釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
岩槻インター店 埼玉県
2025年10月14日(火)
| タチウオ | 70 - 85 cm | 合計 7 匹 |
|---|---|---|
| アジ | 20 - 33 cm | 合計 30 匹 |
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 観音崎沖60m |
| 釣行者 | 岩槻インター店入澤 |
| 釣種 |
タチウオ、アジ
|
| ロッド |
極鋭タチウオ テンヤSP 197AGS
|
| リール |
シーボーグ200J
|
| オモリ |
テンヤ50号、アジ130号
|
| 仕掛け | |
| 値段 |
10500円
|
好調なタチウオとアジを狙いに鴨居港「一郎丸」さんよりリレー船で釣行してきました!まずはタチウオから狙います。天秤、テンヤどちらでも出来るので自分はテンヤで型狙いに!モーニングサービスなのか一投目からアタリが!ポツポツと拾えていましたがここでオマツリで道糸が高切れ涙。アタリカラーのテンヤをロストしてしまいました。そこからはなかなかアタリが出せず、掛けてもサイズが小さいのばかりでパターンを掴めずタチウオは終了に。
気を取り直してアジのポイントに。コマセが効き始めると幅広のアジが!時々30cmオーバーのアジも混じり終了まで入れ食いに!タチウオのうっぷんを晴らせました!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年10月14日(火)
| タチウオ | 100 - 120 cm | 合計 26 匹 |
|---|
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 走水沖 50-70m |
| 釣行者 | 横浜磯子店 佐藤 |
| 釣種 |
タチウオ
|
| ロッド | |
| リール |
アルファタックル主催の新電動リールエランSW100DHの実釣会へ参加してきました。ターゲットは走水のタチウオです。タチウオは終始活性良くエランの性能を試すには絶好の条件となりました。まずは天秤仕掛けからスタート!朝は特に活性高くハーフピッチジャークで入れ掛りです、小型が多いのか食い逃げも多かったですが2時間ほど頑張りました。10時頃小型が多くなり我慢できずにテンヤに変えます。天秤ほどアタリはありませんが試行錯誤の中アタリを出せた時の満足感はテンヤ釣りならではです。本来は型も望めるのですが今日は小型が先に食ってきてしまうようでドラゴンサイズが出てきません。おにぎりタイムに置き竿にしておきます。なんとこれが本日の正解!ドラゴンサイズ120cm上がりました。電動も止まることなくしっかりと巻き上げてくれました!しかし置き竿が通用したのはこの一本のみで電動デッドスロー巻きなども織り交ぜ何とか20本を超えられました、他リリースは6本ほど…そして本日のお題であるエランの使い心地ですが。電動最軽量だけあって手巻き感覚で釣り出来ます、この軽さは使ってみないと解らなかったですね。手巻きで釣りしてる感覚でした。ちなみにシーボーグ100J375g、エランSW100DH345g、ソルティガBJ100300g。さらにハンドル120mmのロングハンドルなので合わせからのハンドルリーリングもとてもスムーズに行えました。そして巻き上げ力、小型なので大型モーター搭載できませんがドラゴンサイズもガンガン巻き上げできました。さすがに青物は無理ですが1.5号200mのラインキャパなのでタチウオ以上の釣りものは無理でしょうしカワハギ、マルイカといった手巻きリールでの釣りもので使うことで手返し良くなり、釣果にもつながると思います。またパワーレバータイプなので直感的に電動の巻き上げができジョグやタッチドライブのようなわずらわしさを感じませんでした。慣れればワンハンドも可能です。今回のモデルからダイワ、シマノの電源コードの規格同じになりました。コードを間違えて持ってきても安心です。一方悪いところもありました。スイッチ、液晶表示の細かい内容が独自のものでダイワ、シマノとの共通するところは水深表示だけで、船べり停止や、棚メモなどの機能、説明書を熟読しないと解りません。実売価格5万円ちょっとを考えれば十分に検討の余地のあるリールだと思いました。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年10月14日(火)
| タチウオ | 80 - 100 cm | 合計 16 匹 |
|---|
| 天気 | 曇り |
|---|---|
| 釣り場など | 金沢八景 弁天屋 |
| 釣行者 | 八王子店 島﨑 |
| 釣種 |
テンヤタチウオ
|
| ロッド | |
| リール |
タトゥーラHD150SHL
|
| ライン |
オムニウム1.5号
|
| 針 | |
| エサ |
イワシ
|
| 時間 |
8:00~10:45
|
| 費用 |
午前船6800円
|
シケ後の爆発に期待して出勤前に午前船でテンヤタチウオに行ってきました。
船宿は金沢八景弁天屋さん、航程30分程のポイントで走水沖、指示棚は50m~65mでした。
8時の釣り始め一投目からいきなりヒットしました。その後も投入のたびに何かしらの反応があり、喰い気は抜群に良い様でした。
最初はゴールド系でスタートしバリバリに当たりますが、高活性も長くは続かず、落ち着いた後はカラーを変え誘いを変えパターンを探すような釣りでした。
中でも、グロー系カラーがすこぶる反応が良く、指示棚で何もせずにステイさせているだけでテンヤを突き上げる強烈な食い上げバイトがあるほどでした。
誘いはずっとテンヤを叩かず、1mを3トゥイッチでステイ長めで多くあるアタリからしっかりテンヤを咥えているアタリ(?)を見極めるのが良かったです。
普段は瞬掛けが好きで91調子をメインで使っていますが、本日はアタリを選んで掛けていく釣りがハマったので82調子の方が良い感触で釣りが出来ました。
あれこれ試しているとあっという間に納竿の時間でした。
サイズこそ出ないものの反応多くあり楽しい釣行になりました!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年10月12日(日)
| タチウオ | 55 cm | 合計 1 匹 |
|---|
| 釣り場など | 三浦半島 |
|---|---|
| 釣行者 | 横浜磯子店 五味 |
| その他 |
キャスティング横浜磯子店の五味です。
すっかり秋めいてきた三連休!
金曜日の仕事終わりの夜からコソ連。。
狙いは堤防から本命がエギでイカ!
次点はワームでタチウオ!
どちらか釣れたらいいなーと。
初日はただ霧雨に濡れた夜。
めげずに2回目。
エギングは何回か「ん??」と違和感はあったものの。ようやく乗った!と思ったらワカメ連発笑
気持ちを切り替えて周りもポツポツ釣れ出したタチウオに!
結構手前で釣れてたので、コレは私にもチャンスがあるかも。。
とにかくゆっくり巻いて巻いてを繰り返したら乗ったー!
リリースサイズのネクタイちゃんでしたが良いんです笑
目標は次点で達成!前向きに納竿出来ました。
写真のタチウオより目立っている紫のポーチは磯子店でも売ってる「あーむん」という携帯ゴミ入れです!
ラインの切れ端や釣りをしていると出てくる小さなゴミをすぐに捨てれるアイテム愛用中です。シリコンなので洗える!軽い!釣り場は必ず綺麗にして帰りましょう。とてもオススメですよ。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
水戸店 茨城県
2025年10月12日(日)
| タチウオ | 60 - 80 cm | 合計 16 匹 |
|---|
| 天気 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 東京湾 |
| 釣行者 | 水戸店スタッフ高橋 |
| 釣種 |
タチウオ
|
| 同行者 |
仕立て船
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| 針 | |
| エサ | |
| 時間 |
6時~13時半
|
こんにちは!水戸店スタッフ高橋です☆
今回は釣り仲間からお誘いいただき、自身6年ぶりの東京湾天秤タチウオ釣りに千葉寒川港小峰丸さんより仕立て船にて釣行してきました!!
準備を済ませいざ出船!
ポイントが走水方面だったので約1時間半ほどの船程で到着!!
到着すると久しぶりに見る大船団!!!
期待が高まり、皆船長からレクチャーを受けてからスタート!!
久しぶり過ぎてなかなかピッチの間隔が掴めず、同船者がポツポツヒットしている中、若干の焦りが笑
パターンを掴んでからはポツポツヒットし竿頭には4匹足りない16匹でフィニッシュ!!
久しぶりの天秤タチウオもめちゃくちゃ楽しかったです!!!
天秤仕掛け、天秤、オモリ、切り身エサなどなど常時ございますので、天秤タチウオ狙いでご釣行の際はぜひお立ち寄りくださいませ!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
イオンモール木更津店 千葉県
2025年10月12日(日)
| タチウオ | 110 cm | 合計 1 匹 |
|---|
| 釣り場など | 内房干潟 |
|---|---|
| 釣行者 | イオンモール木更津店よしだ |
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| ルアー |
イオンモール木更津店よしだです。今回は内房干潟へ満潮下げ始めスタート!
台風の影響で、ウネリが強く入り沖のエントリーは厳しい状況(ウェーダーも浸水しているのでブーツの丈以上入れないw)なのでオカッパリウェーディング笑
大きなウネリで流れがかき消され、太い流れを探しにくい状況。
色々投げますが、唯一サーフェイスコントローラー118だけが流れを感知でき、釣れる状態をキープ出来ました。
なるべく太い流れを探し、丁寧にドリフトさせていくとガチン!!!という強烈なバイトと、猛烈ダッシュ!絶対シーバスじゃないwww
ダウンの流れに乗り、猛烈に抵抗しますがブランジーノの前では無意味。はいはいヨシヨシと流れから引き離すと、急にスイッチオフ。バレた???
いや、これはヤツだ…
姿を現したのは指6本の太いタチウオでした。
うげ、こわ!!と距離をとりつつ帰っていただきました
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
福岡店 福岡県
2025年10月11日(土)
| チャリコ | 20 - 35 cm | 合計 5 匹 |
|---|---|---|
| イトヨリダイ | 30 - 45 cm | 合計 2 匹 |
| タチウオ | 90 cm | 合計 1 匹 |
| コシナガ | 5.00 kg | 合計 1 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 玄海灘 |
| 釣行者 | 福岡店スタッフ佐古 |
| 釣種 |
タイラバ
|
| ロッド1 | |
| リール1 | |
| ライン1 | |
| ルアー | |
| 時間 |
6時~15時
|
| 費用 |
乗船代15000円
|
こんにちは!福岡店スタッフの佐古です!
今回は遊漁船第五大安丸さんにお邪魔してタイラバに行ってきました。
この日はタイラバ釣行ということでライズジャパンのタイラバロッド「RTR‐510B‐AS曙」を使ってみました!
実際に使ってみて、竿自体がショートレングスなので感度が良くアタリや着底が他のロッドと比べてわかりやすい気がしました。他にもオールソリッドなので多少の大物がヒットしても余裕で魚をあげてこれます。当日は5kg程のコシナガマグロがヒットしてしまいましたが、意外と楽に竿の強度をあまり気にすること無くあげることが出来てます。
割とタイラバロッドの中でも使いやすいロッドだと感じています。
是非、皆様も気になれば使ってみてはいかがでしょうか!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年10月10日(金)
| タチウオ | 100 - 120 cm | 合計 9 匹 |
|---|---|---|
| アジ | 22 - 33 cm | 合計 50 匹 |
| クロダイ | 45 cm | 合計 1 匹 |
| サバ | 30 - 30 cm | 合計 2 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 走水港 |
| 釣行者 | 横浜磯子店 佐藤 |
| 釣種 |
タチウオ アジ
|
| 同行者 |
お客様5名
|
| ロッド | |
| リール |
走水のタチウオ&アジリレーへ行ってきました。台風の時化直後だったので釣果心配でしたが、魚の活性高くいい意味で期待裏切られました。まずはタチウオ、ポイントは台船です。1投目からアタリありました、活性の高い日はスレてない魚がアタックしてくるので、一日を占う大事な一投目なのです予想通りコンスタントにアタリがあり数を伸ばしたいところですが小型が多いのか掛け損ね多く餌のイワシが見る見る減ってゆきます。開始2時間で10匹用意したイワシは底をつき、予備餌の小型サバでトライしますが1時間で釣れたのはタチウオ1匹のみ、やはりイワシ餌に敵う餌はありませんでした。一方天秤仕掛けの釣り仲間は何度も餌のお替りをしながら数を伸ばし、3時間で15匹!テンヤ私は9匹。やはり数釣りは天秤に敵いません。10時になりアジの場所へ移動します。開始10分ほどで1匹目が上がるとここから空振りなしの状況が続きます。3点がけも3回あり爆釣モードです。潮がカットんだ時、潮替わり時に少し食い渋りましたがアジ釣り4時間ほぼ食いっぱなしでした、サイズも中型主体で体高の高いおいしそうな魚です。私は今回胴の間で泳がせ釣り出来ませんでしたがHさんが見事8.7キロのブリ上げてました。14時納竿となりアジ50匹の釣果となりました。台風直後で水温1度下がりましたが水がかき回され雨も降らなかったのが幸いしいい釣果に恵まれました。抱卵してる魚も居らず、いつもの脂ののったおいしいアジになってました。アジ・タチウオリレー釣り、荷物は多くなりますが楽しさ2倍でぜいたくな釣りものです。基本仕立て船ですが、又エム丸さんでは乗り合いも出していますよ。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿屋店 鹿児島県
2025年10月08日(水)
| タチウオ | 100 - 110 cm | 2 - 5 匹 |
|---|
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 錦江湾 |
| 釣行者 | 鹿屋店スタッフ:わしお |
| 釣種 |
タチウオテンヤ
|
| 同行者 |
鹿屋店スタッフ:さかぐち
|
テンヤタチウオ釣りへ行ってきました!
錦江湾といえば指10本を超えるドラゴンサイズ、神龍が狙えます♪
タチウオ釣りはテクニカルな面とイージーな面を併せ持っていてかなり面白く大好きな釣り。
味も最高なのに調理も楽ちん♪
店スタッフ2名からは”タチウオ待ってますからねっ!”と言われていたのですが…。
開始早々のバラシでリズムに乗れず…
がんばりましたが2本のみで終了。
でも、なんとかお土産確保はできました♪
次こそはドラゴンサイズを釣って味わいたいです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
鹿屋店 鹿児島県
2025年10月08日(水)
| タチウオ | 100 - 110 cm | 合計 5 匹 |
|---|
| 釣り場など | 加治木沖 |
|---|---|
| 釣行者 | 鹿屋店スタッフ さかぐち |
| 釣種 |
タチウオテンヤ
|
| 同行者 |
鹿屋店スタッフ わしお
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| 針 |
錦江湾ドラゴンタチウオを求めて釣行♪
身近な釣り物ですが、中々チャレンジする機会が無く初ドラゴンチャレンジ!
今回は、スタッフのわしおさんと時間を合わせて、加治木港より出船している魁航丸さんへ遊びに行ってきました♪
ポイントに着いて直ぐに、わしおさんにヒット!
惜しくもフックアウトしてしまいましたが、魚が居る事は確認出来たので、集中モードへ♪
この日は、全体的にアタリは少なかったですが、釣れたらF4以上確定!
船長よりレンジ、テンヤの重さのアドバイスを頂きながら、ポツポツ釣り、楽しむ事ができました♪
最後にドラゴンらしきチャンスを貰いましたが、掛ける事が出来ずに終了♪
リベンジ決定案件になりました♪
何よりも、今まで、こんなに楽しい釣りにチャレンジ出来なかった事に後悔・・・。
地球ではなく、ナメック星のシェンロンサイズを目指してチャレンジしていきます♪
加治木港魁航丸さん
080-5793-5346



































