木更津店
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
木更津店 千葉県
2023年06月07日(水)
キビレ | 40 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場など | 木更津港 |
---|---|
釣行者 | 木更津店よしだ |
釣種 |
クロダイ
|
ロッド | |
リール |
スティーズCTSVTW SLPセミオーダー
|
ライン |
PE0.6号+フロロ2号
|
ハリ |
ブリームオフセット#2
|
ルアー |
所用前に木更津港にてジャンケンポンフィッシング!(スーパー短時間釣り)
バキバキにタイミングを合わせ、港のピンポイントへ。
潮位は若干狙いよりも低かったですが、サクッと釣れました!
今回は、新発売のフリーリグチニング専用フック。ブリームオフセットを試す釣り
極端なナローゲイプに、しっかりとした線径。フッ素コートで貫通力抜群!という特徴のフック
実際の使用感としては、口の中にルアーが入る機会が増えたからか、フックが歯に当たる”硬い”バイトが多数出ました。
通常のオフセットフックとはアワセるタイミングが若干異なりますが、使いこなすと武器になりそう!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
木更津店 静岡県
2023年06月05日(月)
オオモンハタ | 20 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 曇り時々晴れ |
---|---|
釣り場など | 沼津 |
釣行者 | 木更津店 伊藤 |
釣種 |
ロックフィッシュ
|
ロッド | |
リール | |
ライン | |
ハリ | |
ルアー |
今年もロックフィッシュゲームが楽しいシーズンが近づいてきました!
東日本エリアでロックゲームのシーズンインが1番早い伊豆半島へ、釣況確認で行ってきました。
例年だと6月にはシャローエリアにベイトを追ってハタ類が接岸するのですが、当日はベイト反応濃いものの、フィッシュイーターがついてなくキャストしても反応なし。潮目はあるものの青物の回遊もなし。しかも足元には大量の海藻で釣りづらい...泣1日投げ続け、ようやく夕マズメで待望のアタリ。なんとかボ〇ズは回避できました。
釣れてくれた魚はサイズは小さいですが、相変わらずファイトはヘビー級。途中、岩や海藻にはりつかれそうになりましたが、ロッドが魚を引きはがしてくれるので専用竿は頼もしい♪
高気温の日が増えれば、房総でもシャローエリアに居着く魚が徐々に増えるハズ。いいタイミングで今度は房総ロックも調査してみようと思います!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
木更津店 千葉県
2023年06月04日(日)
ハゼ | 10 - 12 cm | 合計 15 匹 |
---|---|---|
メバル | 14 - 20 cm | 合計 13 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 旧江戸川~旧中川、木更津港 |
釣行者 | 木更津店 雪下 |
ロッド | |
リール |
みんなでハゼクラ!という事で旧江戸川方面へ(^^)v
が、しかーしアクアライン過ぎたあたりでハゼクラルアーを丸ごと忘れたことに気づきやむなく途中で24時間営業のあの店に行って渋々購入(笑)してタイムロス…。
台風の影響はそんなでもないものの、全然釣れないので昼食後に旧中川に移動するとダボハゼ(通称)が居てハゼクラでは釣れず千切ったバーニーとジグヘッドのセコ釣り?で程よく釣れて終了!
のはずが…帰りついでにメバルの様子を見ると良型サイズが登場!
久々ドラグ出るメバルが釣れて帰宅しました♪
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
木更津店 千葉県
2023年05月31日(水)
メバル | 15 - 20 cm | 合計 5 匹 |
---|
釣り場など | 内房 |
---|---|
釣行者 | 木更津店よしだ |
釣種 |
メバル
|
同行者 |
サバパの友人
|
ロッド | |
リール | |
ライン |
PE0.4号+フロロ1.75号
|
ルアー |
シラスミノーLSP
|
突然木更津に現れたサバゲ仲間を引き連れ、内房漁港巡りにいってきました!
店で買い物を済ませた後、内房各所をランガン。
微妙な潮位にイマイチな潮…なんでこんな日に来るんだ??と責めつつ、ポロポロとメバルを拾い釣り。
結局、怪談話で盛り上がり…
翌日から遠征だというのにほぼ朝帰りとなりました(白目)
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
木更津店 千葉県
2023年05月28日(日)
クロダイ | 43 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
セイゴ | 30 cm | 合計 1 匹 |
釣り場など | 木更津港 |
---|---|
釣行者 | 木更津店よしだ |
釣種 |
クロダイ
|
ロッド | |
リール |
スティーズCTSVTW SLPセミオーダー
|
ライン |
PE0.6号+フロロ2号
|
ルアー |
予定調和の釣りになった木更津港のチニング。今回はマチヌを狙ってみました
お客様からの問い合わせで、キビレとマチヌ。釣り分けられるの??という内容があったので、早速実践。もちろん、しっかり”狙って”釣りました(セイゴのおまけつき)
狙い分けはシンプル。潮位と狙い所
低い潮位からしっかり上げが効く、所謂”速い流れ”+シャローフラットにはキビレ。
高い潮位or流れの弱い潮周り+ストラクチャーにはマチヌ。
今回は潮位が低いタイミングでしたが、流れが弱かったのでこぼれゴロタをスローに狙ってキャッチしました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
木更津店 千葉県
2023年05月28日(日)
アジ | 18 - 25 cm | 合計 21 匹 |
---|---|---|
イサキ | 23 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 乙浜沖 |
釣行者 | 木更津店 雪下 |
同行者 |
お客様
|
ロッド |
リーディングXクウ180Ⅳ
|
リール | |
時間 |
5-11
|
お客様にお誘いいただき乙浜港・亜美丸さん出船で泳がせ釣りへ(^^)v
朝イチは港前でエサのアジ釣りから!だったのですが…釣れるアジが全部デカい(笑)
そのままデカいアジを仕掛けにセットし投入しましたが、結局ヒットならず。
途中暴れる素振りはあったんですが…上がり前は港前に戻り再びアジ釣にシフトすると何故か入れ食いになりタイムアップとなりました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
木更津店 千葉県
2023年05月25日(木)
キビレ | 40 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
シーバス | 60 cm | 合計 1 匹 |
釣り場など | 木更津港 |
---|---|
釣行者 | 木更津店よしだ |
釣種 |
クロダイ
|
ロッド | |
リール |
スティーズCTSVTW SLPセミオーダー
|
ライン |
PE0.6号+フロロ2.25号
|
ルアー |
キビレ狙いで、干潮ソコリスタートの木更津港デイゲームに行ってきました。
約束の場所で、約束の時間。日本の交通機関の様に確実に姿を現すキビレさん。
本当にありがたい魚ですw
さくっとキビレをキャッチし、ルアーをローテしながら遊んでいると、ハクの群れにシーバスライズ!
手持ちがエビ的なゴム製品ばかりだったので、色々試すも全く相手にされず…
諦めて、ボトムバンプさせ黒鯛を狙っていると、ズゴォォ!という激しい吸い込みバイト。
脳内は???という状況ですが、渾身のフルフッキングを入れると
ドバババ
そういうところが嫌いです。シーバス様
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
木更津店 千葉県
2023年05月20日(土)
トラウト | 25 - 50 cm | 合計 43 匹 |
---|
天気 | 雨のち晴れ |
---|---|
釣り場など | 白河フォレストスプリングス |
釣行者 | 木更津店 雪下 |
ロッド |
フルカスタム鱒レンジャー4本
|
リール |
20年ぶりに白河フォレストスプリングスへ行ってきました(^^)v
開始すぐにヒットありラストまでポツポツ釣れたり、放流後は怒涛の入れ食いで15匹近く連続キャッチあったりと楽しめましたが中だるみの午後はポッピンバグが活躍で匹数稼げました♪
今回DAIWA新製品「SSAIRTW」を早速使用、軽量ルアーも難なくキャスト可能でレスポンスもGOOD!キャスト後はラインの無駄な膨らみがなく、スーッと飛んでいく感じでした。
ハイパードライブデザインで巻き感もかなり良く、安定してリトリーブ出来ました。何よりドラグクリックが入ってやり取り時も楽しさUPでしたネ!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
木更津店 千葉県
2023年05月17日(水)
アジ | 18 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 木更津港 |
釣行者 | 木更津店 雪下 |
ロッド | |
リール |
仕事帰りにフラ~っとアジングへ(^^)v
潮位の関係で時合いはまだ先かナ~と思いながらキャストし続けてから一時間後?ようやく待望のヒット&キャッチでこれからか?なんて考えてたら続かずこの一匹のみ…。
何回かバイトやバラシあるも追加できず、日付が変わる頃に終了となりました
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
木更津店 千葉県
2023年05月15日(月)
ブラックバス | 20 - 36 cm | 合計 4 匹 |
---|
天気 | 曇り時々雨 |
---|---|
釣り場など | 近隣河川 |
釣行者 | 木更津店 雪下 |
ロッド |
所用を済ませた後、夕マヅメ前の短時間勝負で近隣河川へ(*^^)v
入りたい場所は先行者のため別場所でスタート、撃ちながらひたすら歩いているとようやくチェイス!
Uターンしたものの次のキャストで即バイト!なんだけどアワせたらスッ飛んでくる程のサイズ…ボ、じゃないから良いかな~と思っていたらその後にまたチェイスからの丸見えバイトで良型キャッチ♪
以降も2匹追加しましたが、いずれもカットテールの水面チョンチョン引きでした。
もう少し時間あれば色々なルアー試せたのですが、タフコンなリザーバーに比べフレッシュな感じしたので次も様子見でやってみようかなと思います。