HOME > 太宰府店 > 最新釣果

太宰府店

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • アオナもビックリ!!!!!!

  • 船内快適☆

  • 大きすぎて写真に入りきれない!

  • 広々としています!

太宰府店 福岡県

2023年09月19日(火)

アオナ 40 cm 合計 1 匹
アコウ 45 cm 合計 1 匹
レンコダイ 25 cm 合計 1 匹
天気 晴れ時々曇り
釣り場など 玄界灘
釣行者 太宰府店スタッフ猪股
釣種
タイラバ
同行者
太宰府店濱口店長、當眞さん、他キャスティングメンバー
ロッド
リール
ライン
ルアー

今回は、新しくなったマリブエクスプローラーさんにお世話になりキャスティングメンバーで釣行へ。
船の外観も内装もピカピカ(^^♪内装は船の中とは思えないほどの広さと快適さに驚きました。

何度目のタイラバか…今までタイラバで一度も鯛が釣れていない私。釣れることを祈り沖へと向かいます。初めてみるカジキマグロに圧倒されながら釣り開始。
最初はなかなか潮が大きく動かず、周りではサバやヤズが釣れていて何だか今日も私には難しい状況。何度かアタリはあったものの、仕掛けを回収して確認するとスカートが短くなっている…。フグさんの仕業でミニスカートになる事が多く、5回はお着替えです(;∀;)スカートの予備はある程度持して行くことをおススメします。タイラバでは今回、私の横で釣っていた黒崎店の小松屋店長の一人勝ち!!サイズでは福岡店の深谷君が80cm!!!!!!
そんな中、私はアオナ・アコウ・レンコダイと真鯛は今回もお預けでした。
次回に期待(*'▽')

【お世話になった船】
伊崎漁港より出港
マリブエクスプローラーさん(龍野船長)
TEL:080-5252-5151
女性にとっても優しい船長です(^O^)

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 何とかマダイ釣れました(*'ω'*)

  • 今日も暑かった(;´・ω・)

  • 甘鯛☆

  • 新艇マリブエクスプローラー様☆彡

  • 快適です(*'▽')

  • 客室内です。

太宰府店 福岡県

2023年09月19日(火)

マダイ 35 cm 合計 1 匹
アマダイ 43 cm 合計 1 匹
レンコダイ 27 - 32 cm 合計 3 匹
ヤズ 59 cm 合計 1 匹
サバ 40 cm 合計 1 匹
天気 曇り時々晴れ
釣り場など 玄界灘
釣行者 太宰府店:スタッフ當眞
釣種
タイラバ
同行者
太宰府店:濱口店長 猪股さん 他キャスティングスタッフ
ロッド
リール
ライン
PE:1号
ルアー
その他

こんにちは、スタッフ當眞です。
今回は新艇マリブエクスプローラー様にお世話になり
タイラバ釣行へ行って来ました(*'▽')

早速乗船です(;゚Д゚)広い×3そして新しい匂いが♪
客室は右舷側に6席の座席が、座り心地も良くて快適です(*'ω'*)

開始より潮がなかなか動かず、釣れたと思えばサバさん(;´・ω・)
からの途中甘ダイゲットー
苦戦しましたが何とか1枚本命のマダイをゲットすることができました。
船中最大80オーバーも上がって(羨ましい)厳しかったですが楽しい釣行になりました。

【今回お世話になった遊漁船】
マリブエクスプローラー様
TEL:080-5252-5151



釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • アベレージサイズ

  • 鷲尾氏 本日1本目

  • 美味でした

太宰府店 熊本県

2023年09月15日(金)

アユ 25 - 28 cm 合計 3 匹
天気 晴れ
釣り場など 熊本県 球磨川
釣行者 太宰府店 高嶋
釣種
鮎友釣り
同行者
座間さん、薄木さん、森川さん、岸さん、鷲尾さん
ロッド
ライン
時間
8:45~16:30
費用
日釣り券2000円 年券8000円 囮鮎1匹500円 友缶預かり一晩500円 丸山水産

釣行2日目浸けてた囮缶の鮎の状態次第で、本流直行か川辺川で囮採りか、判断でしたが、思いのほか状態は良さそうだったので、囮缶を回収してそそくさと本流直行です。この日入った場所は、前日の場所より下流の瀬、以前入った時は、岸から10mも沖に出ると身動き出来ないほどの流れでしたが、若干、渇水気味の今日は、楽々、真ん中近くまで行けます。朝一は、チャラ瀬っぽい浅い所から開始しますが、1回蹴られただけで反応薄いので、100mほど下って、急瀬に入ります。足元の石がめちゃめちゃ滑るので大変ですが、体が持ってかれるほどの流れではないのですが・・・・・
竿先の水深は、1~1.5mほど流れは、それほどキツくないので、錘は、2号から始めます。ダウンクロス釣法で攻めます。いっぱいまで、下流に囮を流して、囮鮎が、扇を描くようにコントロール。反応がなければ、2mづつ下がるか、1mづつ前に出ます。2~3回繰り返したところで、ガガガが~~~ン!!と気持ちいい当たり!!フウフウ言いながら何とかキャッチ。元気な囮に変更して、同様に攻めると程なくして掛かります・・・しかし、バラシてしまいます。その後、小さ目のサイズを1匹追加しますが、そこから怒涛のバラシのオンパレード(´;ω;`)午前中は、パワースペシャルV引き抜き荒瀬90をお借りしてましたが、自分には、使いこなせないので、午後からはエアーMT大鮎95に変更です。昼食に「グルメ桑原」のうなぎ弁当を頂きパワーを注入!!
午後入ってからも、順調に掛かるのですが、取れません。針外れ、身切れ、ハリス飛ばしと、連発させます。船に入ってた天然4匹と養殖2匹もグロッキー状態。
メンバーに比較的元気な囮を別けていただき、数分で掛けますが・・・・かなり慎重になり、下りまくって手元まで寄せて、鼻かん周りを掴もうとした瞬間。ポロッ!
心がポッキリ折れて、囮はグッタリ。
ここまで、連続でバラシたのは、初めて。。。_ ̄○
針が悪いのか?竿捌きが悪いのか?鮎の身が柔いのか?腕が悪いのか?←これが一番の原因www
ともあれ、後味の悪い釣行でした。尺が釣れても素直に喜べない(´;ω;`)
次回の釣行までに修正点を洗い出して、行きます。あと2回は行く予定なので、待ってろよ。スーパー尺鮎www目指せ33.3cm。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 今年も出会えました~

  • シルバー青夜光ゼブラで釣りました。

太宰府店 福岡県

2023年09月15日(金)

サゴシ 36 - 40 cm 合計 2 匹
天気 曇り時々雨
釣り場など 波津漁港
釣行者 太宰府店 帆足
釣種
ライトショアジギング
ロッド
シーバスロッド90ML
リール
ライン
PE1.0号
ルアー
時間
14:00~16:00

サゴシ調査に行って来ました!

朝から生憎の天気。
このあと雨予報も出ていますが、いっそボウズ覚悟で釣り場へGo!

先日当店で購入した「ジャックアイサワラスピン」をキャストして、
表層を高速タダ巻きでドン!!

それは開始1時間後の出来事でした。その後はバラシもありつつ追加も出て、結果2本。
時合いは一瞬だったように思います。

反応の無い時間が長かっただけに最初のアタリは嬉し過ぎました。

今年もサゴシのシーズン来ましたね(*'▽')

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

太宰府店 熊本県

2023年09月14日(木)

アユ 23 - 32 cm 合計 6 匹
天気 晴れ
釣り場など 球磨川 川辺川
釣行者 太宰府店 高嶋
釣種
鮎友釣り
同行者
座間さん、薄木さん、森川さん、岸さん、鷲尾さん
ロッド
ライン
大鮎針10~12号
時間
7;00~18:00
費用
日釣り券2000円 年券8000円 おとり鮎 1匹500円 囮缶預かり一晩500円 尺鮎記念デジタル魚拓 1500円~ 丸山水産 0966-24-8787

毎年恒例になりつつある、関東組を交えての球磨川遠征、昨年は、日程が合わず参加できませんでしたが、今年は、14~15日の2日間参加。初日は、いつもの丸山水産さんで、囮鮎の確保と前乗りしてる薄木さんの缶を回収に、ご主人と話ししてると「釣れてないよぉ~2~3匹で終わる人が大半よ!」って話、昨年のこの時期は、尺鮎フィーバーで数も良く上がってましたが・・・流石に2年連続って事はなかなか無いですね。朝一の釣り場は、薄木さんからの指定で人吉市内の人気ポイント。養殖囮2匹持って出撃です。養殖から天然に先ずは変えたいので、竿は、大鮎竿は、封印して、旧型のエアーMT急瀬抜き9mにSMT穂先で、少しでも囮に負担を掛けないように配慮。瀬肩のトロ場から始めるが、反応は皆無。囮缶を回収に来た薄木さんのアドバイスで、下流のメインのガンガン瀬に入り、錘5号を付けた囮をそっと流れに入れ込むとガガガ~~ンと気持ちいぃ~~当たり!!サイズは、27cmくらいのアベレージサイズ、それを囮に同じ所に入れ込むと即!!入れ掛かりぃ~~~(^O^)/これは、今日は爆釣かぁ~との甘い考えは無残に散り、その後は、無反応が続く、ちょっと上の瀬にちょっとづつ動きながら、更に2本追加。囮が、4本溜まったので、竿をエアーMT大鮎95にチェンジして、上のキツイ瀬肩に移動!広く探りながら、移動してると「アレ!掛かってる?」と強烈な引き!強い流れから緩い流れに誘導して、抜こうかと一瞬思ったが、重過ぎて無理だったので、しっかり寄せてタモのオーン!!
でっぷり太った鮎「尺あるかなぁ~?まぁ~いいや鼻かん通そうっとwwww」2~30分ほど使ってみましたが、あんまり泳がないので、レギュラーサイズの交換。そうこうしてると、関東組の4人が合流、2時間ほど頑張るが、さっぱり当たりもないので、川辺川に移動。昨年、自分が尺上げたところ、関東組もポロポロ掛けて、自分もトロ場で翌日の囮にちょうどいいサイズをゲットして、初日は、無事終了。なかなか囮が回らず、厳しい展開でした。
帰りに丸山水産さんに寄って囮缶の預かりを依頼して、メタボ鮎を検量してもらうと、昨年より1mm短い31,5cm320gのでっぷりしたいいアユでした。

宿は、三浦屋温泉ビジネスホテル、コスパ最高!釣り人にはお勧めの宿です。一泊夕食、朝食付きで脅威の6400円とめちゃ安でした。
球磨川遠征を考えられてる方にはピッタリの宿ですよ。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • かわいいモンスターはリリース。

太宰府店 佐賀県

2023年09月12日(火)

アオリイカ 0.10 kg 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 伊万里湾の波止
釣行者 大宰府店 帆足
釣種
エギング
同行者
飯塚店:山坂さん
ロッド
リール
ライン
エギング用PE0.6号
ルアー

今年初の秋エギングに行って来ました。ショアから釣った事がないので1杯を目指そう!

波止からアオリイカは目視できる状況でした。
エギに気づくと「え!?何これ~」って感じで興味津々に近づきますが、ステイが綺麗に決まらず偽物である事がバレバレ((+_+))
イカ達はスーッと離れます。

すかさずシャクると「ん?もしや?」てな具合でカムバック。しかし近寄るだけ近寄って知らんぷりです。
「ほほぅ。そうきたか"(-""-)"」。サイトなので行動丸見えです(笑)
お互いに攻防戦を繰り広げた末、運よく1杯乗せる事ができました!

1杯釣るのにかなり苦戦しましたが、私もエギング1歩前進できたかな(^^)/
次回はサイズアップで☆

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

太宰府店 福岡県

2023年09月09日(土)

ブラックバス 30 - 42 cm 合計 3 匹
天気 晴れ
釣り場など 南部河川
釣行者 スタッフ横路
釣種
ブラックバス
ロッド
キラーヒート エクスカージョン67LST
リール
シマノ アルデバランBFS XGL
ライン
ルアー
時間
12時半~19時

こんにちは!スタッフヨコジです!
今回もバス釣りへ行ってきました!
いつも釣りしているエリアの水位が20cmほど減水していました。
バスを見つけてアプローチするとバイトはしてくるのですが、どれも食いが浅くフッキングが決まらないことが多かったです。減水や水質が悪化すると良く起こる現象です。
とても難しい日でしたがなんとか3本釣ることができました。
次回はミス無く釣りができると良いです!!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

太宰府店 福岡県

2023年09月08日(金)

シロギス 13 - 15 cm 合計 2 匹
チャリコ 10 - 15 cm 合計 3 匹
天気 晴れ
釣り場など 糸島市
釣行者 太宰府店 帆足
釣種
ちょい投げ
同行者
福岡店 山内さん
ロッド
シーバスロッド90ML
リール
18カルディアLT2500XH
ライン
エサ
岩デコ

久しぶりに福岡店の山内さんと堤防釣りに行って来ました!

釣り場に着くなり風がびゅーびゅー(^^;)
風裏になりそうな所を探して何とか釣り開始。潮の状況も良いとは言えず生命反応もイマイチで…
チャリコと遊ぶしかありませんでした。
途中、何か釣れたー!と思ったら30gの(誰かがロストした)ジグでした(笑)

その後、2か所目の漁港へ。
風は無いものの濁りが酷い。激シブの中奇跡的にキスが釣れました☆

帰りにスムージーを堪能したら貧果も暑さも吹き飛びました(*‘∀‘)

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

太宰府店 福岡県

2023年09月04日(月)

ブラックバス 25 - 45 cm 合計 8 匹
天気 晴れ
釣り場など 県南部河川
釣行者 スタッフ横路
釣種
ブラックバス
ロッド
キラーヒート エクスカージョン67LST
リール
シマノ アルデバランBFS XGL
ライン
ルアー
時間
13時半~19時

こんにちは!スタッフヨコジです!
まだまだ相変わらず灼熱の時期ですが今回もバス釣りへ行ってきました!
今回メインに使用したのがゲーリーヤマモトさんの『レッグワーム』のダウンショットリグです。
ここ数年使ってますが本当に良く釣れるワームです。アクションとしては基本的にはリフト&フォールで狙っていきました。
前半はサイズに苦しみましたが、17時頃からの夕マズメパワーで45cmクラスが3連発でした。
季節的にも水通しが良いエリアに反応が良かったです。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

太宰府店 福岡県

2023年08月31日(木)

ブラックバス 30 - 46 cm 合計 7 匹
天気 曇り時々雨
釣り場など 県南部河川
釣行者 スタッフ横路
釣種
ブラックバス
ロッド
キラーヒート エクスカージョン67LST
リール
シマノ アルデバランBFS XGL
ライン
ルアー
時間
11時半~18時半

こんにちは!スタッフヨコジです!
今回もバス釣りへ行ってきました!
水も思っていたよりクリアで普段魚があまり居ないエリアにも入ってきており、レインズ「スワンプマグナム」を使用したサイトメインで釣りをしていきました。
上流側にアプローチしドリフトさせながらフワフワしていると勢い良く喰ってきました。
普段全くしないサイトの釣りも時々やってみると楽しいですね~