HOME > CLAB * CASTING LADY ANGLERS BLOG > 【ほあっさんの魚ッチング】ヤマメの釣り堀♪

CLAB * CASTING LADY ANGLERS BLOG

つりレポ

【ほあっさんの魚ッチング】ヤマメの釣り堀♪

2024年7月6日CLABスタッフ

こんにちは!太宰府店のホアシです。
梅雨まっ只中の昨今、海も川も連日の雨で荒れてるもよう…
今回はそんな日々でも安心安全に釣りができる“釣り堀”をチョイス!

避暑地の釣り堀へGo!

マイナスイオンに佇む案内板

施設も景観もキレイだな~☆

向かった先は福岡県うきは市の山奥にあります「せせらぎ」さん。
こちらではヤマメの“釣り堀”と“つかみ取り”ができます。

私は「1匹まで補償セット(1時間)」の釣り堀コースを選択。
(補償とは、もし釣れなかった場合1匹もらえるというもの)
補償の数より多く釣った分は買い取りになるので、お財布と相談しながら釣る感じです。ヤマメの釣り堀さんはこのスタイルが多いです(*^^*)

さぁ、釣りスタート♪

210cm位の竿を選びました

レンタル品のセット内容

エサのサイズは最初は針がちゃんと隠れるよう大豆サイズにしましたが、デカすぎたのかな?違和感を与えてしまった様子。今度は小さめにするべく クルクル、コネコネ。
親指と人差し指の腹を使って クルクル、コネコネ、小さく、丸く…
喰い渋る時は小さくすると釣れるんだとか!?そ~じゃないんだとか?
この必殺技を、、、

「ハナ〇ソ戦法!」と、名づけよう(*''ω''*)/

〇に入る文字に正解はありません。
お好きな文字をどうぞ(*'▽')

しかし、小さすぎるとエサがすぐ散り散りに…
これじゃ無理だ…
所詮ワタクシが編みだした必殺技はハナ〇ソレベルに過ぎませんでした。

信じて勝ち取る攻防戦!

パーマークがとっても美しい☆

警戒心が強く繊細なヤマメはそう簡単には食いついてくれません。
ウキ下を調整したりエサのサイズを変えたりし試行錯誤を繰り返しました。そんでもってバラシもありつつ、4匹GETしたところで終止符。
あ、エサは最終的に小豆サイズに落ち着きました。

大自然を感じながらの釣りってサイコー

こんな柄の定規があったら、買いたい(*'▽')

これから夏本番!
避暑地の釣り堀で過ごす釣り時間はとっても癒されますよ。
皆さんもひと夏の思い出作りにぜひ♪

【投稿者 太宰府店 ほあし】

当記事以外の人気の記事

  1. 2025年4月16日つりレポ

  2. 2025年3月25日つりレポ

  3. 2025年4月20日つりレポ

  4. 2025年4月17日つりレポ

  5. 2025年3月28日つりレポ

  6. 2025年4月14日つりレポ

最新記事

人気の記事

  1. 【C&R釣物語】~レイクトラウトを求めて。目指…

    2025年4月16日つりレポ

  2. *masumi の釣り日記* 千葉県勝山港 とらふぐ…

    2025年3月25日つりレポ

  3. 【C&R釣物語】~20匹越えの好釣果!店舗近隣で…

    2025年4月20日つりレポ

  4. 【miwaの釣果報告♪】館山湾でSLJ☆

    2025年4月17日つりレポ

  5. 【こんちゃんの釣り修行】裾野~うらたん、二日連…

    2025年3月28日つりレポ

過去の記事を見る

キャスティングからのお知らせ