釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
多賀城店 宮城県
2025年10月30日(木)
| マダイ | 30 - 60 cm | 0 - 3 匹 |
|---|---|---|
| オニカサゴ | 25 - 40 cm | 0 - 1 匹 |
| アマダイ | 25 - 45 cm | 0 - 1 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 鼠ヶ関ビーストさん |
| 釣行者 | 多賀城店大河内 |
| 釣種 |
タイラバ
|
| 同行者 |
石巻熊谷店長、佐藤
|
| 時間 |
6:00~
|
今年最後かもの日本海アマダイ狙い。いつものビーストさんにお世話になり行ってきました!前日から一気に水温が4度低下のうれしくない前情報ゲット(笑)なんとかなるでしょと軽い気持ちで底とんとん・・・あれエソの反応もない・・・船中がざわざわしてきた所で80mラインに場所移動(笑)安定のエソ交じりですが魚の反応あり!!エソ、なぜかオニカサ、アマダイと船中盛り上がりますがタイムリミットも近づき一気に浅場へ移動。こちらはマダイの反応は良く船中でポツポツあたり終了となりました。もやもやとした釣果だったのでまた挑戦したいところですが・・どうでしょう!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
石巻店 宮城県
2025年10月30日(木)
| アマダイ | 40 cm | 合計 1 匹 |
|---|---|---|
| オニカサゴ | 45 cm | 合計 1 匹 |
| 天気 | 晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 鼠ヶ関 ビースト |
| 釣行者 | スタッフ日向 |
| 釣種 |
タイラバ五目
|
| 同行者 |
店長熊谷、多賀城店店長大河内
|
| ライン |
PE0.8
|
| ルアー | |
| 費用 |
乗船代12000円
|
久しぶりにタイラバ釣行に行ってきました!
お世話になったのは鼠ヶ関のビーストさん。
今回も美味しい赤い魚狙いの期待を胸にいざ出船!
朝の気温は2℃と大変冷え込みが厳しく、海も同様に急激な水温低下と濁りが発生しているとのこと・・・
暫くアタリが有りませんでしたが、次第にアタリが増え始め遂にヒット!
待望のアマダイが釣れてくれました!
その後もポイントを変え粘っていると、大河内店長とダブルヒット!
上がってきたのは嬉しいゲストのオニカサゴ!残るはマダイのみ!
そう思い粘るもバラシの連続・・・気づけば真鯛はボウズとなってしまいました汗
なんだかんだで終わってみればそこそこつれていたので大満足の釣果となりました!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
石巻店 宮城県
2025年10月30日(木)
| アマダイ | 35 cm | 合計 1 匹 |
|---|---|---|
| オニカサゴ | 30 - 40 cm | 0 - 1 匹 |
| マダイ | 35 - 60 cm | 0 - 3 匹 |
| サバ | 40 - 45 cm | 1 - 2 匹 |
| エソ | 30 - 45 cm | 1 - 4 匹 |
| 天気 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 釣り場など | 庄内沖 |
| 釣行者 | 石巻店 熊谷 |
| 釣種 |
アマダイ・マダイタイラバ・ジギング
|
| 同行者 |
石巻店佐藤日向・多賀城店大河内・お客様
|
| ロッド | |
| リール | |
| ライン | |
| ルアー |
120g~150gタイラバ・メタルジグ
|
| 時間 |
6:00~15:00
|
| 費用 |
船代12000
|
今回は鼠ヶ関漁港のビースト様にお世話になりまして、約2年振りとなる山形県庄内沖でのアマダイ・マダイ釣りに行ってきました!!朝の内は前日からのウネリが残り釣りにくい状況ではありましたが、徐々に海況は安定し、後半は快晴・ベタ凪状態。前半戦深場のポイントでは、アマダイ・オニカサゴ・サバなどが釣れたものの、底荒れの影響からか全体的にあたっりが少なく、後半戦は浅場のポイントへ移動。
浅場のポイントでは、35センチからマックス60㎝のマダイがコンスタントに釣れ、私も何とかマダイの顔を見る事が出来ました。もう一つの本命アマダイは釣る事が出来ませんでしたが、次回は本格シーズンを向かえるブリ狙いで釣行したいと思います。
皆さんも是非、釣行してみて下さい!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
八王子店 東京都
2025年10月11日(土)
| オニカサゴ | 25 cm | 合計 1 匹 |
|---|---|---|
| アマダイ | 18 - 30 cm | 合計 2 匹 |
| アラ | 30 cm | 合計 1 匹 |
| 天気 | 雨 |
|---|---|
| 釣り場など | 湘南片瀬港 まなぶ丸 |
| 釣行者 | 八王子店 島﨑 |
| 釣種 |
根魚・アマダイ五目リレー
|
| ロッド |
リーディング ネライ MH-230・J
|
| リール | |
| ライン |
オムニウム4号400m
|
| エサ |
サバの短冊
GクリルMサイズ
岩イソメ
|
| 費用 |
10500円
|
根魚・アマダイ五目リレーに行って来ました。
船宿は湘南片瀬港まなぶ丸さんです。
航程2.30分程の江ノ島沖の90-140mのポイントでした。
リレーと言いつつも、砂地と岩礁帯の混在ポイントで、好きなタイミングで根魚とアマダイを選択して良い様でした。
前半はオニカサゴを狙うべく根魚仕掛けでスタートしました。
オニカサゴ仕掛けはハリス7号程のイメージですが、まなぶ丸さんの推奨仕掛けは4号です。4号の細糸仕掛けは市販で見当たらない?ので自作仕掛けで挑みました。
投入からコツコツ、ツンツンとアタリがありますが、ユメカサゴ・カンコのオンパレードでした。
しばらくして、周りの釣り座でポツポツとアマダイのヒットが散見されたので、アマダイ仕掛けに変えてみました。
やはりこちらもゲストのアタリが多く、トラギス?が連発してしまいます。
今回は定番の付けエサオキアミの他に、岩イソメをお試しで持って来ていました。
交換して直ぐに竿先がゴンッと入る鋭いアタリが出ました。エサを変えたのが功を奏したのか30cm程のアマダイをキャッチしました。
その後も岩イソメの効果なのか、はたまた偶然なのかアラ、裏本命のオニカサゴがヒットしました。
その後は雨風強くなり忍耐の釣りでしたが、ユメカサゴやレンコダイを数匹追加して沖上がりとなりました。
アマダイ・根魚とここ最近行きたかった釣りが一度に楽しめてお得感のある楽しい釣りになりました!















