HOME > 太宰府店 > 最新釣果

太宰府店

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 久しぶりのレグラスDT73

  • 奥の茶色い水が、球磨川本流

  • 何時来ても、槍倒しの瀬は、絶景

  • ようやく食べる事が出来た、黒トンカツ

太宰府店 熊本県

2024年06月05日(水)

天気 晴れ
釣り場など 川辺川、球磨川
釣行者 太宰府店 高嶋
釣種
本流ヤマメ
ロッド
スミス、レグラスボロン TLB-73DT
リール
LUVIT256C
ライン
ルアー

当初、5月28日で予定していた釣行でしたが、集中豪雨であえなく断念して約1週間ほど開けて臨んだ今シーズン、最後かものネイティブトラウトIN本流。約1週間開けただけあって、水の色、水量共に申し分なし!釣れる雰囲気だけは、プンプンしてましたが・・・・朝一から、激流でミノーを3本も根掛かり&高切れで、いきなりどん底からのスタート。悪い事は続くもので、バイトらしいバイトも無く、ポイントも点々としながら、ガッツリ歩き廻るもバイトが遠い。川辺川は、昼過ぎてもあまり濁る事は無かったが、球磨川本流は、結構酷い濁りが入ってました。昼食は、以前から気になっていた「とんかつあおい」の黒トンカツを食べて午後も頑張るが・・・・・最後の最後までノーフィッシュ、ノーバイトで終了。6月から鮎解禁だが、鮎師の姿は、一人も見ず、相当釣れて無いみたいです。釣りしながら足元の岩を見てもこの時期だと大体、浅場に見られる「ハミ跡」もほぼ無い状況。球磨川の鮎は、梅雨明けまで厳しい様子です。釣果は、残念な結果でしたが、川の状況など確認出来て有意義な情報収集が出来ました。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

太宰府店 佐賀県

2024年06月03日(月)

キジハタ 25 - 30 cm 合計 2 匹
アラカブ 16 - 28 cm 合計 10 匹
天気 晴れ
釣り場など 伊万里湾の沖磯
釣行者 太宰府店 帆足
釣種
エギング
同行者
飯塚店 山坂さん
ロッド
エメラルダスMX83ML-S
リール
レガリスLT3000CXH
ライン

アオリイカを求めて沖磯に行って来ました。

瀬渡し船で港から約10分程の沖磯に上陸。朝はベイトが沢山入っていて何だかイイ予感!
しかし期待とは裏腹にイカの気配がありません(;´・ω・)
ワームも持参していたので落としてみると無限カサゴでした。
これはこれで気分転換に(笑)

エギングでのアタリは無く修行の時間が続きました。見えイカが3回程あり狙ってみましたが警戒心MAXという…
状況は渋いながらも山坂さんは確実にGETしてました!私はゼロ。
「釣れた~」と思ったら、イカに扮したビニールお化けやし。
あ、あと海藻お化けもあったか(苦笑)
一筋縄ではいかないのも釣りの面白さ。次はお化けじゃなくて本物を釣りたい。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

太宰府店 長崎県

2024年06月01日(土)

アオリイカ 0.60 - 0.70 kg 合計 2 匹
天気 晴れ
釣り場など 地磯
釣行者 太宰府店 ヨコジ
釣種
エギング
ロッド
ダイワ:エメラルダスMX 89M
リール
ライン
ルアー
時間
8時~15時

こんにちは!スタッフヨコジです!
今回もエギングへ行ってきました!

藻が多いエリアを中心に狙っていきました。開始早々に2kgほどのイカを発見し狙ってみましたが無反応...そのイカの近くに居た小さいサイズが反応しバイト!
上がってくると700gほどのグッドサイズでした!2kgの横に居たので小さく見えました(笑)

その後も次々にイカの群れが回遊してくるのですが、エギには全く反応しません(泣)

次回こそは2kgサイズを捕獲したいです!!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

太宰府店 福岡県

2024年05月31日(金)

シロギス 10 - 16 cm 合計 8 匹
天気 雨のち晴れ
釣り場など 福岡市サーフ
釣行者 太宰府店 帆足
釣種
キス釣り
同行者
福岡店 山内さん
ロッド
シーバスロッド90ML
リール
レガリスLT3000CXH
ライン
PE1.0号
キス針8号
エサ
岩デコ

こんにちは。今回は福岡店の山内さんとキス釣りに行って来ました。

朝から生憎の雨でしたが釣り場に到着後はお天気回復。濁りは気になるものの開始数投でアタリが!ピンギスでーす。ちっちゃ。他はメゴチBabyがポツポツ。
過去に二人して結構なサイズのカニが釣れた事を思い出し…
「今日もカニ釣れたらいいねー」「ホントですねー」って、夢物語の会話をした直後に山内さんがカニを釣り上げました!タイミング良すぎ~(笑)
終始キスのサイズは伸び悩みましたが、カニの出現により今日は完全にオモシロ釣行になりました。
また行きまーす。今度は良型狙いで!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • こうちゃん(笑)

  • 月がドーン!

  • 星もっと見えるんですよ…

太宰府店 福岡県

2024年05月29日(水)

コウイカ 0.80 kg 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 船越漁港
釣行者 太宰府店スタッフ金子
釣種
エギング
同行者
友人Yさん

昨日は夜から友人Yさんが遊びに来てくれて
糸島は船越漁港へ☆

内側にはトウゴロウイワシが盛り沢山。
釣り出来るのは外側だからどうかなー…。

エギングの方がちょくちょくいらっしゃり
ヤエンの方もいらっしゃる。
私もエギをあれこれ投げるも
釣れたのは底をとった際にいらっしゃった手長だこ(笑)
一旦休憩!と星を眺めた後に港内をぐるーっと散歩して
時間をあけて同じ場所に入ると出てなかった月が目の前にドーン!!w
これはイカ浮いて来ないかな?ってスーパーシャローで30分
浮いて来たのはコウイカでした('Д')オ―イエス!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • エギ王Kケイムライワシ

  • エギ王Kウルトラマリン

太宰府店 佐賀県

2024年05月26日(日)

アオリイカ 0.80 kg 合計 1 匹
コウイカ 0.70 kg 合計 1 匹
天気 晴れのち曇り
釣り場など 唐津湾
釣行者 太宰府店スタッフ猪股
釣種
ボートエギング
ロッド
リール
ライン
時間
5時半~12時半

唐津方面でボートエギングの経験は無かったので、去年ティップランでお世話になったウィンガーさんに乗り釣行へ。朝イチは風も無く、とてもやりやすそうな雰囲気♪…がしかし!!!
漁港を出てすぐのエリアは濁りがひどく、怪しい雲行き。船長に夜光を使うといいかもと助言を頂きエギをケイムラからグローに変更から1投目('Д')ジーーーーーッッツとドラグが(*^^*)でも…???なんか巻き上げてくると見えてきたのは短足のアイツ(-"-)コウイカさん。。。いつもならリリースしてしまいますが、今回は持ち帰りで。そのあとエギをケイムラに替え10分ほどでHIT☆彡次は待ち望んでいたアオリちゃん!キロアップには届かずでしたが、イワシ系のベイトが多かったのでイワシカラーのエギのチョイスが良かったようです。その後は移動していただいたりエギの交換など色々試しましたが時間切れ。昨日は本当に渋かったです。昼からは風も強くなり、潮がぶつかり合ったりして底がなかなか取れない状況になりました。次回日期待!!

ノーマルのエギだけでは厳しい状況もあるので、シンカーを付けたり沈下速度の速いディープタイプのエギもあると良いですよ(*^^*)

【お世話になった遊漁船】
ウィンガー薗田船長
TEL:090-4483-6203
※初心者の方でも優しく教えてくださいます。
女性、小学生までのお子様には嬉しい割引もあります☆


釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • アベレージサイズ

  • 20cm超えると良く引きまーす

  • かわいらしいゲスト

太宰府店 福岡県

2024年05月24日(金)

シロギス 14 - 23 cm 合計 7 匹
天気 晴れ
釣り場など 糸島のサーフ
釣行者 太宰府店 帆足
釣種
キス釣り
ロッド
シーバスロッド90ML
リール
18カルディアLT2500-XH
ライン
エサ
岩デコ
時間
11:00~14:00
その他

キス天が食べたくなったのでキス釣りして来ました。

始終アタリは少な目でしたが、たま~に出るキス特有の小気味良いブルブル感が毎度ワクワクさせられます。遠投したら“ズドン!”と大きなアタリが(;゚Д゚)
巻いてる最中も手元に伝わる振動が強く「別の魚が掛かったかな!?」と思いましたが、釣れたのは本命のキスでした。
最後にもう一匹デカいのが出て達成感を味わえたところで納竿。
キス天は身がふんわりで美味でした!(^^)!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • ちび!

太宰府店 福岡県

2024年05月22日(水)

マゴチ 22 cm 合計 1 匹
天気 曇り
釣り場など 船越漁港
釣行者 太宰府店スタッフ金子
釣種
エギング・ジグサビキ
同行者
友人Yさん
ロッド
リール

昨日は朝から県外に住む友人から連絡がきて
急遽エギングをしに糸島へ★
数年ぶりに行きたかった漁港は
立て看板が無数に立てられていて実質立禁になっていたので
駐車するまもなくUターンして
取り止めて船越漁港へ移動!

エギンガ―の方が沢山いらっしゃって墨跡もあるしベイトも結構いる
期待して数時間シャクリ続けたんですが
自分含め誰も釣れておらず。
諦めて持っていたジグサビキで遊ぶ事に。

そこから始まるエソ祭り(笑)
そんな中、良いアタリがコン♪ときて思いっきりフッキングし
巻いて上げればマゴチが!!
ってもちびちゃん('ω')キャワ!!
友人が普通のサビキを途中からしていましたが
5~6センチのサバとアジ、3センチくらいのトウゴロウイワシ
15センチくらいのコッパグレと子メバルが結構いて
可愛かったです(*'ω'*)!!



釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

太宰府店 福岡県

2024年05月22日(水)

アオリイカ 0.50 - 0.60 kg 合計 2 匹
天気 曇り
釣り場など 玄界島
釣行者 太宰府店 ヨコジ
釣種
エギング
ロッド
ダイワ:エメラルダスMX89M
リール
ライン
ルアー
時間
8時~17時

こんにちは!スタッフヨコジです!今回はエギングへ行ってきました!

満月大潮で下げのタイミングからスタート!
開始10分程で同行者がアオリイカをキャッチ。その10分後に自分にもヒット!500gほどのサイズをキャッチできました。

その後8時間ひたすらに回遊を待ってシャクリ続けますが、全く反応が無く...
集中も切れてよそ見しながら話していると、『ドン!』っと手元に来るアタリが!

サイズこそ大きくはないものの600gほどのサイズを追加できました。
嬉しい1杯でした!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

太宰府店 大分県

2024年05月21日(火)

アユ 15 - 19 cm 合計 10 匹
天気 晴れ
釣り場など 三隈川、玖珠川
釣行者 太宰府店 高嶋
釣種
鮎友釣り
ロッド
ライン

今期初の鮎釣りは、九州で一番解禁が早い(5月20日解禁)大分県日田市三隈川水系に行って来ました。前日の解禁情報では、場所ムラが、激しく、釣れる所とそうでない所の差が激しいとの話。
あまり時間も無かったので、上流の大山や天ヶ瀬までは、上がらず。市内周辺で狙いを絞る。昨年良かった所に入るも、最初の1時間半は、・・・無!
釣り下りながら、ハミ跡が、見えだしたなぁ~と思っていると、「ゴゴ~~~ン」と気持ち良いアタリで上がって来たのは、18cmクラスのこの時期のアベレージ。そこからプチラッシュに突入!!畳一畳ほどのスペースからポロポロ釣れて、タイプSの力を発揮!10時半から始めて、3時間ほどで何とかッ抜け!もう一か所くらい廻ろうと場所移動するも、ここではスイートスポットは、発見出来ず。
何とも、後味の悪い締めくくりでした。
それでも、新作ロッドにしっかり入魂できたので良かったです。