CATCH
初秋の干潟はヒラだらけ
2022年10月11日(火) 吉田

Zeeee!スタッフよしだです
サーフェイスコントローラー楽しんでおりますでしょうか??
発売直後のタイミングでこのルアー産まれ故郷の干潟へ行ってきました。
ここ数年、ヒラスズキの生息域が拡大しており、水温が高い季節は干潟もヒラが溢れている状態。
多分、水中ではすし詰め状態なハズ…
流れが走るシャローフラットを流せば、ヒラヒラヒラヒラh…以下略
サーフェイスコントローラーの武器、流速感度を利用して流れがある場所を見つけると、まともにルアーが泳がない程…
そこで
干潟のセオリー、流れを無視して波がブレイクしたり、波の形状に変化がある場所=地形変化を重点的に探る。フラットにヒラが溜まっている時、大概コレで良いサイズのマルが喰ってくる!はず…

はいヒラ~~
はい。ちょっとサイズUPするだけで変わらずヒラでしたw
ちなみに、流れに乗せる時はなるべくなじませてナチュラルにアプローチしたいので、クリアカラー
流れが弱い地形変化を釣る際は、リトリーブでルアーを動かしていくのでアピール力が強く、遠くからでもルアーを見つけてもらえるマットチャートを使用しました。
カラーによって狙う場所や条件を使い分けるのが釣果UPのキモ!
ぜひお試しください!
ラルタンはズルタン?
2025年11月14日
利根川スナイパーカップ参戦記 ~至高のやり貝を…
2025年11月10日

ウェーディングセミナー前哨戦2!
2025年11月9日

三浦半島~千葉方面をシーバス散歩
2025年11月9日

ウェーディングセミナー前哨戦!
2025年11月9日

タフコンディションの中で新作プロトテスト
2025年11月5日
キャスティング産 季節のミノー風ラルタン ~や…
2025年11月3日
利根川スナイパーカップ参戦記 ~至高のやり貝を…
2025年11月10日
ラルタンはズルタン?
2025年11月14日

ウェーディングセミナー前哨戦2!
2025年11月9日

三浦半島~千葉方面をシーバス散歩
2025年11月9日

ウェーディングセミナー前哨戦!
2025年11月9日