CATCH

Zeeee!釣果レポート

世にも奇妙な利根川レン稚魚パターンとLARUTAN72S

2025年11月3日(月) サトウ

メイン画像

Zeeee!スタッフ佐藤です!!

先日は所属する成田富里店にて
ジャッカルフィールドスタッフとして
ヤリ貝店舗イベントに参加したのち

連日寝不足でフラフラの体を更に鞭を打って
利根川へ車を走らせました

イナッコがまるでいない今年の利根川ハイシーズン

例年であれば大量にその辺にわいているはずの利根川のイナッコ達

今年はなぜか秋に入っての冷え込み後から全く姿を現しません…

デカいボラはいますがあんなものはシーバスは喰えません…
他にはデカいマルタウグイくらいと

喰い頃サイズのイナッコがいないという中で

ここで問題!!
利根川のシーバスは何を食べているでしょーか??

正解は…

利根川名物トネGT(ハクレン)の稚魚だす…

通称レン稚魚

利根川でのみ自然繁殖し莫大に生息数を増やしている
ハクレンの稚魚がベイトになっているのです…

あの掛けたら最後腕がパンパンになるまでファイトするか
ラインブレイク待ったなしの厄介者の【アイツ】が
今の利根川水系のシーバスたちのメインベイトとなっているようです…

心の声『全部シーバスが喰らいつくしてくれればいいのに…』

レン稚魚パターンに効くLARUTAN72S!!

レン稚魚でお腹コリコリ

このレンギョの稚魚パターンと今非常に相性がいいのが
Zeeee!新製品のLARUTAN72S

下げ止まり・無風ベタ凪・月明りキンキラリンの
全く釣れる気配がしないタイミングで

時たま表層に波紋を出すレン稚魚達…

極緩い上げの潮が効いている中で

ラルタン72Sをド正面にキャストして着水後
ラインを水につけないよう(鏡のような水面にラインが走る波紋を見せたくないので)
にロッドティップを高く保ちながら

糸にたるみができるくらいのスローリトリーブ

水面直下よりも少し入れたレンジをフラフラさせていると
【コッ!コココ!】と小さなついばむようなバイト!!

直ぐに合わせず送らせてからフッキング!!

サイズこそ大きくはないもののラルタンをガッツリ咥え込んだ
レンギョの稚魚についたシーバス!!

最近ではこのパターンがレン稚魚パターンに激ハマり♪

成田店の常連さん達も良くラルタンで釣ってくれてます!

興味のある方は世にも奇妙なレン稚魚パターンをラルタンで
攻略してみてはいかがか!?

Zeeee!公式Instagram開設!!みんなのヤリ貝見てほしいのだ!!

最新記事

人気の記事

過去の記事を見る

twitterアイコン instagramアイコン youtubeアイコン
ルアー釣り風景