HOME > 南行徳店 > 最新釣果

南行徳店

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

南行徳店 千葉県

2024年04月03日(水)

トラフグ 1.10 - 1.60 kg 合計 4 匹
天気 曇りのち雨
釣り場など 冨浦沖
釣行者 南行徳店 水野
釣種
トラフグ
ロッド
リール
ライン
PE1.5号
はりよし「三徳針3/0・4/0」
エサ
アルゼンチン赤エビ・マルキュー「釣りエサ ホヤ」
その他
オモリ30号 マルキユー「アミノ酸α大漁ボトル」 マルキユー「旨みパワーエビ大漁ボトル」

今回もトラフグチャレンジ。
お世話になったのは富津港「川崎丸」さん
一投目からポツポツ順調に釣れましたが、後半は失速…。
4匹中3匹はホヤを丸のみでした。
エビだけでもなく、ホヤだけでもなく、エビとホヤの組合せがオススメです。
(ホヤにアミノ酸αと旨みパワーエビを大量に塗して使ってます)

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • KGゴールド

  • UVネロ・ヴィオラ

  • 南行徳店含む関東9店舗で販売中

南行徳店 東京都

2024年04月02日(火)

タチウオ 70 - 90 cm 合計 8 匹
ホウボウ 20 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 第二海堡
釣行者 南行徳店 大島
釣種
タチウオジギング
ロッド
リール
ルアー

南行徳店の大島です。ひと月ほど前のタチウオフィーバーには時化で参加できず、キャスティングオリカラのTGベイトも発売されたことで我慢しきれず「伊藤遊船」さんからタチウオジギング行ってきました。

一日通してポイントは第二海堡付近の水深40~50m。オリカラの120gを試すのには最適と意気込んでいました。当日は波も穏やかで天気も良く、釣り人には絶好のコンディションだったのですがどうやらタチウオは違う様子。テンヤ・天秤の方との同船だったのですがイマイチ盛り上がらず。

結果八本で竿頭とかなり悔しい釣果でした。しかし反応自体はあるようなので誘いや巻きをもう少し工夫できればもっと釣果を伸ばせたかなと思います。
渋めな状況でしたが、しっかりアタリを出してくれたオリカラはかなり期待できるのではないでしょうか。今回は「KGゴールド」「UVネロ・ヴィオラ」の二色を使いましたが「ロッソ―ロ」「アディタチ」も早く試してみたいです。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

南行徳店 千葉県

2024年03月27日(水)

トラフグ 1.20 - 2.80 kg 合計 2 匹
天気 晴れ
釣り場など 久里浜沖
釣行者 南行徳店 水野
釣種
トラフグ
ロッド
リール
ライン
PE1号
はりよし「三徳針 5/0」
エサ
アルゼンチン赤エビ・マルキュー「元祖釣りエサ ホヤ」
その他
オモリ30号

トラフグチャレンジしてきました(笑)
お世話になったのは富津港「川崎丸」さん
数日前のXデーポイントは地元船しか入れないポイントでしたが、オープンエリアでも釣れるチャンスは結構ありますね。
エサは船宿支給のアルゼンチン赤エビに持参したマルキューのホヤをプラス。
自作の方は、エサ針を2本にして1本はエビ、もう1本はホヤという感じにするのがオススメです!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

南行徳店 千葉県

2024年03月19日(火)

天気 晴れ
釣り場など 外房 長栄丸
釣行者 南行徳店 スタッフ外山
釣種
ヒラマサ
ロッド
パッションズ スペンサー76ML パッションズ スペンサー88ML
リール
ライン
ルアー
時間
12時30分~17時00分
費用
船代11000円
その他

今季春マサ1発目の釣行は外房岩和田港長栄丸さんにお世話になりました。

非常に時化予報が多いですがなんとかその合間を縫って釣行に行けたものの、時化後、潮無し、水温低下と釣れる要素が非常に少ない中投げ続けましたが1度もチャンスはなく終了となりました。
灘にはエサ多く、鳥山もチラチラ。
今後に期待です。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 太ってました15.5K

  • かっぱ巻き270g

南行徳店 鹿児島県

2024年03月15日(金)

カンパチ 3.50 - 15.50 kg 合計 7 匹
天気 晴れ
釣り場など 奄美大島 北部海域
釣行者 南行徳店 春田
釣種
カンパチ
同行者
パッションズ 荻原氏・お客様
ロッド
パッションズ HAWK52H 50XXH(プロト)
リール
ルアー
パッションズ 恵方巻420g かっぱ巻き270g

去年、一昨年は時化で中止、それ以前はコロナ禍で見合わせた5年振りの奄美大島ディープジギング。
3/15,16,17で今年は行ってこれました!
水深200mでのハイピッチジャークの釣り、久しぶり過ぎて体力が持たずに休み休みながらの釣り、それでもなんとか形になりました。
同行された方も同じくらいの匹数をキャッチして皆幸せな釣行になりました。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • この釣行の様子はこのブログの最後の方で!!

南行徳店 埼玉県

2024年03月06日(水)

シーバス 65 - 87 cm 合計 3 匹
天気 晴れ
釣り場など 東京湾奥河川
釣行者 南行徳店スタッフ外山
釣種
シーバス
同行者
品川シーサイド店 中臺
ロッド
リール
ライン
ルアー
Zeeee!プロトルアー
時間
21時30分~25時
その他

Zeeee!プロトルアーを持って好調の東京湾奥河川上流~下流をランガン♪♪
今季の冬のシーバスのトレンドは『バチ』ではなく、『イナッコ』!!

今年秋発売予定のルアーのテストも兼ねてと最近真冬でも釣果の出ているルアー
リバンク99Fを持っていきました。3月に入ってからは思った程暖かい日が少なく、雨や雪もあり水温は低下。思っている程好条件ではないものの、狙いのタイミングでダブルランカーキャッチの出来過ぎな釣行となりました。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

南行徳店 茨城県

2024年03月05日(火)

アマダイ 20 - 51 cm 合計 10 匹
天気 曇りのち雨
釣り場など 常磐
釣行者 南行徳店 水野
釣種
アマダイ
ロッド
リール
ライン
エサ
ホタルイカ
その他

常磐アマダイのパイオニアでもあるダイワの北本さんにお声がけいただき、常磐アマダイに初チャレンジしてきました。
お世話になったのは日立久慈港「明神丸」さん
使用エサは東京湾や相模湾と異なり、ホタルイカ。
オキアミでも普通に喰ってきますが、ホタルイカの方が圧倒的に魚のアベレージが大きいそうです。
そして手持ちで誘っても釣れますが、置き竿の方が大型率が高いとのこと。
そんな訳で置き竿でやっていたらいきなり45cmをゲット!
その後は潮の流れほとんど無く、かなり渋い状況でしたがそれでも船中全員本命ゲット♪
隣でアマラバやっていたジャッカルの吉岡さんはなんと51cmの超ビッグワンをゲット!
常磐エリアのポテンシャルの高さを身をもって実感しました。
ちなみにエサ釣りの場合、針はマダイ針の10~11号くらいがオススメです(大型多いので)
ハリスも細いのは不要、4号以上が必須です。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 詳しくはZeeee!の釣行記にて♪

南行徳店 千葉県

2024年02月25日(日)

シーバス 68 - 80 cm 合計 8 匹
天気
釣り場など 東京湾奥河川
釣行者 南行徳店スタッフ外山
釣種
シーバス
ロッド
リール
ライン
ルアー
Zeeee!プロトルアー
時間
1時30分~3時45分
その他

連日好調が続く東京湾奥河川!!日々の変化を捉えていくのに本日も現場へ向かいます(笑)
連日行く中で当日感じたことは『水温が圧倒的な温かい』
流れが効く毎に入ってくる『暖かい水』
今までの中で時間で訪れる『イナッコ』が一番多い日となりまるで秋のハイシーズンかのようなイナッコのベイトボールがソコラかしこに!!シーバスが入りだすとピョンピョンと逃げ回り当たり頻繁にボイルも発生!!連日テストを続けていたZeeee!プロトルアーで5本!!あまりにも釣れすぎるので途中で封印!!
リバンク99で表層テロテロ引いているとボンッ!!水面爆発と共にルアーが消えること数回(笑)

真冬にもこんないい状況あるんだな~と暖冬様様な釣行でした!!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 最近の釣果はまとめてコチラ♪

南行徳店 東京都

2024年02月24日(土)

シーバス 60 - 75 cm 合計 3 匹
天気 晴れ
釣り場など 東京湾奥河川
釣行者 南行徳店スタッフ外山
釣種
シーバス
ロッド
リール
ライン
ルアー
Zeeee!プロトルアー
アピア バレーヌ160FL
時間
1時30分~3時30分
その他

前回の90UPから引き続き高釣果の東京湾奥河川。ボートからの釣行も挟んでいるので湾奥河川の状況は大枠把握完了。バチパターンより安定した釣果を望めるベイトパターン!!
狙いのタイミングに絞ってしっかりと結果が出るので癒しです!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • BANQ82 釣れる!!

南行徳店 東京都

2024年02月20日(火)

シーバス 45 - 74 cm 合計 5 匹
天気 晴れ
釣り場など 東京湾奥エリア
釣行者 南行徳店スタッフ外山
釣種
ボートシーバス
同行者
南行徳店スタッフ大島
ロッド
リール
ルアー
Zeeee!プロトルアー
アピア バレーヌ160FL
時間
21時30分~27時
その他
羽田フリークスHP https://fishing-freaks.jp/

スタッフ大島のボートシーバス修行♪♪
ということで羽田フリークスさんにお世話になり、冬の東京湾奥河川をボートポジションから攻めてきました。陸っぱりと同じような条件下で陸っぱりでも通用するHOWTOを伝授!!

なかなかセオリーとは一味違う釣りで難しさもありながらも無事初シーバスをキャッチ!!

スタッフ外山はコソコソとZeeee!プロトルアーでランカーハンティングを試みるものの、もう一歩及ばず。。。
ただ、狙いのタイミングと釣り方で良型を捻りだすことに成功♪♪
沖のイワシ付き数釣りゲームをするか、河川一発大物狙いをするか?
ボートシーバスも多様な狙い方ができるので楽しいですよ♪