HOME > 石巻店 > 最新釣果

石巻店

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

石巻店 秋田県

2024年05月27日(月)

イワナ 15 - 25 cm 合計 3 匹
ヤマメ 10 - 26 cm 合計 18 匹
天気 曇り
釣り場など 子吉川水系
釣行者 石巻店スタッフ新戸
釣種
ネイティブトラウト
同行者
友人
ロッド
リール
アルデバランBFS
ライン
ルアー
リュウキ45S
時間
4:30~13:30
費用
遊漁券¥1

秋田の子吉川水系へ友人と渓流に行ってきました。

入渓場所に着いてビックリ水が少ない・・・。
とりあえずやってみよう!!ってな事で釣り上がるが・・・反応が無い・・・。
メジャーなポイントと言う事もあり叩かれているのか??
暫く無のまま釣り登ると漸く反応♪♪
まぁまぁサイズのヤマメ
続いて友人もヒット♪♪
居るところには居るんだな~!!

大場所でも釣れる場所と釣れない場所があるのはなぜだろう??
そんな事を考えながら着き場を友人にレクチャーしながら釣行
素直に釣れてくれる時は友人も嬉しそう♪♪
ここは!!という時のキャストミスで凹んでるのは渓流あるある笑

『一投入魂』渓流の極意である!!
適当に投げて釣れる1匹よりも意図を持って投げて釣った1匹には価値があるんだよ!!
と私の先生から教わりました。
友人にもそんな事を伝えていければと思います。

総じて『渓流は楽しい♪♪』
危険も伴う反面釣れた時のおうれしさ楽しさも大きいですよ~♪♪
皆さんも行ってみてはいかがでしょうか??

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • スカリの中で傷だらけ。

  • 久々の磯真鯛。

  • エビスの離れからの風景

石巻店 宮城県

2024年05月27日(月)

マダイ 35 - 58 cm 合計 2 匹
メジナ 25 - 30 cm 合計 3 匹
天気 曇りのち雨
釣り場など 新潟県粟島
釣行者 石巻店熊谷
ロッド
ダイワ・トーナメント磯2-53
リール
ダイワ・トーナメントISO3000SHLBD
ライン
がまかつマダイ王9号
エサ
オキアミ
時間
4:30~11:00
費用
渡船代4000円

粟島磯真鯛釣行2日目、この日は風が強くなり、雨も降りだす意予報となっており朝一勝負の模様。前日好釣果が出ていたエビスの離れに渡磯して竿を出しましたが、開始から30分ほどで小型のマダイが顔を見せてくれ一安心。更に1時間ほどして、潮の流れが変わったタイミングでもう1枚サイズアップしたマダイを釣り上げる事が出来ました。その後は潮も動かず時折小型のメジナが釣れてきましたが、強風により仕掛も馴染まず納竿となりました。粟島磯真鯛釣り好調です!!皆さんも是非、釣行してみてください。遠征に先立ちまして、貴重な事前情報を頂きました皆様に感謝申し上げます。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 綺麗な魚体!

  • イリコにて!

  • 居残りして何とかキャッチ

  • 夜はアミ爆沸き

  • お客様ガルバスリムにて

石巻店 宮城県

2024年05月26日(日)

シーバス 50 - 61 cm 合計 3 匹
天気 晴れ
釣り場など 追波川
釣行者 スタッフ日向
釣種
シーバス
同行者
お客様佐藤様
ロッド
リール
ルアー

連日追波川へシーバス釣行に行っております!
今回はデイシーバスをイリコ縛りで攻略!

段々イリコの使い方がわかってきた佐藤です。
35gをメインで使用して本流からのカケアガリを狙って行きます。

良い潮目が入った所で待望のヒット!からの安定のバラシ汗
(イリコは掛かりやすくバレにくい&エビりにくいのが売りですw)
完全に呪われてます泣
次いでお客様にヒット!!!
バレませんwそうなんです本来はバレにくいはずなんですw
60アップをキャッチ後満足したので解散。佐藤は悔しいので居残りする事に。

テトラ帯に入り流すとさん連続でアタリが!
2発バラすも1匹どうにかキャッチ出来ました!
バイトやフッキングだけ見れば10匹以上ですが、結果無念の2キャッチ。

そのまま夜の部ではアミが大量発生してたりしましたがお客様が1本キャッチして強風のため納竿となりました。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 定期船の運航スケジュールに注意。

  • 久々のメジナ!!

  • これも美味しいですね。

  • 同行者が釣りあげた初日の好釣果。

石巻店 宮城県

2024年05月26日(日)

メジナ 25 - 33 cm 合計 6 匹
カンダイ 25 - 30 cm 合計 2 匹
カワハギ 28 cm 合計 1 匹
天気 曇り時々晴れ
釣り場など 新潟県粟島
釣行者 石巻店熊谷
釣種
磯真鯛
ロッド
ダイワトーナメント磯2-53
リール
ダイワ トーナメント磯3000SHLBD
ライン
がまかつ マダイ王9号
エサ
オキアミ
時間
13:00~17:00

今シーズン初の磯真鯛狙いに、粟島へ行ってきました。天候が不安定な状況が続いておりましたが、釣行当日は波・風ともに穏やかで絶好の釣り日和。釜屋港から北側のヘシダ周辺に渡磯しましたが、潮が流れず、小型のメジナ主体で、本命真鯛の顔をいる事は出来ませんでした。同行したメンバーは、ミツイシ・エビスの離れ・立岩周辺にて、30㎝から63㎝のマダイを一人1枚から4枚釣りあげており、結果を残せづ落ち込みましたが、2日目の釣行に備えて気持ちを切り替えるように早々に眠りにつきました。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 体高がありめっちゃ引く!

  • ローリングベイトは裏切らないw

  • サイズアップ!

石巻店 宮城県

2024年05月23日(木)

シーバス 60 - 66 cm 合計 2 匹
天気 晴れ
釣り場など 追波川
釣行者 スタッフ日向
釣種
シーバス
リール
ライン
ルアー

本日も仕事終わりシーバス!
追波調査してきました!

最初は中流のシャローエリアに入りましたが小シーバスのボイルのみ!

気を取り直して下流部の流れが聞いた水深のあるエリアへ移動し、かけあがりをローリングベイトで探っているとヒット!
コンディションのいい奴が釣れてくれました!

その後もブレイクラインで得意のリアクションの釣りでもう一本追加。
2時間ほどやったところでタイムアップ!


やや下流域の方が魚影は濃いかもしれません!
まだボトムよりなのでローリングベイトがメッチャ効きました!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • フルキャストボトムにて!やはり船道から入って来るようです

  • 今年初アオリ!元気な個体でした

  • こちらは水面で漂っていました。なんの疑いもせずエギを抱いてくれました

  • 明暗の境、暗の部分を回遊してました!

  • 群れが来たときはとにかくキャスト!

石巻店 宮城県

2024年05月23日(木)

アオリイカ 0.25 - 0.40 kg 合計 2 匹
ケンサキイカ 16 - 24 cm 合計 3 匹
天気 晴れ
釣り場など 石巻堤防
釣行者 石巻店 土屋
釣種
エギング
同行者
友人HJ
ロッド
リール
12ヴァンキッシュ2500S
ライン
ルアー
エギ王K 3.0

スタッフ土屋です!今回もエギング!
…の前にシーバスに行ってきました。狙うポイントを友人に教えたところ、見事良型シーバスをキャッチ!しかし土屋はボウズ。どうして…
というわけで、エギングロッドを持っていない友人をイヤイヤ連れまわしてイカ釣りへ(笑)

ポイントに着くと満潮。いつも見える海底が見えない。水位の関係かな?いやささ濁りが入ってきている!!これイカ大丈夫かな…
そんな心配をしながらキャストすること5投目くらい。指に引っ掛けていたPEからクンックンッと魚信が!突然すぎるアタリに即合わせ!上がってきたのは胴長24cmのケンサキイカ!こうしてみると前回釣ったのはヤリイカではなくケンサキイカっぽいですね。申し訳ございませんでした。
この1杯を機に群れが明るいところを回遊開始!投げて掛けて外してで即2杯追加!
これは勝ち申した!と思いきやサッと居なくなる群れ。ナイトエギングは終了となりました。

ほんの少し場所移動。プチブレイクタイムを経てアオリイカ狙いのエギングを開始!まずは朝マズメに合わせて入って来るであろうイカ狙いで、船道へエギ王LIVE3号を落とす。そしてこれまた5投目くらいで反応アリ!イカパンチ?2回目の「トゥン」でフッキング!上がってきたのは400gのアオリイカ!今年初アオリ仕留めました~!
その後は水面を漂っていたアオリを1杯キャッチして終了となりました。

聞いていたサイズよりはるかに小さいですが、無事釣れて満足!あとはシーバスリベンジしないといけませんね~

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • ゲストのヌマガレイ君

  • 本日の貴重な1匹

石巻店 宮城県

2024年05月22日(水)

シーバス 40 cm 合計 1 匹
天気 晴れ
釣り場など 追波川
釣行者 スタッフ日向
釣種
シーバス
同行者
ロンジン:ベナン様
リール
ライン
ルアー
時間
8時間

前夜から少し仮眠をとり再度追波川へデイゲームに出撃!

ゲストにロンジンのベナンさんをを迎えてイリコ縛り!

朝一は河口の様子を見て回りましたがノーゲーム。
潮の動き出し以降、河口に見切りをつけやや上流へ!

潮目に向かってイリコをキャスト!・・・しないで浮気して鉄板バイブ(笑)
3投ほどでヒット!80cm程でしたが足元で無念のバラシ・・・

浮気は良くない!気を取り直してイリコでヒット!・・・からの足元バラシ汗
ベナンさんがヒット!
日向もヒット!・・・からの足元バラシ。
完全に呪われてます汗

そんなこんなで時合いが終了したので帰路につきました。

続く!!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 貴重なアジ

  • ミニサイズのケンサキ

  • 中サイズのケンサキ

  • 生ワーム!

石巻店 宮城県

2024年05月22日(水)

メバル 20 - 20 cm 合計 2 匹
アジ 18 cm 合計 1 匹
ケンサキイカ 10 - 15 cm 合計 2 匹
天気 晴れ
釣り場など 雄勝港
釣行者 スタッフ日向
釣種
アジメバルイカ
同行者
メジャークラフト様
ロッド
リール
時間
3時間

シーバス帰りにメジャークラフトさんをゲストに迎えて短時間ライトゲームへ!
べた凪予報でしたが、やや風強く、水も悪い、満月が煌々、超バッドコンディション(笑)

漁港に着くと時折水面でパシャパシャしてる!
魚がいるっ!と思ってキャストを続けるもアタリが無く、ライトで照らしてみると正体はケンサキイカでした!
エギに付け替えたころには群れは居なくなり、移動を決断。

ポイントを変え、水面にライトを当てイカを待つ・・・キタっ!
サイズは小ぶりでしたが去年同様堤防ケンサキも開幕!?
2杯ほど釣れタイムアップ!

まだケンサキは小ぶりでベイトを追っかけて足が速いのでもう少ししたらいい群れが来そうな感じでした。
アジの群れは何処に!?
また調査したいと思います!

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • 半傘チューンでウィード対策

  • ここ以外は爆風の餌食

石巻店 宮城県

2024年05月21日(火)

天気 晴れ
釣り場など 牡鹿半島
釣行者 石巻店 スタッフ千葉
釣種
エギング
ロッド
月下美人EX AGS76ML
リール
ライン
ルアー

今、牡鹿半島で釣れているアオリイカ、狙いに行ってきました。
結果はというとノーフィッシュでしたがアオリイカは確認できました、500gサイズから1kg超えまで。
あと一歩エギまで数センチまで近づいてくるものの、時折吹く暴風にエギが流されて見切られました。
そのあとはどこに行っても爆風で降参。
そろそろ天候が安定している日に釣りがしたいですね。

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

石巻店 山形県

2024年05月21日(火)

ヤマメ 13 - 20 cm 合計 18 匹
ウグイ 13 - 15 cm 合計 3 匹
天気 雨のち晴れ
釣り場など 鮭川水系
釣行者 石巻店スタッフ新戸
釣種
ネイティブトラウト
同行者
友人
ロッド
リール
ライン
ルアー
リュウキ45S
時間
5:00~14:30
費用
日釣り券¥1

風の為カレイ釣りが中止になってしまったので、友人を誘い山形の渓流へ行ってきました。

気温は少々低いが後半天気が回復する予報・・・予報・・・よっ・・・・。
めっちゃ雨降ってるんですけど~小雨ってか本降りなんですけど~??
ここまで来てますし~やりますよそりゃ~笑
危険なサインが出たら撤退しようってな事で釣行開始!!

チャラ瀬を歩いてポイントに向かう途中に石で滑って膝を強打・・・ここまで開始から5分・・・。
悶絶からケガの具合は問題なしと判断し釣行決行!!
いつも釣れる淵で友人にチェイスあるも・・・私も投げてみるとヒット♪♪
しか~しその後は2時間程釣り上がるも・・・。
相談した結果途中で戻り車で更に上流へ移動する事に!!

釣り再開し少し登った所でヒット♪・・・・??
ウグイだ・・・。
数匹ウグイが釣れた後やっと可愛いながらもヤマメ♪♪
友人はヒットするが・・・なぜかバレる・・・。
自身がこんな感じでやってるよ~って教えると、徐々にバラシも少なくなりキャッチしている様子。
油断して歩いていると朝一にヒットした膝をピンポイントでまたヒット!!!!
悶絶し暫く立ちすくみましたが、川水で冷やしたり休憩を入れ何とか再開

そして後半戦に突入した時に普段は行かない更に支流へ・・・。
果たして魚は居るのかな~??
そんな事を思っていたら友人がヒット♪♪
そして私もヒット♪♪
初めての沢でしたが、意外と魚が入っており意外と楽しい♪♪
暫く登った所で上がりやすそうな場所があったので本日の釣行はここで終了!!
帰りの道すがら綺麗な鳥海山が望め更に気分良く帰路につけました。

もちろん筋肉痛と痛めた膝を庇いながら笑

春は熊の行動が活発になっております!!
安全対策をしっかり行い釣行しましょう!!