HOME > HOW TO > 【ハゼ】

HOWTO

記事一覧に戻る

【ハゼ】

  • エサ
  • 初心者
  • ファミリーにオススメ
  • 食べて美味しい
  • 堤防
  • 淡水(河川・湖沼)

河口・堤防でお手軽・超かんたんハゼ釣り

※釣期はエリアによって異なりますので、釣行前に必ず現地の情報をご確認ください

★ハゼ料理★

必要となる道具

【水汲みバケツ】
手を洗ったり、簡易の魚籠としても使える。釣り専用のロープや天面にネットが張られているものが何かと便利。

【フィッシュホルダー】
取り込んだ魚をしっかりホールド。写真撮影の際にもあると便利。

【クーラーボックス】
魚を入れるだけでなく、エサや飲み物・弁当などを入れるので余裕を見たサイズを選ぼう。

【保冷剤(氷)】
釣った魚を新鮮にキープするだけでなく、飲み物やお弁当を傷めないためにも必需品。

【その他】
仕掛 ・オモリ ・天秤 ・ハサミ ・プライヤー ・ライフジャケット ・レインウェア ・グローブ ・キャップ ・飲み物 ・軽食 ・タオル など

基本タックル

【ロッド】
1.6~2.4m前後のちょい投げ竿を使用。6~7フィートのルアーロッドでもOK!!
【リール】
スピニングリール2000~3000番
【道糸】
ナイロン2~3号
【オモリ】
天秤オモリ5~10号
【ハリス】
0.8~1号
【ハリ】
流線/袖6~8号
【エサ】
エサはアオイソメやジャリメがメイン
※釣れているハゼのサイズに合わせて、エサは小さめにし、垂らしは2~3cmでカット。

★小さいお子様には1~2mの短い竿や1本針の短い仕掛が扱いやすくおススメです。市販の仕掛セットでもOK♪

基本的な釣り方

1)後ろに人が居ないか確認してキャスト。オモリを着底させます。

2)海底でゆっくり仕掛をサビき(引きずり)ます。グッと重く感じるところは、海底の凹凸などの変化のある場所で魚の好ポイント。しばらく引くのを止めてアタリを待ってみましょう。

3)魚が掛かり竿先がググッと重くなったら、竿を軽く起こして一定のスピードでリールを巻き上げましう。
取り込みは、ゆっくりと抜き上げればOKです。

【ワンポイント】
リール付きの竿で広範囲を探り、ハゼは動くエサに反応が良いため、仕掛けを投げ入れてからゆっくりと仕掛けを引き寄せるような誘いを入れるとアタリが出やすい。
手返しよく釣れば束釣り(1束=100匹)も可能。

さっそく釣りに行ってみよう!

※安全のため救命具・滑止履物・帽子・偏光グラスを着用の上、釣りを楽しみましょう。
※釣行の際は事前に最新の現地の情報をご確認の上、お出掛けください。