:30
|
費用 |
レンタルボート料金
ハンドエレキ付(1~2名乗り1日/¥6.000
|
その他 |
魚探(ホンデックス)PS-611CNⅡワカサギパック10周年モデル
|
JAN6 | |
ロッド2 | |
リール2 |
(ダイワ)クリスティアCRT-R
|
9月になりいよいよ気になる季節となりましたので佐賀県三瀬村にある全国屈指のワカサギフィールド「北山湖・北山ダム」に調査釣行しました。まずは半年ぶりのワカサギ釣りで状況が全く掴めていないのでボート桟橋近くのエリアを魚探で探ってみる事に!水深7~8mにワカサギの群れらしき影があるものの全く口を使ってくれず【異常なし】そこで夏の間順調に釣れ続けている【本湖6番ワンド】に移動。ここはワンド奥にある土管から冷たい水が流れ込んでいる所で他のエリアより活性高し!一投目の仕掛け着底後!即穂先が動く!久しぶりにワカサギのアタリはたまりません(^^♪その後も順調に釣れ続けあっとゆう間に300匹越え。陽が高くなる10時を回った頃からは流石に渋くなりペースダウンしましたが粘っていると時折分厚い群れが入り再度入れ食いに!気が付けば10束が見えて来たのでラストスパート!何とか納竿時間ギリギリで初戦を1000匹達成で飾りました。にしてもワカサギ=冬の考えは間違えですね!まさかツクツクボウシの鳴き声をBGMにワカサギ釣りをするなんて!これから徐々に水温が下がると更に活性が上がりボート桟橋近くでも釣れる時期となりますので今年も爆釣の予感です!
今回お世話になったレンタルボート屋さんは!
フィッシングセンター【うおまん】さん
ボートのご予約先0952-56-2345まで
10月頃の爆釣シーズン週末に釣行予定の方はお早目にご予約を
キャスティングからのお知らせ
-
2025年10月3日
セール情報
登録するなら今がチャンス!今だけドーンっと《500円分キャスティングポイント》プレゼント!【キャスティング倶楽部 新規会員登録&キリカエキャンペーン】11/3(月・祝)まで!!
-
2025年10月1日
イベント情報
〈2026年1月までの開催スケジュール〉宅配のめがねやさん合同イベント「オーダーメイド偏光サングラス&ナイトオレンジ受注会」
-
2025年10月1日
お知らせ
10/1(水)~ ポイントの〈付与〉及び〈ご利用(残高確認)〉 がご利用可能となりました
-
2025年10月1日
お知らせ
10月前半のキャスクイズプレゼントは。。。!10月もステキなプレゼントが抽選で当たる!【キャスティング倶楽部 抽選ページ】!!