HOME > 東久留米店 > 最新釣果

東久留米店

日本全国の最新釣果を見たい方はこちら

釣果写真をクリックしていただくと拡大表示されます。

  • ボチボチです

  • 最大魚21cm

  • 楽しめました

東久留米店 東京都

2025年06月20日(金)

アユ 10 - 21 cm 合計 21 匹
天気 晴れ
釣り場など 桂川
釣行者 東久留米店 岸
釣種
アユ友釣り
同行者
東久留米店 石川副店長
ロッド
ライン
費用
年券10000円、日釣り券2500円 オトリ1尾600円

気温30度超えの日々、鮎の成長を感じずにはいられません。

い・岸さん今度の鮎どこ行きましょう?
(連れて行ってもらう立場なので岸に気を使ってくれます)
き・石川さん、行きたいところあります?
(前回のところでいいんじゃね?短い竿持ってないし)

結局前回のポイントに。気温上昇・水温上昇で変わり目に期待しつつも、前回の貧果がよぎります。
同じポイントに入るメリットは掛かるスポットが絞り込まれる効率の良さがあると思います。

自分はオトリ1号2号を駆使してポツポツ掛かります。万が一に備え未使用野アユを2匹残ます。そこで、つけたお取りが超元気!ならばと流速の早いスポットを探ると・・・ズバババーンと目の覚めるアタリ。取り込むと良型です。ここで早弁タイム。石川さんと休憩しつつも頭のは瀬の波立ちです。

未使用野アユを前回のお礼にと石川さんにプレゼントしてから午後の部に突入します。
野アユ入れ替えながら徐々に先ほどの流れに向かいます。時間的に時合到来の予感で元気オトリを2号オモリで瀬を攻めると、ズババババーン、ズババババーン!コレですよコレ!やめられません!友釣りの醍醐味!!足場が悪く下がれないので返し抜きをかまします。さらに気分は上がります!プチ入れ掛を堪能。しばらく間をおいて・・ズババババーン!と20cm弱の良型を取り込んで終了にしました。

良型アユを食べたかったので、親子丼回避のため温存することで塩焼きアユを確保しましたが、ちょっと悔いが残ります。最大サイズをオトリにすることで、さらなるサイズアップが期待できるのです。次回はひと回り太い仕掛けを持っていこうと思います。

石川さんはそこそこ掛かったようです。

この店舗のすべての釣果情報を見る

キャスティングからのお知らせ