CATCH

Zeeee!釣果レポート

メーターオーバー現る!サフェコン80炸裂!

2025年10月23日(木) 鬼頭

メイン画像

こんにちは。

Zeeee!スタッフの鬼頭です。

10月19日のシーバスフェスタ2025に合わせて品川に向かう移動日の土曜日前夜の釣行。

サーフェイスコントローラー80にて108cmのモンスターシーバスをキャッチしました!

今回はその時の状況について書きたいと思います♪

何度かリベンジの話を書かしていただいておりました、ランカー3バラシの因縁のポイントへまずはエントリー!
当日は若潮。何か状況変化が無いかと期待しましたが、ベイトのイナッコは戻らず、満潮からの下げ潮狙いのタイミングは不発。

そこで移動。

先日のボイル祭り会場に!

最近手堅いボイル頻発ポイント。
ボイル祭りの後も釣果が出ているので様子を見に行くと今回もボイル発生中!

サーフェイスコントローラー80をキャストするとすぐにヒット!

まずはレギュラーサイズを幸先良くキャッチ!

しかしその後は潮が緩み、ルアーへの反応が薄く、ボイルに対してタイミングを合わせてキャストするも当たるけどノラない、ヒットしても喰いが浅くバラシでキャッチに至らず。

一度ポイントを休め、流れが出ているタイミングに合わせキャストするも渋め。
ルアーはローテーションしてみるも、アタリすらなし。
やはりサーフェイスコントローラー80の土俵のようで、粘り強く釣りを続け・・・

サーフェイスコントローラー80の土俵で・・・

2本追加!

しかし潮位的にもうそろそろ終わりな時合。
潮位が低くなると川幅が狭くなり、流れが効いてきたものの水面が遠く、安全に立ち込めるギリギリな位置で釣りを継続・・・

対岸の岸際ギリギリにアップ気味にキャスト。3m程スローに流し込んだその時は突然やってきました!
ヒット後すぐに良型を確信!フック伸びを恐れ、ドラグを少し緩めファイト。
意外と素直に寄ってきて、スモールベイトなパターンなので80半ばくらいのサイズを想像・・・

場が荒れてでも確実にキャッチしたいのでヘッドライトを照らすと・・・長い!!!
モンスターサイズを確信したと共に、ライトに驚いた魚は大暴れ(汗)

何度か流心に強烈走りながらも、フックサイズ的には無理は出来ない・・・
気を付けなければならない障害物は両側のアシのみ。

手前に寄せるもデカすぎてネットに入らない(笑)
また走る!!

そんな攻防をしながらも相手も疲れ気味。
最後はしっかり浮いたタイミングでランディング成功!

持った重量感、ネットから魚体がはみ出すサイズ感!
もしやメジャーに乗せると・・・

余裕のメーターオーバー!
このパターンで、このサイズが出る?という驚きと共に感無量の1本!

写真のルアーは撮影の都合上、位置を変えています。
実際のフッキングは下の写真の感じでした。

運よく唇の柔らかい部分にフロント、リア共にフッキング。
針が伸びずにキャッチすることが出来ました♪

Zeeee!ルアーにて遂にメーターオーバーをキャッチ!
偏食して反応するルアーが限られる中、サーフェイスコントローラー80だからこそ喰わせられた1本かと思います。
先日のランカー3バラシのモヤモヤもやっと晴れました^o^/

サーフェイスコントローラー80のフローティングならではの浮遊感、レンジキープ力が効いたと思います。
魚が意識していた水面直下にいるスモールベイト! ※ベイトが何かは今だに分かりません(笑)

そのレンジをスローに水面直下をS字に漂わせられるのはサーフェイスコントローラーならでわです!
サーフェイスコントローラー80はまさに水面直下のエサ?と思わせる威力があると思います。
確実サーフェイスコントローラーがどハマりの土俵が存在します。

是非皆様もサーフェイスコントローラー80の威力を体感ください!!

その後、余韻に浸りながら品川シーバスフェスタに向け移動♪
品川シーバスフェスタ2025、Zeeee!ブースにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

最新記事

人気の記事

過去の記事を見る

twitterアイコン instagramアイコン youtubeアイコン
ルアー釣り風景