CATCH
雨後の河川をリバンクで…
2023年8月3日(木) 吉田
Zeeee!スタッフよしだです
先日の待望の雨!!約1カ月ぶりとあって、午前中からソワソワ…
日が落ちるタイミングから内房エリアの河川へエントリーしてきました。
ボイル祭りを期待したものの、単発ライズが数回あるのみ。
渇水気味の状況が長く続いたので、少しの雨では水温低下には繋がりにくく、まさに”焼け川に水”
しかし、単発ライズをリバンク99Fでしっかり狙っていくと…
お平様
飛び出したのはヒラセイゴ。
明暗で移動距離を抑えたターンで反応しました。
ヒラスズキは、マルスズキよりも全ての能力値が高く、ルアーを視認する視力と動きを見破る動体視力を備え、サイズが小さくても手強い相手。
つまり、ヒラスズキを反応させられるルアーは完成度が高い証拠。
リバンク99Fは”間違いない出来”のようです。
リバンクだけでなく、各種ウェイクベイトにおいて
ロッドワークやリーリングでアクションを付ける時には、圧倒的にベイトタックルがやりやすい。
理由は、リールが手中にあることで手元に安定感があるから。
しかし、各種ウェイクベイトはボディ形状などから、飛行姿勢が不安定になりがち。
ベイトタックルにおいてはバックラッシュの原因となってしまうのですが、リバンク99Fは飛行姿勢の安定感にも拘っているので、非常に投げやすい。
リバンク99F、ベイトシーバスにもオススメなルアーとなっています。
ラルタン72Sでデイゲーム攻略!
2025年10月2日
有明方面 セイラン炸裂中!
2025年9月28日
秋の干潟にリバンク99F!
2025年9月27日
【東京湾奥河川】ラルタン72sで2桁キャッチ
2025年9月25日
セイラン新色で有明シーバス釣行!
2025年9月25日
【東京湾奥河川】秋の兆し!仕事終わりの短時間釣行
2025年9月23日
【やり貝発掘!?】撮影前のポイント調査?
2025年9月15日
【東京湾奥河川】ラルタン72sで2桁キャッチ
2025年9月25日
2つのアクションでラルタン72Sが活躍!
2025年9月7日
秋の干潟にリバンク99F!
2025年9月27日
ラルタン72Sでデイゲーム攻略!
2025年10月2日
有明方面 セイラン炸裂中!
2025年9月28日