CATCH
デイゲーム!リバンク99F炸裂!!
2023年9月30日(土) よしだ
Zeeee!スタッフよしだです
しんどかった(本当に・・・)夏も終わりが見え、シーバスハイシーズンが見えてきました!
私のホームである内房エリアは、夏前から例年よりもシーバスがショアラインに多い状況で(たまにしか釣れないけどw)今年のシーズンインは早いのではないか??と読んでいましたが、予想通り!
いまのところ良いスタートです。
しかし、例年とは異なる状況です。
ポイントによって反応するルアーが大きく異なる
タイミングが変わっても、釣り方が大きく変わることが多い印象。
例えば、ポイントAでは大型ルアーしか反応しないが、ポイントBでは小型ルアー。
でもポイントBのほうがサイズが大きい。
あるいは、1週前はビッグベイトだったのに今週はワームしか食わない…
こんな感じで極端な状況となっていることが多いです。
これは、エリアにより水質が大きくことなり、それに伴うベイトの種類がガラリと変わることが要因なのでは??と読んでいます。
青潮、赤潮、水潮…といった具合にポイントごとに状況が大きく異なることで、ベイトがコノシロ~イナッコ~表層に浮いたハゼ…など、極端にベイトが変化するので釣りが目まぐるしく変わっているのでは?
歓喜の音!ジーージジジーガバババ!!
私が釣りをできる場所は制限が多いのですが、メインとしているエリアではイナッコが優勢。
例年のこの時期から、コノシロを強く意識したパターンになるのですが今年は、サイズ感が小さめなルアーのほうが好反応ですね!
新作リバンク99Fは、多彩なアクションに対応し、リップ付きのおかげで足場が高くても安定したアクションを発生。飛距離とコントロール性も優秀なので、ストラクチャーゲームでも非常に使いやすい!
今回は10発ほど出ましたが、ラインをたるませて流し込んでいたのでほぼ乗らず。
しっかりと吸い込んでくれた70ジャストがヒットしてくれました!
イオンモール木更津店オリカラ”パープルシャドウ…
2025年4月2日
早春のシーバスロケ@東京湾
2025年3月22日
春の干潟にサーフェイス118
2025年3月21日
アミパターン優勢@東京湾奥河川
2025年3月15日
S字の王を決めようか。
2025年3月14日
ライフスタイルに合わせての釣り@東京湾奥河川
2025年2月28日
バチにもベイトにも!サーフェイス80
2025年1月30日
早春のシーバスロケ@東京湾
2025年3月22日
春の干潟にサーフェイス118
2025年3月21日
アミパターン優勢@東京湾奥河川
2025年3月15日
南国釣行で新たな魅力を発見!
2023年6月4日
冬の夜ヒラゲーム。凪磯歩きが楽しすぎ!
2024年2月23日