【★ゆきちの気まぐれ日記★】通算10回目!女性だけのカワハギフェスタ2024
2024年11月14日CLABスタッフ
毎年恒例(^▽^)/つりジェンヌカワハギフェスタに行ってきました。
第1回目から欠かさず出場してきたこの大会、途中コロナの時期は何年か開きましたが今年でなんと10回目になります!200人近い女性が集まるイベントです。
今年もわくわくしながら受付を終え、エントリーカードを確認すると、船は昨年と同じ成銀丸、左舷の2番でした。
競技説明を受けてから船に乗り、8時半出船です。
いつものセット。
風が強く、潮が早いので、オモリは30号統一です。
まずは水深40m辺りからスタート。
朝のうちは、底を意識してお寝坊のカワハギを起こしてあげます(笑)
3匹の重量勝負なので、まずは3匹釣らないと…と言っても毎年ぶっつけ本番のカワハギ釣り、初めの1枚が苦戦するんですが今年は9時過ぎに1匹釣れました。
まぁまぁサイズで良かった☆
ほっとしますが、まだ1枚。
やっぱりまだ焦ります(笑)
船長は、コマメに船を移動させてくれてカワハギを探してくれます。
底から宙までいろいろ試してみて、上からフワフワゆっくり落として行って底で掛けたのが今回のナイスガイでした。
君は間違いないよ。
途中、エサが無いかもと巻き上げてきたら、お馴染みキタマクラの群れが居て、3本仕掛けの針が全て無かったり(笑)エソが掛かったり、後ろの方では丸々としたサバが上がってました。
その後ハッキリカワハギのタタキだったのに、バラす…
伸びてます(´;ω;`)
ゆっくり弛ませたら気配を感じたので、またゆっくり聞き上げたら、カワハギです!
お前もキープサイズ!
剣崎沖と言うと根掛かり多発のイメージがあったのですが、今回は1回サンゴを引っかけてきただけで、投げまくってもロストしなかったです。
だんだん小さくなるなぁ(笑)
今年は選べます(笑)
13時に船での検量スタート。
今年は小さくても18㎝あったので、ここから3匹選びます。
エントリーカードに記入してもらい、美味しく食べるために血抜きします。
見れば分かる!入れ替え不要の可愛いヤツ。
ストップフィッシングまでに1枚追加するも、再検量するまでもないヤツ。
終了の合図があり、船はゆっくり港に戻り始めます。
片付けを始めたら、スタッフが「同じくらいの重さの人が他に居るので、船から降りたら2人で再検量行ってください」と。
船を降りて再検量に行くと、もう一人の方も血抜きしたらしいです。
検量結果は、私が4g重かったので表彰台です。
6位で呼ばれます。1位の方は、1,200g超えてました。
私の3匹にもう1匹デカいの足したくらいです。
昨年7位だったので、めちゃくちゃ嬉しい。
今年は10年目、と節目の年なので景品も豪華です!!
抽選会やじゃんけん大会では、いつも高価なマグロや肉や野菜セットなどは当たりませんが…
めちゃくちゃ楽しめました☆
この他にいつもの大根とフライスターのパン粉も!
つりジェンヌ主催のカワハギフェスタ、関東と関西に分かれて2日間、開催されますが両日ともエントリーした方が居るとか…体力持つなら、わたしもやってみたい☆
<投稿者:ふじみ野店 ゆきち>
当記事以外の人気の記事
この記事に関するキーワード
最新記事
-
【miwaの釣果報告♪】館山湾でSLJ☆
2025年4月17日つりレポ
-
【C&R釣物語】~レイクトラウトを求めて。目指…
2025年4月16日つりレポ
-
【こんちゃんの釣り修行】初めてのつりぼり!
2025年4月16日つりレポ
-
【つづちゃん今日ドコ行こ】マルイカ♪~小湊~
2025年4月14日つりレポ
-
いくちゃんの釣りブログ♪久しぶりのおかっぱり(…
2025年4月14日つりレポ
-
【まなみんが行くワクワクつりさんぽ】第84話~ア…
2025年4月11日つりレポ
-
【C&R釣物語】~トレーラーをフル活用♪あの手…
2025年4月10日つりレポ
人気の記事
-
【C&R釣物語】~Xデー間近!?トラフグ初挑戦in…
2025年3月16日つりレポ
-
いくちゃんの釣りブログ♪バスボートで霞へ(≧▽≦)
2025年3月24日つりレポ
-
【C&R釣物語】~白熱!親子でトラフグ釣りin新…
2025年3月25日つりレポ
-
*masumi の釣り日記* 千葉県勝山港 とらふぐ…
2025年3月25日つりレポ
-
【C&R釣物語】~3っの池を全制覇♪お子様から大…
2025年3月23日つりレポ