NEWS
サーフェイスコントローラー80の使い方
2024年8月12日(月) 中臺
Zeeee!スタッフ中臺です!
今回は新製品「サーフェイスコントローラー80」の
Zeeee!スタッフ中臺の個人的な使い方をご紹介していきたいと思います!
まずはただ巻き!
基本的な使用方法で
ただ巻きで使わないルアーは中々無いと思うのでこちらは要点だけざっくり解説!
「デイゲームでのただ巻き」
こちらに関しては早巻きではなくミディアムリトリーブで私は使用します!
見切らせないように早く巻くのがデイゲームの基本という印象が強いですが
そのような釣りはバイブレーションなどの早巻きで直線的に引くことが得意なルアーに任せます!
このルアーのポテンシャルを引き出すなら
ミディアムリトリーブである程度、左右へのS字アクションを出してあげて
魚にルアーを見せて弱った魚に模して喰わせる!
これが良いと思います!
「ナイトゲームでのただ巻き」
ナイトゲームではデイゲームよりも更に巻き速度を落とします。
イメージとしては糸のテンションが張るか張らないかの速度がベストです!
あとはサーフェイスコントローラー118Fと同じく、流れの変化で自動的に
喰わせの間を演出してくれます!
日中のハクボイルにただ巻きで獲った1尾
次の使い方は「放置の漂わし」です!
この使い方は最低限の流れがないと効果がないのでお気を付けください!
やり方は簡単です。
キャスト後に糸ふけを取ったら、放置です!
これだけなのですが注意点があります。
なるべく竿先からルアーまでの糸を水につけてあげて下さい。
そうすることにより糸にルアーを引っ張らせることができ、固定重心でアクションレスポンスの高い
サーフェイスコントローラー80はゆらゆらアクションしながら流れに流されるベイト感を演出できます!
こうすることでベイトが流されてくるのを待ち構えているシーバスに口を使わせたりすることができます!
放置の漂わしで獲った1尾
サーフェイスコントローラー118Fをデイゲームで使っていた方は、この使い方が1番定番的に使われていたかもしれません!
それが「水中ドッグウォーク」
既存の118Fは水受け面が大きいため比較的ゆっくりとしたドッグウォークを得意としていましたが
今回の80サイズは細かく動かすとキレの良い水中ドッグウォークアクションを行います!
118Fでは荒川のデイゲームで90upのシーバスも獲れている実績のある誘い方です!
今回のサイズダウンした「サーフェイスコントローラー80」では
釣りずらい春のハクパターンや秋のマイクロサッパなど
小型ベイトに対して非常に有効的なアクションとなっております!
ナイトゲームでこの使い方をする方は少ないですが
とても有効的なので、是非ナイトゲームでも試してみて下さい。
水中ドッグウォークでの1尾
「サーフェイスコントローラー80」では
この3パターンを使用して私はシーバス攻略をしております!
1つのルアーで様々な攻め方ができるのでとても重宝します。
皆様も是非、新製品の「サーフェイスコントローラー80」を使って、自分だけの使い方を見つけてみて下さい♪
Zeeee! 2025年秋 新色発売のお知らせ
2025年9月11日
キャスティングTV Zeeee!×DAIWA NEWmorethan動画…
2025年9月11日
水戸店にてシーバスイベント開催!!Zeeee!ブー…
2025年9月7日
イベント開催決定!
2025年8月31日
とんでもないシンペン。ラルタン
2025年6月15日
Zeeee!新作「ラルタン」について
2025年6月14日
爆!! Zeeee!新作動画 北九州有明海編公開しま…
2025年6月5日
Zeeee! 2025年秋 新色発売のお知らせ
2025年9月11日
水戸店にてシーバスイベント開催!!Zeeee!ブー…
2025年9月7日
Zeeee!新作「ラルタン」について
2025年6月14日
キャスティングTV Zeeee!×DAIWA NEWmorethan動画…
2025年9月11日
とんでもないシンペン。ラルタン
2025年6月15日