★気になる商品は【オンラインストア】で在庫確認・ご注文ができます!
※「Google Play」「App Store」が開きます(PCでは開けません)
※新型コロナウィルス感染拡大防止への対応として、多数のお客様のご来店を促してしまうことが見込まれる「ルアー等の人気商品についての“入荷前”の情報配信」は、当面の間見送らせていただいております。お電話やご来店時の、発売日に関するお問合せもご遠慮いただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
住所 | 〒292-0803 千葉県木更津市幸町3-1-2 MAP |
---|---|
TEL | 0438-30-1476 |
FAX | 0438-30-1479 |
営業時間 | 月~金・祝前日 10:00~21:00 土 9:00~21:00 日・祝日 9:00~20:00
|
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 有り |
取り扱い 商品種別 |
|
サービス |
|
2021年1月18日木更津店
木更津店よしだです
今回の潮周りから、各所のバチ抜けが本格化!
釣果も出始めた話が聞こえましたね!
しかし、釣れた話以上に聞いたのが…
そうなんです。
ボイルしてても全然喰わないんですよ…
あくまで推測ですが、判別が難しいほど小さなバチが流れていたことで、シーバスもより水面を集中して凝視。結果、ラインを見切られる。
コレが原因なのではないでしょうか。
先日の釣行でも、渋い状況を打破できたのは、ラインを水面に付けないコントロールを意識したからでした。
ラインのコントロール。これ、意外に難しい。
風向きを考えなければいけないし、キャスト後の操作は繊細。
しかし、ライン選び次第である程度コントロールが簡単になるんです!
使用ラインシステム
ラインのコントロール性を上げる近道。
ラインシステムの重量を軽くすること。
軽ければ、簡単に水面からラインを離脱させることができ、よりナチュラルに流し込むことが可能になります。
しかし、ラインを細くするという事はラインブレイクのリスクが劇的に上がります。
シーバスを傷めたり、ポイントにルアーを残すことにもつながるので、ご自身のノット技術やポイント条件(擦れるものは無いか?釣れるサイズは??)などをしっかり検討した上で挑戦してみて下さい。
私の使用ラインシステムは…
メインライン・よつあみXブレイドアップグレード X8 0.8号
ショックリーダー・エメラルダスエクストリーム 2.25号
リーダーの重さを抑える為、リーダーは極力短く!できれば1ヒロ以下に設定。
釣果を左右するのは、ルアーだけじゃなく、ラインも大きな要素。
是非試してみて下さい!
ただ今LINEのタイムライン更新を強化中です!
新製品や大人気ルアーの入荷情報を先行配信中( ・`д・´)
さらに、LINEのみのマル秘情報も更新しております♪
不定期で実釣動画も配信中(`・ω・´)
たまにクーポンが配信されることもありますよ!
お友達登録しておくとお得がいっぱいです♪
ぜひお友達登録お願いいたします(*'ω'*)
キャスティングからのお知らせ
Copyright © World sports Co.,Ltd. All Rights Reserved. Produced by B.Creation & CHOWARI & FISHING JAPAN & FISH
seabass
eging
ajing
bassfishing
shorejigging
offshore
knot
tackle
rod
spinningreel
baitreel