STAFF
森戸 正義
ソルトフィッシング大好きでシーバスはもちろんオフショア遠征までルアー全般に精通するマルチアングラー。
外山 桂大
東京都在住東京湾奥エリアをホームグランド。陸っぱり、ウェーディング、ボートとその時のシーズナルパターンでシーバス釣りを楽しむ。一回の釣行は15分~6時間と様々。時間が無くても何とかこじ開けて夜な夜なこっそりと家を出る事も。。。
得意技:釣りに行った痕跡を残さず家に帰ること
好きな食べ物:信玄餅
中臺 翔
小学生時代からシーバス釣りに目覚め、現在、釣り歴18年。港湾部や河川から、100km以上の上流の水域までシーバスを求めて釣行。
吉田 樹史
千葉の干潟を端から端まで歩く、ウェーディングジャンキー。人からの情報に頼らず、嗅覚とロジカルでシーバスを追い詰めるスタイル。
川瀬 誠
はじめてシーバスを釣ったのは、中学生の時、ラパラのフローティングマグナム14を相模川で投げてた時の事でした。それからずっと、毎日、どこかでシーバスの事を考えながら生きている気がします。生きている限りずっと、シーバスライフを楽しみたい!このプロジェクトを通して、同じ思いの皆さまと、多く関われたら幸いです。
鬼頭 雅尚
オフショア・ロックショアのビックゲームから河川のシーバスゲームまでマルチに精通。休日はすべて釣りに捧げる熱血ソルトルアーマン!シーバスは博多湾を中心に有明方面にも足を運んでいます。
土屋 真歩
青物釣りの予備で始めたシーバス釣りでしたが、気付いたらシーバス釣行の方が多くなっていました。手軽に出会うこともできつつ、底知れない魅力が溢れたシーバス。まずは安定した釣果を出せるよう勉強中です!
佐藤 雅樹
関東でも屈指のシーバスフィールド利根川で日夜シーバスを追い求めています。また茨城県出身なので涸沼は勿論、東京湾奥シーバスも狙いに行く事が多いです。決まった釣りスタイルは無く、現場のその日の状況に合わせていくスタイルが得意です。
趣味・カエルグッズ収集、スマホのマップで釣れそうな場所を見る事