NEWS
サーフェイスコントローラー80 涸沼ロケ!DAY-00
2024年7月17日(水) 吉田
Zeeee!スタッフよしだです
発売を目前に控えた、サーフェイスコントローラー80のロケへ涸沼に行ってきました。
梅雨時期の涸沼。果たして…!?
ロケの前々日。個人的に涸沼へプラ釣行をしてきました。
ポイントを熟知した、水戸店スタッフに事前調査を行っていただいておりましたが、人から聞いてお膳立てしてもらっての釣りは、死んでもやるか!!ということで、無理やり時間を作って向かいました。
事前情報とおり、早朝のボイルやライズは非常に少なく、厳しい展開。
やはり、今回も厳しいロケになるのか…
そんなことが脳裏を過りましたが、スーパークレイジーポジティブおじさんでもある私は、せめてシーバスの濃いエリアだけでも探そう!と涸沼全域を、全ルアー総力でサーチすることに。
早朝の雰囲気から、シーバスの数は多くない。ベイトもまばら…しかし、ベイトサイズはサーフェイス80サイズ。チャンスがあればハマるかも!!という感触。
涸沼の地図や航空写真を見てポイントを見て回る中で、魚影が濃くないなら、見るべき要素は2つ
1・地形が絞れて水域の密度が濃い場所
2・ボディウォーター隣接で魚の供給が絶えない
この2つの要素ががっぷり絡むのは、ほぼ1か所。
ここで釣れないなら終わりだ……そんな考えでエントリーしたポイント。
航空写真の見立てとおりの地形。流れも予想よりある。
そこで、魚を出すことを優先し、遠投能力が高くスピーディーな釣りが可能な、ブルーブルージョルティーミニ14gをセレクト。
これがハマり、連発!
最初のバイトは惜しくもバラシとなるが、その後のキャストもバイトが続き、ファーストキャッチから立て続けにつれ続ける。
釣れば釣るほど、バイトは深くなり最終的には丸のみバイトも発生!
なるほど。群れの規模は大きく、個体数も多い。しかし動き出すトリガーがなく釣れないのか…
魚は見つけた。あとは状況しだいだ…
1本目は外掛かり
2~3本目には丸のみバイト
涸沼明け、店舗へ出勤するためだけに千葉へ帰還。
店舗勤務を終え、必要物資を補給したあと、そのまま涸沼へGO!
【プロトルアー情報】新作テスト好調!
2025年4月3日
リバンク99F 2025年新色&ラトルバージョン発売…
2025年4月3日
【プロトルアー情報】ついに完成?Zeeee!新作ル…
2025年3月22日
サーフェイスコントローラー118F 2025年新色発売…
2025年3月17日
【プロトルアー情報】木更津でプロトルアーのアク…
2025年2月21日
【プロトルアー情報】Zeeee!釣りフェス前日に...
2025年1月28日
Zeeee!釣りフェスに参加!
2025年1月21日
サーフェイスコントローラー118F 2025年新色発売…
2025年3月17日
【プロトルアー情報】ついに完成?Zeeee!新作ル…
2025年3月22日
【プロトルアー情報】Zeeee!釣りフェス前日に...
2025年1月28日
9月発売!!セイラン『SEIRAN130F』について発案…
2024年8月22日
【プロトルアー情報】木更津でプロトルアーのアク…
2025年2月21日