釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
横浜磯子店 神奈川県
2025年09月08日(月)
アカハタ | 20 - 34 cm | 合計 14 匹 |
---|---|---|
オニカサゴ | 32 cm | 合計 1 匹 |
マハタ | 25 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 伊東市川奈港 |
釣行者 | 横浜磯子店 佐藤 |
釣種 |
アカハタ
|
同行者 |
キャスティングメンバー
|
ロッド | |
リール |
10RYOGA C1012PE-HW
|
ライン | |
エサ |
カツオハラモ・冷凍アジ
|
キャスティングメンバーでアカハタ釣りに行ってきました。お世話になったのは前回も利用した長吉丸さん。今回はエサ主体で挑戦。2日前の大雨の影響が少しありましたが、海は落ち着いており、釣りやすい一日。船長の計らいで11時半まで延長してもらい、最終的にアカハタ14匹釣ることができ、前回を上回ることができました。しかし小型が多く、持ち帰りは5匹、リリースは9匹。やはり餌は数は釣れますが、小型が多くなってしまい、ルアーの方が比較的良型が上がっていました。伊東でのアカハタ釣りは10月まで楽しめそうで、魚のいそうな岩と岩の穴を見つけられるかが釣果の鍵。根掛かりも多い釣りですが、PE1.5号リーダー6号の組み合わせ。強度も高く根掛りしてもリーダーから切れてくれました。外し方のコツは根掛ったと思ったときに無理に引っ張らず、少しテンションを抜いて竿尻をトントンすると仕掛けのロストは最小限で済むと思います。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2025年09月04日(木)
アマダイ | 25 - 40 cm | 合計 3 匹 |
---|---|---|
オニカサゴ | 25 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 鼠ヶ関ビースト |
釣行者 | 多賀城店 渡辺 |
釣種 |
アマダイ・オニカサゴ
|
同行者 |
大河内・工藤
|
ルアー |
今回は多賀城メンバー3名で、絶品オニカサゴ&アマダイを釣りに鼠ヶ関ビーストさんにお世話になってきました。出航後しばらくはウネリがあった為、近場でアマダイ狙いからいざ実釣。
120g~のタイラバでボトムをたたいたり、持ち上げたりで誘っていると高反応!幸先よく良型のアマダイをキャッチして、珍しく良いスタートが切れました!!その後もちゃんちゃんと掛ける事ができたので、合計3匹と満足の結果に^^
さて、ウネリも落ち着いたところでオニカサゴ狙いにスイッチします。水深110mほど。タイラバ中心でボトムを狙うも釣れるのはアラ・ウッカリカサゴ・サバetc...。本命オニカサゴの姿は遠いです。気合で釣りを続けましたが、”船上は無風””日差しは真夏並み”。。。暑さでフラフラになったので小休憩をとることに。1時間ほど寝ると体調復活!休憩って大事ですね^^
ラスト30分の掛け声で150gのtgベイトに変更しボトムで待っていると待望のオニカサゴ(ちっちゃいけど)キャッチ!やったね!
という事で釣行終了。やっぱり山形での釣りは面白い、またすぐ行きたくなっちゃいますね!ビーストさん有難うございます、またお世話になりますねー!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2025年09月04日(木)
アマダイ | 32 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
マダイ | 48 - 64 cm | 合計 2 匹 |
オニカサゴ | 18 - 26 cm | 合計 6 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 鼠ヶ関ビーストさん |
釣行者 | 多賀城店 工藤 |
釣種 |
アマラバ
|
同行者 |
多賀城店大河内 渡辺
|
ロッド |
アマラバ用プロト
|
リール |
旧オシコンCT201HG
|
ライン | |
ルアー |
TGドロップK150g~200g TGノブナガ120g
|
約一か月振りに鼠ヶ関のビーストさんにお世話になり、甘鯛・真鯛・鬼カサゴの3種を狙っての釣行に行ってきました!!
釣り方はいつも通りボトムを小突いてスーッと持ち上げるだけ。。。のはずなんですが、風とウネリの影響でどうにも上手くいかない(笑)
ライン角度が付いてしまい、持ち上げてもほぼ浮いていないのかマダイのアタリが多く肝心のアマダイまで遠かったが、波風が収まったタイミングで何とか1匹仕留め鬼カサゴ狙いに移動。。。
沖はベタ凪で潮も緩かったので120gのジグでスタート!!
するとジグの形状と誘いが良かったのか、鬼カサゴ・ウッカリカサゴ・子アラ・たまにエソ(笑)
誘い方も特殊でステイ長めかボトムゼロテンションでカサゴ類が当たることが多く、誘いあげると子アラやエソといった感じで釣り分けも出来そうな感じでした!!
当日の朝の気温は14℃と秋を感じさせる寒さでしたので朝は上着必須ですよ!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2025年09月04日(木)
アマダイ | 30 - 45 cm | 1 - 3 匹 |
---|---|---|
マダイ | 35 - 65 cm | 0 - 3 匹 |
オニカサゴ | 25 - 35 cm | 0 - 6 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 鼠ヶ関ビーストさん |
釣行者 | 多賀城店大河内 |
釣種 |
アマラバ、オニラバ
|
同行者 |
多賀城店工藤、渡辺
|
リール | |
ライン |
PE0.8号
|
時間 |
5:00~14:00
|
鼠ヶ関ビーストさんにお世話になりタイラバに行ってまいりました。前回から一か月ぶりくらいの日本海です。今回はアマダイとオニカサゴのダブル本命。マダイは残念ながら外道のスペシャルなタイラバ(笑)アマダイは45cmほどのナイスサイズ1本。外道の良く引く元気なマダイは3匹ほど。続く本命のオニカサゴは残念私はゼロ(笑)前回タイラバでおいしい思いをしたので少しムキになりすぎました(笑)ジグが反応良かったようです!!まだまだ暑い日本海ですがおいしい魚に暑さは関係ありませんので魚種多彩な日本海タイラバも是非!!ちなみにアマダイは70m、オニは110mラインでした!!巻き上げはちょっと疲れます(笑)