CATCH

Zeeee!釣果レポート

冬の夜ヒラゲーム。凪磯歩きが楽しすぎ!

2024年2月23日(金) かわせ

メイン画像

みなさまこんにちわ!
先日行ったワカサギ釣りの釣果が6匹。後輩にもボコボコやられ(泣)、誰かにやさしくして欲しい、Zeeeeメンバーかわせです(笑)。
突然ですが、ヒラスズキ釣りのイメージといえば?
激荒れの海、岩に打ち付けはじける波、一面真っ白に広がるサラシ・・・
低気圧大好き、ウェットスーツ必須!もう、エクストリ~~~ム。
そう、私もサラシ撃ちの釣り、大好きです!

サラシと真っ向勝負!!磯ヒラの図(笑)

三浦半島の凪ヒラ

しか~し、今回、ご紹介するのは、これと真逆。べた凪、静かで穏やか~な夜の磯でプレイする、夜ヒラなんです。
アーバンなシーバスマン(&ウーマン)、バチ抜けに飽きた方にもおすすめです。

凪のワンドによく溜まってる小魚

釣ったヒラが吐き出したベイト

ヒラスズキは意外と雑食なのね。
潮だまりにいるような小魚、海タナゴみたいな磯に居ついてる魚、エビ、カニなども良く出てきます。
イワシやキビナゴなどの接岸があればベストですが、ベイトの気配がなくても夜ヒラは釣れます。

狙うポイント

風が無いほどピンスポットを丁寧に探れます

ポイントは
①意外なほど静かなワンドの奥
②根の起伏はあるが意外なほど浅い海藻地帯
③水深は深いが、高い根が沢山複雑にある磯の先端
そーです。メバルが釣れる場所、アオリイカが釣れるところと大体かぶる感じですね。


とにかく丁寧に探りましょ

タックルは軽くて操作性重視!

静かで穏やかなポイントへのアプローチは出来るだけ慎重に行いたい。また、地形に対してタイトに攻めるほどアタリを得やすいこともあるので、とにかく、タックルは軽くて、操作性重視!時にはメバルタックル(強め)にメバルプラグをチョイスする事もあるほど。ただし、ある程度のヘビーさが無いと、掛けても取り込みきれないポイントもあるので臨機応変に使い分けているが、強くしても通常のマルスズキをミノーで狙う時のタックルだから、ライトには違いない。

最近の三浦半島釣行

1月後半のヤバい体高の1本

73㎝、ウェイトが乗ってランディングに難儀した(笑)

サフェコンを遠投して、沖めの岩盤の真上をゆっくり通すと、ズドン!

基本浅場。ルアーは、根掛かりする海藻の生えた根の上を引くので、シャローランナーしか使えない。
よく使うルアーは
①ハンプ グース125F
②アムズデザイン コスケ110F
③Zeeee! サーフェイスコントローラー118F
リップレスミノー系がメインだがサフェコンが出てからは、ほんとによく使うようになった。グースと同じレンジ感でシンペンやS字系の動きが出せるので、超スローでも食わせられるから!

某社パイセン。1月1日、あけおめフィッシュをサフェコンで釣ってもらいました(笑)!

「つり人」2024年3月号の奈良くんの記事

夜ヒラゲームについて、もっと詳しく知りたい方は「つり人」2024年3月号に掲載の記事をご覧ください。キャスティング横浜磯子店のエクストリーム野郎!奈良くんが、安全に磯を歩くための装備や注意点、タックルの考察など、マニア度高めな内容で書いてくれてますよ!興味が出た方はぜひ~。

twitterアイコン instagramアイコン youtubeアイコン
ルアー釣り風景