【フナ・クチボソ・オイカワ】川や池の小物釣り
- エサ
- 初心者
- ファミリーにオススメ
- 淡水(河川・湖沼)
近所で釣れるフナ・クチボソ・オイカワ
※釣期はエリアによって異なりますので、釣行前に必ず現地の情報をご確認ください
必要となる道具
【エサ箱】
エサの鮮度を保ち、乾燥を防ぐ。安価でよいのでフタ付きを選ぼう。
【水汲みバケツ】
水を汲んだり、釣った魚を入れる。天面がメッシュだと魚が逃げない。
【練りエサ用ボウル】
練りエサ使用時に粉末エサと水を混ぜる際に使用する。
【ハサミ】
糸を切ったりエサを切ったりする。錆びにくいステンレス製がベスト。
【その他】
・仕掛 ・ハリ ・ハリス ・板オモリ ・エサ・ハサミ ・折り畳みイス ・飲み物 ・軽食・タオル など
基本タックル
【竿】
振出小物竿 2~3m
【道糸】
0.8号 長さは竿と同じ位
【ウキ】
小型トウガラシ浮子
【ハリス】
0.3号 10cm位
【ハリ】
袖2~4号 タナゴ針
【エサ】
アカムシ・サシ・練りエサ
《ハリス止めに糸を固定させる方法》
①糸を通す
②余裕をもって通した糸を自然な状態で垂らす。
③針のついている方のハリスを下方へ引っ張る。できあがり。
基本的な釣り方
※釣場のルールを確認し、釣り禁止の場所や私有地での釣りはしないようご注意ください。
《ウキ下の調整方法》
ウキとオモリがバランスのとれた状態。これから徐々にウキ下を長くしていく。
ウキ下が水草より長くなるとウキが水面に寝てしまう。この状態から今度は徐々にウキ下を短くして正確な水深を測る。水深=ウキからオモリまでの長さ。
この状態をベタ底(オモリベタ)と呼び、エサ(釣針)を水底ぎりぎりに置きたい場合はオモリから針先までの長さ分、ウキを短くする。同様にして水中の好きな深さ(タナ)を狙うことができる。
※安全のため救命具・滑止履物・帽子・偏光グラスを着用の上、釣りを楽しみましょう。
※釣行の際は事前に最新の現地の情報をご確認の上、お出掛けください。