CATCH
寒くなりましたが博多湾シーバス♪
2023年12月1日(金)
こんにちは!
Zeeee!スタッフ 鬼頭です^^/
北寄りの風が多く、ウェーディングには堪える寒さになってきた博多湾。
しかし、スキがあればシーバスに出撃しております(笑)
今回は博多湾内の河川にウェーディングでエントリー♪
本命の流れが出るタイミングの少し前にポイントで待機。
北西風が吹き荒れ寒い(笑)
本命の流れが効き始めるキャスト開始。
サーフェイスコントローラーで攻めると一投目でヒット!
ライムチャートコノシロ
幸先良く、1本目をキャッチ!
しかしその後は反応なし。
一度流れが収まり、一時待機。
次の流れ初めに再度サーフェイスで攻めるとヒットするもバラシ。
その後、サーフェイスコントローラーはバイトが2回ほどあるもスレた様子。
ダイワのバーティスR125F-SSRでレンジを下げ、瀬回りではなく水深が深い方を攻めてみると一本追加!
キャスティングオリジナルカラー「博多サーファー」
そしてメガバスのカゲロウにて更に1本!
カゲロウ、バーティス、サーフェイスコントローラーこのあたりのローテーションが最近自分の流行りです(笑)
潮が下がり、サーフェイスコントローラーでも瀬にあたるようになったので、リバンクにチェンジ。
2発バイトが出るも、フッキングせず。
今の立ち位置の時合が過ぎたようなので移動。
帰り際にフレッシュなポイントをサーフェイスコントローラーで狙うとバイトがありましたが、フッキングはせず。流れが緩み撤収時間。
ウェーディングは防寒対策が必要な時期になってきましたが、まだ楽しめそうですね♪
ラルタン72Sでデイゲーム攻略!
2025年10月2日
有明方面 セイラン炸裂中!
2025年9月28日
秋の干潟にリバンク99F!
2025年9月27日
【東京湾奥河川】ラルタン72sで2桁キャッチ
2025年9月25日
セイラン新色で有明シーバス釣行!
2025年9月25日
【東京湾奥河川】秋の兆し!仕事終わりの短時間釣行
2025年9月23日
【やり貝発掘!?】撮影前のポイント調査?
2025年9月15日
【東京湾奥河川】ラルタン72sで2桁キャッチ
2025年9月25日
2つのアクションでラルタン72Sが活躍!
2025年9月7日
秋の干潟にリバンク99F!
2025年9月27日
ラルタン72Sでデイゲーム攻略!
2025年10月2日
有明方面 セイラン炸裂中!
2025年9月28日