CATCH
切削サンプルを持って荒川へ!!
2022年9月20日(火) 中臺
Zeeee!スタッフなかだいです♪
今回は初めて切削サンプルを使いに荒川へ行った時のお話です!
3月中旬
切削サンプルが貴重でまだ1つしかなかった為、アクションなどはDUOさんの大型水槽で確認はしていたものの現場での実釣はしたことがなく正直、実際に使い、釣れるのか疑問でした。
DUOさんより微調整された切削サンプルをもう一つ作って頂き、いよいよ自分の元に着弾!
3月中旬という事もあり、一般的には湾奥河川はバチパターンの季節ですが、とにかく使ってみたかった為
近所の荒川へ!
数ヵ所回ってみると水深30~80cmとなだらかに深くなっていくシャローエリアにイナッコが溜まっている場所を発見。
とりあえず本命のシャローエリアを外してスイムチェックをおこなったあとに入り直して実釣開始。
この時期でもベイトを追う個体はシャローにさしてくるためしばらくは離れて観察していると
イナッコの挙動が変わり始めた。
とりあえず周りに誰もおらず投げ込まれる心配もないのでもう少し食わせるポイントを絞るのに観察。
ある程度絞り込めたところで一番浅い水深膝下の所にキャストし、一枚レンジを入れて引いてくると
水面が少し盛り上がり竿に重みがのった!
切削サンプルを取られることが一番怖いので一気に寄せてランディング!
これが私個人の記念すべき
サーフェイスコントローラーの1匹目となった。
大きさはおそらく70cm無いぐらいだったもの
この時期にしてはコンディションの良い魚で非常に嬉しかった。
その後リリース中に雨が降ってきて寒さに勝てず納竿としました。
とりあえず湾奥でも問題なく釣果が出るルアーだと確信して切削サンプルを他のスタッフが使用する都合上、返却しました。
イオンモール木更津店オリカラ”パープルシャドウ…
2025年4月2日
早春のシーバスロケ@東京湾
2025年3月22日
春の干潟にサーフェイス118
2025年3月21日
アミパターン優勢@東京湾奥河川
2025年3月15日
S字の王を決めようか。
2025年3月14日
ライフスタイルに合わせての釣り@東京湾奥河川
2025年2月28日
バチにもベイトにも!サーフェイス80
2025年1月30日
早春のシーバスロケ@東京湾
2025年3月22日
春の干潟にサーフェイス118
2025年3月21日
アミパターン優勢@東京湾奥河川
2025年3月15日
南国釣行で新たな魅力を発見!
2023年6月4日
冬の夜ヒラゲーム。凪磯歩きが楽しすぎ!
2024年2月23日