CATCH
五島でヒラスズキ!
2022年10月28日(金) 鬼頭
こんにちは。
Zeeee!スタッフの鬼頭です♪
福岡在住の私が頻繁に行く五島方面ではヒラスズキのシーズンに突入♪
ここ最近のヒラスズキ釣行でのサーフェイスコントローラーも使用した釣行レポートです。
ランカーサイズも釣れだしました♪
10月に入りロックショア本格シーズン突入!
五島方面にヒラマサやヒラスズキ狙いで、複数回釣行しました。
潮や波の状況に合わせ、ヒラマサ狙ってみたりヒラスズキを狙ってみたりのスタイル。
状況に合わせて狙える魚を思ったルアーで狙います♪
Zeeee!スタッフとはいえ、釣具屋スタッフとして様々な製品を試します(笑)
ミノーで攻めた後に飛び出してきた1本♪
ヒラスズキは様々なシチュエーションがあり、地形や波の強弱、攻め方で使うルアー変わります。
やはりミノーがメインになりますが、その中にサーフェイスコントローラーもローテションの中に組み込み使ってみました♪
サーフェイスコントローラーを使ったのはおおまかに以下のタイミングです。
・サラシが薄い時
・シャロー帯
・他のルアーを通した後
その中でサーフェイスコントローラーでのヒットも多かったです。
あらためてヒラスズキにおけるサーフェイスコントローラーの有効性を感じました。
デットスローでドリフトさせていると・・・
同行者が釣り終わったサラシで!
サーフェイスコントローラーをS字でしっかり泳がせても釣れますが、カレントの払い出しで流れに合わせデットスローで漂うようにアクションさせたり、カレントに対して斜め方向からリールをほとんど巻かず、一定のテンションを保ちながらドリフトさせたりすると良く反応しました^o^/
同行者や他のアングラーに攻められた後でも、ミノーとは別のアプローチでヒットに持ち込めたシチュエーションが何度かあり、サーフェイスコントローラー威力を体感しました!
S字アクションが効いたのか、ミノーで攻めた後、サーフェイスコントローラーを使ったとたんヒラマサのヒットも・・・切られましたが(汗)
とにかくサーフェイスコントローラー118F釣れますね(笑)
カレントが伸び切らない薄いサラシでも・・・
スタッフ所崎もキャッチ!
丸呑み
別日に釣行した福岡店スタッフの所崎もサーフェイスコントローラーでヒラスズキをキャッチ!
シャロー帯をスロードリフトでヒットしたらしいです♪
今年の秋は良型ヒラスズキが釣れてます!
今年の秋の北部九州のヒラスズキは良く釣れており釣果を良く耳にします。
是非サーフェイスコントローラー118FをBOXに忍ばせ、ヒラスズキ釣行してみてください♪
イオンモール木更津店オリカラ”パープルシャドウ…
2025年4月2日
早春のシーバスロケ@東京湾
2025年3月22日
春の干潟にサーフェイス118
2025年3月21日
アミパターン優勢@東京湾奥河川
2025年3月15日
S字の王を決めようか。
2025年3月14日
ライフスタイルに合わせての釣り@東京湾奥河川
2025年2月28日
バチにもベイトにも!サーフェイス80
2025年1月30日
早春のシーバスロケ@東京湾
2025年3月22日
春の干潟にサーフェイス118
2025年3月21日
アミパターン優勢@東京湾奥河川
2025年3月15日
南国釣行で新たな魅力を発見!
2023年6月4日
冬の夜ヒラゲーム。凪磯歩きが楽しすぎ!
2024年2月23日