HOME > 店舗一覧 > 鹿屋店

鹿屋店

鹿屋店

住所 〒893-0023
鹿児島県鹿屋市笠之原町18-27 MAP
TEL 0994-40-4602
FAX 0994-40-9066
営業時間 月~木・日・祝日 10:00~20:00
金・土・祝前日  10:00~21:00


【各種サービス受付時間】
「糸巻きサービス」閉店30分前まで
「中古買取受付」10:00~閉店1時間前まで
「修理・注文受付」10:00~閉店30分前まで
「ショッピングローン」10:00~19:30まで

定休日 無し
駐車場 有り
取り扱い
商品種別
  • 船
  • 磯
  • 投
  • 堤防
  • 渓流
  • ヘラ
  • コイ
  • アユ
  • 活きエサ
  • 冷凍エサ
  • バス
  • トラウト
  • ソルト
  • フライ

サービス
  • 中古買取
  • 中古販売
  • タイド@
  • 入漁券

免税店です交通系・電子マネー・QRコード決済対応

ショップニュース

商品情報

みっぢかのよいかた 第9話 

2023年6月8日鹿屋店

コンニチハ。コンバンハ。オハヨウゴザイマス。
キャスティング鹿屋店の蛯原です。
私が担当との事で、またまた食い物系の書き物になります
ただ今回は料理ではなく“食べ方”のお話。

お刺身の食べ方。“あなたならど~する?”

ある日の晩酌。

アオリイカを含め、魚介類の代表的な食べ方『お刺身』
私も大好きですが、こだわり始めるとなかなか面白いです。

①いつ食べる?
“新鮮”という言葉が良く出る魚介類ですが、
アオリイカに至っては「釣ってその日のうちに!」よりも「1日寝かせた方が好き」という方が多いです。
また、一度凍らせて解凍したやつが好き!という方も。
新鮮なイカをその日のうちに捌いてコリコリ食感を楽しむのも良いです。
が、何といっても寝かせたアオリイカのねっとりとした歯触り。そして噛むたびにあふれ出すアオリイカの旨みがもう溜まりません。

②醤油は何を使う?
基本醤油であれば美味しく頂けますが、「どの醤油」を使うのが重要。
私個人としては「地元メーカーの刺身醤油」をお勧めしてます。
たしかに全国メーカーのお醤油でも美味しいのですが、せっかくならその地域で釣ったイカをその地域の醤油で美味しく食べる。のが個人的ベスト。
今まで私も4回転勤を経験していますが、その度にその地域のメーカーの醤油・味噌を使っており、その地域ならではの味を楽しんでいます。
特段料理に興味のない方なら「別にどの醤油だって同じジャ~ン♪」と言うのでしょうが、一度スーパーのお醤油売り場を覗いてみてください。意外と色んなメーカー・種類があって面白いですよ。

同じ鹿屋市内のメーカーさんの醤油を使ってます。

③醤油に何を足す?
まず何も足さずに醤油オンリー、そして王道のワサビという方が大多数でしょう。
その他にもイカ納豆・イカキムチなどもよく聞きますね。
ただ、それ以外でも美味しく面白いモノもあります。
例えば、
●これからの暑くなる時季にさわやかにな気分を味わうのなら“おろししょうが”を添えた「生姜醤油」
●中華風にするなら、中国のお酢と醤油、そして刻んだネギを和えた「香酢醤油」
●少しアオリイカを炙って、塩とレモンでいただく「炙り塩レモン」
などなど調べれれば色々出てきます。
ちなみに私が一番好きなのが、「卵黄ネギ醤油」。アオリイカの刺身に卵黄と醤油、そして万能ねぎをあえて炊き立て白ご飯にドンッ!そしてひたすらに食す!!・・・・・もう最高です。

他に捌き方、隠し包丁など書けば限りがございませんがこの位で。

要は何が言いたいかなのですが、
「私(スタッフ蛯原)は一日寝かせたアオリイカのお刺身を、卵黄・醤油・万能ねぎを混ぜて、白飯にのせて食べるのが大好き。」だという事です。

ぇえ?そんなこと聞いてない?そいつは失礼いたしました。

皆さまも自分ならではの食べ方、探してみたら面白いかもしれませんよ。
美味しいオリジナルの食べ方があったら是非教えて下さーい♪

キャスティングからのお知らせ

毎月3の付く日は【3キャスDAY >>
おすすめ記事
関連キーワードから探す
過去の記事を見る