
【ブリ・シーバス・アジ・サバ】サーフトローリング
- ルアー
- 食べて美味しい
- 堤防
ガツンと来るアタリが刺激的
※釣期はエリアによって異なりますので、釣行前に必ず現地の情報をご確認ください
★ブリ・アジ・サバ料理★
ブリしゃぶ
アジの刺身
サバの味噌煮
必要となる道具
【ロッドスタンド】
砂浜にタックルを寝かせるのは厳禁。仕掛変更や魚を外す時に有効。
【弓ヅノケース】
スリット入りの小型ケースがかさばらずに便利。
【クーラーボックス】
滑りにくいラバー付が安全かつ便利。魚以外にも飲物や軽食も入れよう。
【保冷剤(氷)】
魚を新鮮にキープするだけでなく、飲み物や弁当を傷めない必需品。
【その他】
・弓ヅノ ・飛ばしウキ ・ジェット天秤・ライフジャケット ・滑止履物 ・帽子・偏光グラス ・レインウェア・飲み物 ・軽食 ・タオル など
基本タックル
【ロッド】
投げ竿 4m前後
遠投用の磯竿3~5号 5m前後
【リール】
中型スピニングリール 4000~5000
【ライン】
PE1.5号
【力糸】
ナイロン/フロロ 5号1.5~3m
【リーダー】
ナイロン5号2m
【テンビン】
マウス型の天秤つき飛ばしウキ
またはジェット天秤15~25号
基本的な釣り方
浮力があり、水切り形状のマウス型テンビンにPEラインでサーフトローリングを行った場合のイメージトレース図。PEラインの浮力もあって、つねに表層をなめるように通過する軌跡のため、活性の高い時期にこそ効果が出る。暖期のソーダガツオ、サバ、シイラ、カンパチなどのほか、運が良いと、真下からメジ(本マグロの子ども)が急浮上することも。
※安全のため救命具・滑止履物・帽子・偏光グラスを着用の上、釣りを楽しみましょう。
※釣行の際は事前に最新の現地の情報をご確認の上、お出掛けください。