CATCH
釣り納めと初釣り@東京湾
2025年1月10日(金) 外山

Zeeee!スタッフ外山です
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もZeeee!をよろしくお願い致します。
忙しなく過ぎ去った2024年。
世の中、感染症が流行り、釣り納めどころか寝正月となってしまった方も多いようで・・・
私は辛うじて健康に年を越せました(笑)
猛暑が続いた2024年もようやくしっかりと寒くなり冬らしい日々となっています。
皆様体調などお気をつけてお過ごしください。
さて、私は釣り納め・初釣りがシーバス釣りとなりました。
12月30日に年内最後の営業後羽田 TokyoBayFishingFreaksさんからボートシーバスへ
沖のイワシパターンで爆釣便!!
スタートから帰港までの立ち寄るポイント全てで釣果が出続けて気持ち良く釣り納めができました。
イワシパターンとはいえ、水深のあるボートの釣りでは魚を呼ぶのにリバンク99Fが良く、いろいろローテーションした中で最大魚を連れてきてくれました!!
短い移動でしっかりとアピールできるリバンク99Fはボートシーバスでも必須アイテム!!
年は2025年になり、年末年始の営業も一段落ついた頃にようやく初釣りで東京湾奥河川へ。
しばらく雨の降らない中、待望の雨。
久々の雨がそれなりにまとまって降ったのでどんな状態になっているか気になっていました。
潮の動き出しのタイミングを狙って食事をとった後にエントリー
ポイントに着くとイナッコがチラホラ。。。
そしてゴツゴツ当たるコノシロ。。。。
そして、アミ。。。
さて、どのベイトについてるか?
探り探り様々なルアーを駆使するがここぞというタイミングになっても一向にバイトがない。。。
魚数が相当少ないか、雨後の水温低下で活性が低いか・・・
こういう時はバイトのゾーンも狭ければ反応の出せるルアーもかなり限られる・・・
そういう状況でもしっかりと魚からの反応が取れるルアー!!
そう・・・
『セイラン130F』
初釣りで初物頂きました(笑)
こういう渋い状況、難しい状況。
1バイトが取れるかどうかの釣りでしっかり魚が獲れるルアーは多くありません!!
バイトがあっても魚は動かずルアーを咥えたままでそのままステイしている程、魚も動きたくない状況でした。
これから徐々に魚が戻ってくるタイミングですが寒波が来たり、冷たい雨や雪が降ると水温が下がり渋くなる状況も多々増えます。
そんな状況でも魚を連れてこれるルアーを信じて投げ続けられるかが一本へ繋がります!!
なかなかストロングなシーズンですが皆様も釣行へ行ってみてください!

ラルタンはズルタン?
2025年11月14日
利根川スナイパーカップ参戦記 ~至高のやり貝を…
2025年11月10日

ウェーディングセミナー前哨戦2!
2025年11月9日

三浦半島~千葉方面をシーバス散歩
2025年11月9日

ウェーディングセミナー前哨戦!
2025年11月9日

タフコンディションの中で新作プロトテスト
2025年11月5日
キャスティング産 季節のミノー風ラルタン ~や…
2025年11月3日
利根川スナイパーカップ参戦記 ~至高のやり貝を…
2025年11月10日
ラルタンはズルタン?
2025年11月14日

ウェーディングセミナー前哨戦2!
2025年11月9日

三浦半島~千葉方面をシーバス散歩
2025年11月9日

ウェーディングセミナー前哨戦!
2025年11月9日