CATCH
リバンクとサーフェイスコントローラー!
2023年10月31日(火) 鬼頭
こんにちは!
Zeeee!スタッフ 鬼頭です^^/
リバンク99F発売日目前です!
今回の潮周りは福岡店からも近い博多湾のメジャーフィールド多々良川に通っています。
橋脚の明暗をランガンしたり、自分なりのパターンを探しウェーディングしてみたり・・・
そんな中、先日の釣行ではサーフェイスコントローラーにてキャッチ!
ここで博多湾河川での発売間近「リバンク」と「サーフェイスコントロー」の自分なりの使い分けを簡単にお話しします。
流れが速いか緩いかとベイトが浮いているか沈んでいるかです。
ベイトのレンジはどちらもベイトが浮いていたり、魚が上を意識している状況。もしくはシャロー帯での使用で有効です。その中でもリバンクは水面にベイトの波紋が出ている状況で実績が高いです。なのでより水面にベイトが浮いている状況でリバンクを選択します。
流れの強弱では、サーフェイスコントローラーは早い流れの中でも安定するので、主に下げ潮狙いで流れが効いているときに使います。主に喰わせたいスポットを考慮し、アップに投げ流し込んでいくイメージです。
リバンクは止水でもしっかりアクションする水押しの強いルアーです。上げ潮時の流れが緩いときに重宝します。また立ち上がりがいいので、橋脚の裏側(下流側)を攻めるときにも有効です。
更に、流れがある中でもアップに投げてもアクションしやすいので、アップクロスからスローにドリフトさせることも可能です。
是非参考にしてみてください。
今回の釣果は、満潮からの下げで橋脚の明暗をランガン。
1本目、2本目の橋は不発。3本目の橋でリバンクに2回炸裂するもフッキングせず。4本目の橋でサーフェイスコントローラーでキャッチ出来ました♪
シーバスハイシーズン、是非サーフェイスコントローラーと11/2発売のリバンクをローテーションの中で使ってみてください♪
ラルタン72Sでデイゲーム攻略!
2025年10月2日
有明方面 セイラン炸裂中!
2025年9月28日
秋の干潟にリバンク99F!
2025年9月27日
【東京湾奥河川】ラルタン72sで2桁キャッチ
2025年9月25日
セイラン新色で有明シーバス釣行!
2025年9月25日
【東京湾奥河川】秋の兆し!仕事終わりの短時間釣行
2025年9月23日
【やり貝発掘!?】撮影前のポイント調査?
2025年9月15日
【東京湾奥河川】ラルタン72sで2桁キャッチ
2025年9月25日
2つのアクションでラルタン72Sが活躍!
2025年9月7日
秋の干潟にリバンク99F!
2025年9月27日
ラルタン72Sでデイゲーム攻略!
2025年10月2日
有明方面 セイラン炸裂中!
2025年9月28日