HOME > 東久留米店 > 最新釣果

東久留米店

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • この日は大友無双。店長ハンパねぇ

  • 川崎といったらつり幸さん

  • 船と田村。2023

  • リバーシブルボックス、使いやすいですね♪

  • NG例。船長曰くもっとシンプルが良いとの事

  • タコと田村。2023

  • ちっちゃいけど一杯!

  • ナイスサイズ~!

  • まあまあいいの釣れた!

  • ヤベェ… 張り付かれた…

  • 暑い中食べるキンキンに冷えたうどんは神の味

  • 沖から上がったらサービスのドリンク。生き返る~

  • 店長、ブログにものってました。

東久留米店 神奈川県

2023年07月14日(金)

タコ 0.30 - 1.20 kg 4 - 18 匹
天気 晴れ時々曇り
釣り場など 川崎近辺
釣行者 東久留米店 いしかわ
釣種
タコ
同行者
東久留米店 大友さん 羽村店 田村さん
ロッド
リール
PE4号 100m以上巻けるもの
ライン
ルアー
時間
7:00~14:00
費用
乗船代 10000円
その他

こんにちは!東久留米店のいしかわです。

今回は当店店長大友プレゼンツ
「船タコ釣ろうぜ!ツアー」を開催!!
川崎の「つり幸」さんへお邪魔してきました!
ここ最近釣果にムラはありましたが、
この日もタコ船は2杯出しで大盛況です。

この日はダイワさんよりお借りした
極鋭エギタコ・メタリアエギタコ・エギタコXの
使い比べのミッションもあります。
まずはじゃんけんでロッドを決めます。
いしかわ、あっさり敗北…

大友:極鋭エギタコMH-178
田村:メタリアエギタコS-178
いしかわ:タコエギXH-180

となりました。
一番グレードの低いロッドを選びましたが、
勝敗にモビル〇ーツの性能の差が関係ないことを
証明してやりますよ!(フラグ)

大友・田村共に一緒に働いた仲ですので
じゃんけんして仲良くはしゃいでいたら
あっという間に出船時間(汗
準備を始めていざ出船です。

初めは出航してすぐの川崎周りからスタート。
しょっぱなから根掛、根掛、根掛…
根が荒いところが多く、みるみるエギの
弾数が減少していきます。
(これから行く方は20本は持っていったほうがいいですよ!)

そんななかでもイケメンスーパー店長大友、
サイズは小さいながらもどんどんタコを
取り込んでいきます。
田村もペースは劣りますが、タコを水揚げしてます。

ぐぬぬ…ワシだけ釣れん…

そこから少し走り、羽田近辺へ移動。
相変わらず根のキツイところではありましたが
私も何杯か獲れ坊主は回避できました…
この近辺では良型も多く、1キロクラスも
ポツポツ顔を出しました。

最後に川崎周りに戻りフィニッシュ。

さて、各々の釣果はというと…

いしかわ:5杯
田村:4杯
大友:16杯(家で数えたら18杯いたらしいっす…)

このような結果になりました。

鬼に金棒。大友に極鋭。

見事に朝一のフラグ回収し
トリプルスコアの大惨敗です泣

スーパーイケメン店長の腕ももちろんありますが
やはり竿の性能も特筆すべき点はありますね。

という事で、竿のインプレも致します。

・極鋭エギタコMH-178
圧倒的な感知能力!底質がハッキリわかるのは
SMTの恩恵ですね。だからこそ根掛りが
大激減!実は長い目で見るとお財布に優しい竿ですね。
大友さん曰く、「軽さのアドバンテージもヤバい」
とのこと。一日誘い続けて疲れ知らずだったらしいです。

・メタリアタコエギS-178
穂先が柔らかめなS-178。ゼロテンションでの
ゆっくり柔らかな「柔の誘い」に最適ですね!
この日は小ダコも多いので穂先に張りがあると
とれる・離されるが多かったように思います。
そんな渋い状況で最高に活きる竿だと思います。

・エギタコXH-180
固めの竿なのに意外や意外!?結構感度が良い!!
全体的な張りは強いので根掛りの処置も
やりやすく、快適。キャストもしやすく
広範囲を投げて攻めるならコレいいですよ♪

さて、今シーズンのタコですが
現状は小ダコが多く、あまり余計なものを
付けない方がノリが良いようです。
しかし、狙う所によっては1.5~2キロクラスまで
釣れてくるのでアピールアイテムは忍ばせて
おきましょう!

灼熱の釣りにはなりますが、
夏バテに効くタウリンたっぷりで滋養強壮によい
エギタコフィッシングに行っていみては
いかがでしょうか!?


この店舗のすべての釣果情報を見る

キャスティングからのお知らせ