CATCH

Zeeee!釣果レポート

ラルタンがハマった!雨上がりのシーバス釣行!!

2025年10月8日(水) 鬼頭

メイン画像

こんにちは。
Zeeee!スタッフの鬼頭です。

10月上旬も有明方面に通っています!!
前回の投稿で書きましたランカーリベンジをするためにも(笑)

まずはオフショアの前に有明方面!
睡眠時間を確保するためにも時合ドンピシャのタイミングでエントリー♪
セイランですぐにヒット!デカい・・・
これはバラせない、丁寧に・・・
ランディング寸前にフック伸びバラシ(泣)

この悪い流れはそのままその後のオフショアにも・・・(笑)

2日後リベンジ釣行!
小潮の為、流れが緩く雰囲気なし。
一発を信じてセイランを投げ続けていると・・・

レギュラーサイズキャッチ!
時合待ちにはやっぱりセイランですね♪

その後大雨で状況変化

雨上がりで川が濁り、ゴミだらけで今までの状況が変化。
ベイトの気配も消えまた状況のいいポイント探しへ・・・

比較的水質が安定している川で、ボイルしているポイント発見!

明暗が絡む橋脚。それも地味に遠い。
手前は反転流で強烈に逆流。ボイルしているのは橋脚サイドの際。
狙いにくい(汗)

セイランやサーフェイスコントローラ118Fは橋脚まで届くも反応なし。
そもそも橋脚サイドなので上流から流し込むのも難しく、流す距離が長いと手前の反転流にラインが持ってかれ変な角度に・・・

ベイト小さい?
しかしサーフェイスコントローラー80は届かない。

そこでラルタン72Sを試してみることに。
まずは上流から流すとアタリが!

レンジキープ力の高いラルタン!
複雑な流れにも馴染む感覚があったのでより橋脚にタイトに通すとヒット!

ラルタンがハマった!

まだ時折ボイルが続いているので、次は下流側に立ち位置を変え、アップにキャストし橋脚サイドの際を流し込むとヒット!

連発!少しサイズアップ!!

飛距離を出したい場面でのひと伸びと着水からの立ち上がり、そしてレンジキープ力の高さに助けられキャッチすることが出来ました♪

潮が引くと潟が出てきて手前に出れる様に。
※ハマったら出られなくなる可能性があるヌカるんだ潟の中にある微かな石を伝って手前に出てます。足元が見えないとハマる危険があるのでウェーディングは控えてます。

サーフェイスコントローラー80が届くようになったので試してみるとヒット!

このサイズでも良く引きました!

これを最後に手前が干上がり時合終了。
ラルタン72S、サーフェイスコントローラー80ベイトが小さい時の強いコンボになりそうです♪

ラルタン72Sの発売まで後2週間を切りました。
発売されたら是非ラルタンをお試しください^o^/

ランカーはまたリベンジします♪

最新記事

人気の記事

過去の記事を見る

twitterアイコン instagramアイコン youtubeアイコン
ルアー釣り風景