日本橋店
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
日本橋店 東京都
2018年04月11日(水)
コイ | 35 - 47 cm | 合計 10 匹 |
---|
天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
釣り場など | スーパーフィッシング足立 |
釣行者 | 立川 |
釣種 | 室内釣り堀 |
同行者 | 子供 |
春の嵐となった日なので船釣りには行けず、幼稚園早がりの息子に「釣り行こう!」って嬉しい言葉を掛けられても川釣りにも行けず、困った結果は・・・「室内釣り堀」AGAIN。
この日も入れアタリでした。金魚やヒブナが多く、数的には25匹位釣れました(2時間で)。コイは息子の新記録47cmが最大でしたが、チョウザメのバラシが3回有りました。そして釣ったポイントでお菓子と交換し、息子は大喜びでした。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
日本橋店 東京都
2018年04月06日(金)
コイ | 30 - 45 cm | 合計 26 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | スーパーフィッシング足立 |
釣行者 | 立川 |
釣種 | 室内釣り堀 |
同行者 | 子供達 |
ロッド | レンタル |
エサ | 練りエサ |
時間 | PM3時~PM5時 |
費用 | 竿1本2時間¥1620×2 |
休みの日が時化率高く、本日も時化で船釣りには行けず、かと言ってじっとしてもいられず、学校や幼稚園から帰って来た子供達を連れて、スーパーフィッシング足立に行って来ました。いつもなかなか釣れない室内釣り堀ですが、この日は良い場所に入ったのか?入れアタリ状態で、珍しく周りの中では1番釣れてたので子供達も大はしゃぎ。先日、荒川遊園内釣り堀で全然ダメだった息子も好調で楽しめてたので良かったです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
日本橋店 東京都
2018年04月02日(月)
マブナ | 15 - 25 cm | 合計 26 匹 |
---|---|---|
ヘラブナ | 15 - 22 cm | 合計 10 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 荒川遊園の釣り堀 |
釣行者 | 立川 |
釣種 | フナ |
同行者 | 子供達 |
ロッド | レンタル |
エサ | 練りエサ |
時間 | PM1時~PM3時 |
費用 | 大人350円&子供100円(1時間) |
春休みの子供達を連れて、ファミリーフィッシング第2弾に行って来ました。と言っても前回の海の釣り堀がパッとしなかった為、釣りより遊びメインと言う事で、今回は荒川遊園内の釣り堀です。この日は入れれば必ずアタリが有る程の高活性。掛かる掛からないの腕の差?は有りましたが、上手く釣れた娘達は楽しく遊べたみたいで良かったです。余り釣れなかった息子は・・・。安く、短時間でも遊べるので、お子さん連れにはオススメですよ~。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
日本橋店 千葉県
2018年03月31日(土)
マダイ | 30 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
アジ | 25 cm | 合計 1 匹 |
クロソイ | 45 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 九十九里海釣りセンター |
釣行者 | 立川 |
釣種 | 海の釣り堀 |
同行者 | 子供達 |
ロッド | ブルーキャビンさそいS300&H300 |
リール | イグジスト2508&ステラ2500 |
ライン | PE2号 |
針 | マダイ針9号 |
エサ | オキアミ・イワシ・アオイソメ |
時間 | AM11時~PM3時 |
費用 | 大人7500円・子供4500円(4時間) |
春休みの子供達を連れて、ブランコが有るので子供達に人気の海の釣り堀「九十九里海釣りセンター」に行って来ました。春休みの土曜日とあって、人も多く賑わってました。今回、釣果の方は振るわずでしたが、期間限定お魚プレゼントで頂いた大鯛に子供達もビックリ!「今日は全然釣れなかったけど、大鯛もらえて良かったね~」と喜んではいました。釣れる時間帯に釣れる場所に居ないと釣果が出ないので難しいですね~。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
日本橋店 東京都
2018年03月17日(土)
シーバス | 45 - 55 cm | 合計 4 匹 |
---|
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 東京湾奥エリア |
釣行者 | 日本橋 小出 |
釣種 | シーバス |
ロッド | DAIWA モアザンエキスパートAGS87ML |
ルアー | DAIWA モアザン ガルバスリム80S |
東京湾奥シーバス
新製品ガルバスリム80Sで釣れてます!!
シャローエリアのウェーディングでも、運河のオカッパリでも、ガルバスリムでHIT
バチやアミ、マイクロベイトを意識しているシーズン、ガルバスリムがはまってます。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
日本橋店 神奈川県
2018年03月13日(火)
マダイ | 0.4 - 1.5 kg | 合計 12 匹 |
---|---|---|
チカメキントキ | 20 - 20 cm | 合計 2 匹 |
アジ | 35 - 40 cm | 合計 4 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 剣崎沖 |
釣行者 | 日本橋店 小林 |
釣種 | コマセマダイ |
同行者 | 埼玉エリア長 清水 鶴ヶ島若葉 入澤 岩槻店 井上 |
久々に、キャスティングスタッフとコマセマダイ釣行に行って来ました。
お世話になったのは、松輪、美喜丸さんです。
今年に入ってから、あまり良い釣りが出来てなかったので、かなり楽しみです(^_^)
最初の流しで、竿先がクンと沈みました。
マダイの引きです!小さいですがマダイ釣れました。
飽きない位にアタリがあり、終わってみれば、
型は小さいですが(塩焼きサイズ)、全部でマダイ6枚が釣れました。
久々のコマセマダイ。とっても癒されました。
今度は、乗っ込みシーズンに行って大鯛を狙いたいと思います。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
日本橋店 千葉県
2018年03月08日(木)
スルメイカ | 30 cm | 合計 1 匹 |
---|
天気 | 雨 |
---|---|
釣り場など | 洲ノ崎南沖200m |
釣行者 | 立川 |
釣種 | ヤリイカ |
同行者 | お客様2名 |
ロッド | キャスティングオリジナルウエストエンドのイカパラダイス170 |
リール | シーボーグ500Jイカチューン |
ライン | よつあみWX8の4号 |
針 | 10本 |
絶好調のヤリイカに遅ればせながら、ようやく行って来たのですが・・・。勝山港萬栄丸さんから出船。予報がかなり悪かったので、1船10人前後と空いていたのは良いのですが、釣り場に着くと海は予想以上に悪く、釣りにならない為3投してUターンになりました。雨・風強く、おまけに寒い、そして吐きはしないものの久しぶりに気持ち悪くなってしまう程の大時化でした。連日絶好調のヤリイカですが、この日は3投したにも関わらずヤリイカは船中ゼロ??左舷は見てませんが右舷は0でした。どんだけ運が悪いのか?それにしてもさすが人気の船宿「萬栄丸さん」。早くリベンジ行きたいものです。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
日本橋店 神奈川県
2018年02月24日(土)
アマダイ | 23 - 38 cm | 3 - 6 匹 |
---|---|---|
オニカサゴ | 35 cm | 合計 1 匹 |
アカボラ | 15 - 20 cm | 合計 8 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 葉山沖 |
釣行者 | 日本橋店 小林 |
釣種 | アマダイ |
同行者 | お客様 |
エサ | くわせオキアミV9 L |
時間 | 7:00~14:00 |
お客様とアマダイ釣りに行って来ました。
お世話になったのは、葉山、芝崎港の五エム丸さんです。
前回、2人で行った時は2人とも散々な結果だったので、そのリベンジです。
午後から南西風が吹く予報なので、午前中勝負です!!
1投目幸先よく、小振りのアマダイがヒット。
次に今度は激しい引きに期待が高まります。が、あがってきたのはオニカサゴ。
まぁまぁのサイズです。みんなに「良い外道だね」と言われましたが、釣りたいのはお前じゃない!!
一緒に行ったお客様は淡々と釣り上げ、終わってみれば竿頭。リベンジ成功!!
あたしはと言うと・・・(ー_ー)
次に期待!!めげません!!
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
日本橋店 東京都
2018年02月22日(木)
シーバス | 30 - 80 cm | 合計 80 匹 |
---|---|---|
メバル | 25 - 30 cm | 合計 20 匹 |
カサゴ | 30 cm | 合計 1 匹 |
天気 | 曇りのち雨 |
---|---|
釣り場など | 東京湾 |
釣行者 | 日本橋店 熱田 |
釣種 | ボートシーバス |
同行者 | 青戸店 高山 南柏店 渡辺 サルベージくん |
ロッド | G-CRAFT tailwalk |
リール | ジリオン タトゥーラ |
ライン | PE1.5号 フロロ20lb. |
ルアー | スイッチヒッター セットアッパー ダッピ― |
時間 | 0:00~5:00 |
費用 | 11000円 |
ボートシーバスの夜便にいってきました!今回は4人でいつもお世話になっているGLORYさんへ。
出船するも予報に裏切られ爆風で釣り始めの2時間は魚もやっぱりシブシブ…。
潮が動き出したタイミングで念願のバクバクタイムがやって来ました!
シンペンや新製品のセットアッパー75Sが活躍!ジピーも安定の釣果♪
最近の釣果でイカの子供を食べているとのことだったので毎釣恒例熱田の秘密兵器ダッピ―のホタルイカでやったところバクバク!…となるはずだったんですがメバルが2本。笑
終始、風が強かったのもありますが通すラインがバチッと決まれば出てくる…今回はそんな釣りでした。
詳しくは日本橋店の熱田まで。
釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。
日本橋店 千葉県
2018年02月20日(火)
イシダイ | 32 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
カサゴ | 18 - 28 cm | 合計 4 匹 |
モンゴウイカ | 1.5 kg | 合計 1 匹 |
天気 | 晴れ |
---|---|
釣り場など | 金谷沖20m~45m |
釣行者 | 立川 |
釣種 | 東京湾でのテンヤ&タイラバ~ティップランリレー |
同行者 | お客様 |
ロッド | エメラルダスAGS70MH-SMT-BT他 |
リール | イグジスト2508他 |
ライン | PE0.6号&PE1号 |
ルアー | タイラバ80g・エギ40g |
エサ | エビ |
時間 | AM7時~PM1時30分 |
費用 | 船代8500円 |
ぎっくり腰をやってから40日。ようやく釣りに行って来れました。お客様と釣行した先は、内房金谷港の輝栄丸さん。アオリイカで人気の船宿ですが、今はお客さんが少ないからと、テンヤ&タイラバ~ティップランと言う面白い組み合わせでの出船。前半テンヤ&タイラバにてマダイを狙うも釣れたのはイシダイ&カサゴ。後半はTRにてモンゴウゲット。皆イカと魚と両方ゲット出来たので十分楽しめました。翌日はマダイは勿論、マハタの他、ホウボウが入れ食いだったそうなので、また行ってみたいと思います。2人以上から出船してくれるので、内房でのタイラバ等に興味有る方にはオススメかも?久しぶりの釣りは楽しかった~。でもまた腰が痛い。